Japanese
SILENT SIREN
2017年10月号掲載
Member:すぅ(Vo/Gt) ゆかるん(Key) あいにゃん(Ba) ひなんちゅ(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-リズムに関してはどうですか。
ひなんちゅ:この曲はハッピーな、愛おしすぎて笑っちゃう系ソングなので。
すぅ:愛おしすぎて笑っちゃう系(笑)。
ひなんちゅ:今までの冬曲だと、「恋い雪」(2014年リリースの7thシングル表題曲)とか「I×U」(2014年リリースのメジャー2ndアルバム『31Wonderland』収録曲)とか、失恋とか寒くて切ないイメージが多かった中で、これは言われて気づいたんですけど、2番のAメロのドラムが跳ねているんです。そうやって変わるところがいいねって言われて。自分的には意識してなかったんですけどね。跳ねていて、ゴースト・ノートが入りつつという感じが、冬の道をウキウキとスキップして歩いているみたいな感じがして。
-"今年の冬は何しようか"っていう、歌詞的にも跳ねた感じがぴったりですもんね。
ひなんちゅ:はい、一緒に楽しく歩いている感じをイメージしました(笑)。できあがって歌詞と合わせてみると、1番と2番との違いがドラムに出ていましたね。でもこういう曲って、難しいですね。大きな音を出してもいいわけじゃないし、かといって普通のことをしていると、ただの8ビートの感じになってしまうし。でも楽しかったです、この曲のレコーディングは。「ジャストミート」と同じ日に録ったんですけど。すんなりと録れました。
あいにゃん:ベースに関しては、イントロのギターの音色が冬感が出ていていいなと思っていて。同じフレーズがふた回しあるんですけど、ふた回し目でベースをグーンと入れたくなったのを、堪えました(笑)。もしかしたらライヴだとやっちゃうかもしれないんですけどね。あとは、なかなか音源では聞こえないかもしれないですけど、ハーモニクスを入れています。私の中で、冬曲=ハーモニクスというイメージがあるので。よく聴くと、タンターンっていう音色が入っているんです。「I×U」とか今までの冬ソングでも入れていて、こだわりですね。あとはひなと一緒で、2番のAメロの跳ねた感じは、幸せな歌詞だからこそできたフレーズかなと思いますね。
-すぅさんは、こういったハッピーな曲の方が筆がノる感じですか。
すぅ:そうですね。でも、冬の曲はちょっと苦手で、いつも時間がかかっていたんです。自分が書きたい曲に歌詞を書いた方が絶対に感情が乗るし、いいものができるから、オケ的に好きなものに歌詞を乗せたいなと思っていたんです。本当は自分で作っていた別の曲があって、そのために書いていた歌詞だったんですけど。この曲がきたときにいいなと思って乗せてみたら、意外とバッチリきたんです。ただ、こうやって男の子目線で曲を書くことはなかなかないから、新鮮でしたけどね。男の子が、ただひたすら彼女を大切に想っている感じで。大切すぎて、1周回ってなんか切ないっていう(笑)。
-"フユメグ"というタイトルもサイサイらしく、造語っぽい感じですね。
すぅ:そうですね。"冬が巡る"ということで、"フユメグ"なんですけど。実は「ナツメグ」という曲がもともとあって、そのアンサー・ソングとして個人的に勝手に作ったものだったんです。アンサー・ソングといっても、「ナツメグ」自体はまだ世に出ていなくて、こちらが先に出た感じなんですけど(笑)。「ナツメグ」の内容は、もうちょっと切ない感じなんですけどね、こっちはハッピーにという。
-両方が聴けるときはきますかね?
すぅ:そうですね、いつか(笑)。
-"5th ANNIVERSARY SILENT SIREN LIVE TOUR 2017 『新世界』"も後半戦のホール・ツアーがスタートして、今回の新曲も披露されているところだと思いますが。11月の、それぞれ"軌跡"と"奇跡"というタイトルが付いた武道館2デイズも近づいてきました。特に1日目の"軌跡"は、集大成的なセットリストになりそうですね。
すぅ:懐かしい曲は思い出さなきゃ(笑)。インディーズの曲だともう新曲みたいなものですよね。 ひなんちゅ:1周回ってね。
-ライヴでやってない曲は、どのくらいぶりになるんですか。
ひなんちゅ:2~3年やってない曲もある。
あいにゃん:2回くらいしかライヴでやったことがない曲もあるよね。
すぅ:たぶん、当時よりもやりたいことや原曲のイメージも変わってしまっているので、"新曲"として自分たちで新たにアレンジしてもいいかなっていうくらいの感じはありますね。
あいにゃん:前半戦でもインディーズ時代の「サイレン」(2012年リリースの1stアルバム『サイサイ』収録曲)という曲をずっとやっていたんですけど、原形があまりないくらいにアレンジしていたんですよね。
ひなんちゅ:もう1回、今の感じで録りたいよね。
あいにゃん:今の方がカッコいい感じになってます。自分たちでも、インディーズ時代の曲もめっちゃいいよねって絶賛しているので。武道館2デイズも、"軌跡"というタイトルの意味合いどおりに、懐かしい曲も入れたいなと思うので、両日来てほしいですね。
-このツアーが終わるとまた新しいサイサイがスタートできそうですね。
すぅ:まず年内はツアーをしっかりと終えて、武道館を埋めたいなというのがあるので、今ある曲を新しい曲たちと育てていって、もっといろんな人に知ってもらいたいですね。あとはまだワールド・ツアー(※"SILENT SIREN WORLD TOUR 2017 『新世界 -The New World-』")もあります。昨年は、アジア圏でもソールドした場所があったり、みんな日本語で歌ってくれるところもあったんですよね。そういう人たちにも、サイサイの活動が伝わるようにしていきたいですね。海外でも強いバンドになりたいなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号




















