Japanese
LACCO TOWER
2016年06月号掲載
Member:松川 ケイスケ(Vo) 塩﨑 啓示(Ba)
Interviewer:山口 智男
-今おっしゃったとおり、"掘っていけば掘っていくほど面白い"というところは、前作よりも出ていると思うんですよ。今作を聴いたからこそ言えるんですけど、前作は若干、ストレートすぎたのかな。今回、LACCO TOWERの持ち味のひとつである攻撃的なアレンジも巧妙になってきましたね?
塩﨑:直球を投げれば伝わると思ってたんですよ。感情が入れば、ライヴだって何だってリアリティが増すだろうって。それがかっこいいって今も思いますけど、100%ってなかなか伝わらないんだってわかってきました。わかってきたからこそ、そこまで肩に力が入っていない。前作はライヴも意識しながら、ぐうぅぅぅって力を入れて作った感じがするんですよ。今回は思いっきり投げているんですけど、少し肩の力を抜いてるというか、わりと客観的に見ているというか。それはあったかもしれないですね。
-「罪之罰」(Track.1)なんて――
塩﨑:特にそうですよね。
-テンポ・チェンジが尋常じゃない(笑)。
塩﨑:最初、プログレか!?っていうくらいのアレンジが真一ジェットから打ち込みで上がってきて、"これ叩けるのかな? 歌えるのかな?"って心配はあったんですけど、1曲目に相応しいというか。前作で言うと「非幸福論」の(ストリングスを入れた)イントロと、その前の『狂想演奏家』(2014年リリースの4thフル・アルバム)に収録したインスト曲の「狂想序曲」があって、その流れを考えると、この曲でしっくりくるなと。(「罪之罰」で)1曲目から振り落としてやりたいと思いました。
-「蜂蜜」もあれだけの物語性やメンラコリックな曲を考えると、普通に聴かせればいいのに......って言い方はおかしいですけど(笑)、展開が複雑で。
松川:複雑だし、歌ってると後ろがドコドコガシャガシャとうるさいし(笑)。僕、映画が好きなんですけど、Brad Pittが出ている"セブン"(1995年公開)って映画に好きなセリフがひとつあって。"人に話を聞いてもらうには肩を叩くんじゃなくて、ハンマーで頭を殴らなきゃダメだ"っていう。前作はちゃんと人に向けて"ここだよ"ってまっすぐ声を出していた気がするんですけど、今回は人によってはハンマーで殴られている感じもするだろうし、何も言わずにじっと見つめられているだけのような感じもするだろうし。前作は"挨拶はこうやってみよう"って決めてたけど、今回はあまり決めてないんです。啓示(塩﨑)が"肩の力を抜いた"って言ったのはそういうことだと思うんですけど、自分たちの枠を見せてもいいんだなって感覚で作れたので。さっき話したように時間的にはギリギリだったんですけど、今の自分たちが出せれば、それはそれでいいものになるだろうという自信はあったかもしれないです。
-ファンがLACCO TOWERに求める要素はちゃんと入っている作品になったと思うんですけど、さっき言った資料の中で、松川さんがおっしゃっている"ある種丸みを帯びた雰囲気"って、例えばどんなところなんですか?
松川:僕はメンバーの中で一番リスナーに耳が近い状態でいれるように、アレンジにはあまり参加しないようにしているんです。やり始めるとこだわりすぎて、他のことができなくなっちゃうので、みんなに任せて化学反応を楽しみに待っています。"丸み"っていうのは、さっきも言ったとおり、上澄みだけ聴けば、ある種"丸いアルバム"だと思うんです。日本語だし、そんなに変なことをやっているわけでもない。ただ、2回、3回と繰り返し聴いてもらうと、"意外にやってんな、こいつら"ってなるアルバムだと思うんですよね。聴く人の音楽観ってそれぞれあるじゃないですか。それはそれでいいと思うし、聴く人をあまり選ばないところがLACCO TOWERのいいところだとも思うから、そういう意味ではいい作品になったんじゃないかな。エッジを効かせすぎても、その先のバンドの運命が決まってしまうような気もするので、2枚目でこういうところに辿り着けたのは良かったんじゃないかなと思います。この次、どちらにも行けるという意味では。
塩﨑:(TVアニメ)"ドラゴンボール超"のエンディング・テーマだった「薄紅」で僕らのことを知った人ってかなりいると思うんですよ。その人たちが、「薄紅」が入ってるアルバムだからって今作を試聴したとしたら、Track.1の「罪之罰」は衝撃的じゃないですか。それを含め、Track.3の「薄紅」以前のTrack.1とTrack.2はかなり重要で、「薄紅」が"はい、いらっしゃいませ"みたいなことを狙った聴きやすい曲だからこそ、Track.1の「罪之罰」で僕ららしいメッセージも入れたうえで、ちゃんとロックしているTrack.2の「未来前夜」で、"LACCO TOWERって実はこういうバンドなんだぜ"って言いたかったんです。で、「薄紅」に繋げて、次の「蜂蜜」、「楽団奇譚」(Track.5)でさらに裏切るんですけどね(笑)。でも、そういう曲順もハマッていると思うし、僕らとしてはすごくしっくりきてるんですよ。
松川:好きな曲を選んだら、聴く人によって個性が出るような気がします。それがLACCO TOWERなんです。「薄紅」、「蜂蜜」、「相思相逢」みたいな曲が同居しているアルバムって、僕は素敵だと思います(笑)。
-その「相思相逢」を始め、「未来前夜」、「世界分之一人」(Track.7)は、ファンとの絆を改めて感じた中から生まれてきた曲なのかなと思ったんですけど、この1年、そんな瞬間もあったんですか? もちろん、その3曲はファンのことだけを歌っているわけではないんですけど。
松川:ライヴを含め、人の気を引こうと思ってやっていることをいろいろキャッチしてもらって、その結果、人が集まってくれるのって、すごいことなんだって思います。それをさらに大きなものにしていくことが僕らの命題なわけですけど、楽曲制作ってそういうことを改めて考えるきっかけになりますね。ライヴではわからないことが、そこでわかったりもするんです。ライヴに来て吠えている奴らが、かわいくなったのかな。"わかるわかる。わかるよ、おまえらの気持ちは"って。だったら「相思相逢」みたいに、"ありがとう"って言わなきゃいけないんじゃないかなって、どこかで思ったんでしょうね。年齢を重ねたことも関係あるのかな。昔に比べて、多少は優しくなれたような気がします(笑)。
LIVE INFO
- 2025.03.30
-
envy
ねぐせ。
ヒトリエ
緑黄色社会
go!go!vanillas
WANIMA × MONGOL800
moon drop
KANA-BOON / マカロニえんぴつ / Saucy Dog / Omoinotake ほか
PIGGS
yama
Appare!
sumika
OWEN
I Don't Like Mondays.
GRAPEVINE
Bye-Bye-Handの方程式
SCANDAL
打首獄門同好会 / 四星球 / 神はサイコロを振らない ほか
片平里菜
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
GANG PARADE / ASP / ExWHYZ ほか
kobore
Galileo Galilei / Homecomings / betcover!! ほか
FUNKIST
LUCKY TAPES
清 竜人25
ビレッジマンズストア
礼賛
"KITASAN ROLLING 2025"
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号