Japanese
fhána
2015年08月号掲載
Member:佐藤純一(Key/Cho) yuxuki waga(Gt) kevin mitsunaga(PC/Sampler) towana(Vo)
Interviewer:吉羽 さおり
-そういうことで本当に、3人それぞれの色を出しつつ化学反応しているという作り方ですね。
yuxuki:1曲に対していくらイメージを共有していると言っても、それぞれとらえ方だったり、アプローチが違うんですよね。それがそのまま曲の完成形にも残っちゃうから、面白いっていう。
kevin:fhánaは趣味が似ているというか、向いてる方向は似ているけど、畑がそれぞれ違うので。音を合わせたときにいい感じに混ざりあって、そんなにぶつからないんです。そういうところがいいなと思いますしね。
佐藤:世代も微妙に違うので、例えば渋谷系というワードで連想するのも、The Flipper's Guitarやピチカート・ファイヴ(佐藤)だったり、Cymbals(yuxuki)だったり、Cornelius(kevin)だったり、違ったりするんです。
kevin:それらが混ざった感じがfhánaらしさというか。僕らの質感なのかなって思ったりしますね。そして「cymbals will ring」はtowanaさんのヴォーカルもまたよくて。
-ハイ・トーンで聴かせるのがポイントで、それもすごく心地のいい高音。
towana:そうですね。曲が曲で横ノリなので、あまり気張らずに(笑)。気持ちいい感じで歌っていますね。
-ソウルフルでありつつも、楽器的な音色感が強いように聞こえますね。
kevin:楽器的な音色感はたしかにありますね。
towana:歌詞が聖書をモチーフにしているので。聖歌隊じゃないですけど、若干そういうことも意識して歌ってます。こういうタイプの曲はあまりやったことがなくて、fhánaでもあまりないので、チャレンジといえばチャレンジでしたけど、気楽にやりました(笑)。
kevin:リズム感があるっていうか、リズムの解釈がうまいんですよね。ちょっと難しいニュアンスでもすっと歌えるんですよね。
佐藤:そうなんですよね、fhánaの曲ってちょっとリズムが難しかったりするんです。アニメの主題歌とかでも、パッと聴きはキャッチーでポップなんですけど、いわゆるシンコペーション多めなテンポの速いロックとかではなくて、跳ねてたり。かといってブラック・ミュージックでもない、その微妙なバランスのところで着地しているので。演奏が難しいらしいんですね。レコーディングで手伝ってくれるプロのスタジオ・ミュージシャンの方にも、"今回難しい曲だね"って言われたりするんですけど(笑)。歌に関してもリズムも難しいし、メロディも複雑で上がり下がりが多くて難しいのですが、towanaはすんなり歌ってくれるし、しかも歌い上げるような情念的な感じではなく、かといってフラットすぎる無機質な感じでもなくて。気持ちのいい最適なエモーショナル度があるんですよね。
towana:さらっとしてる(笑)。
kevin:うん、汗臭くないね。
佐藤:それがいいなと思ってますね。
kevin:僕らの作る音楽にベスト・フィットなんじゃないかなと。
-今回は得に2曲振り幅があって、それをうまくヴォーカルでも聞かせていますし、シングルとしてもこのバンドのキャラクターが見えますね。
yuxuki:「ワンダーステラ」は結構ライヴで評判がいいんですよね。初披露のときは、曲が曲なので、お客さんの反応が、なんかすげえって感じでしたけど(笑)。
佐藤:なんかわからないけど、圧倒されたみたいなね(笑)。
yuxuki:やっていくうちに楽しんでもらえるようになりましたね。演奏も最初は難しくて、リハでも、さあやりますかって腕をまくるような感じだったんでけど、やっていくとスポーツ的というか、体が勝手に動くみたいな(笑)。楽しくなってくるんですよね。ライヴで化ける曲でもありますよね。
-fhánaは、みなさんそれぞれ得意なものがありつつ、それをうまく活かしあってる感じがします。
kevin:そうですね。でも根本的に持ってる趣味や、どういう温度感の音楽が好きかとかは同じ方向を向いているんです。
佐藤:fhánaは自由に何でもできるなと思ってます。アニソンとかも多いので、制限も多いかと思いきや、かえって自由にやれるというか。例えば僕がfhánaをやる前にやっていたユニットでは、自分で自分を制限しているというか。このサウンドの枠から出ちゃうと、ちょっと違うとか、ポスト・ロックとかエレクトロニカのサウンドに収まるように作っていたんですけど。fhánaは、プログレみたいのもありだし、90年代オルタナティヴ・ロックみたいのもありだし、渋谷系っぽいものもありだし、坂本龍一みたいな雰囲気もありだし、わりと何でもはめていけるんです。
-それはこうして活動をしてきて思ったことですか?
佐藤:まだデビューする前や今のようにタイアップをいただく前から、そういうユニットになるなっていう手応えはありましたね。例えば、20代のころや若いときは自分が影響を受けたかっこいいと思うバンドがいて、そのスタイルをそのままアウトプットして、そのシーンの中で自分も活躍したいと思ったりしてたんですけど。でも、それ以前に子供のころになんとなくテレビで聴いていた歌謡曲とか、何気なく聴いていたヒット曲とか、ゲームの音楽とか、いろんなインプットや蓄積があるはずで。それを素直に全部出すんじゃなくて、フィルターにかけて、好きな音楽シーンに合うような幅で作ろうとしていた。それが、取っ払われて。昔だったら、ちょっとダサいから使わないかなってものも、なんでも使えるようになってきたかなというのもありますね。プラス、アニメのタイアップだとアニメの制作側からもいろんなオーダーをいただくので、そもそも自分の引き出しにないものも求められたりすることもあって、そういうときに、新しい手法に挑戦してみたり。そうやって他者の視点が入ってくることで、いい意味での相乗効果が生まれたりするなって思ってます。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号