Japanese
ねごと
2015年06月号掲載
Member:蒼山 幸子(Vo/Key) 沙田 瑞紀(Gt) 藤咲 佑(Ba) 澤村 小夜子(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-なるほど。そうですね。幸子さんが"すごく楽しい雰囲気"とおっしゃっていましたが、音源でも思わず踊り出してしまいそうなグルーヴや高揚感があると思いました。シンセもピアノも含めていろんな音が鳴っていて。
蒼山:シンセもフレーズ自体はシンプルなんですけど、バンドの土台がしっかりあって、その上に鮮やかな音が乗っているというのは『VISION』の延長線上でもあり、『VISION』を作ったからこそのノリもあるから。
澤村:上にシンセの"ピューン"て音が乗ってくるので、リズム隊は"あんまり電子っぽいカチカチではなくグルーヴィにやろうよ"という話をして。佑が頑張ってくれました。
藤咲:『VISION』のときから(トラックを作る沙田との意見交換において)リズム問題がシビアになり始めてたんで、次もシビアに来るだろうなと思って......(笑)。ベースは楽曲を転がす役割だから、ここがぐらつくとわくわくしないし、止まってる感じがするし。今回の曲はそれがはっきりわかるなと思って。そのコツを掴んだからこそ、瑞紀とやり取りを結構して......"じゃあどこを伸ばせばいいんだろう? ここかな?"って。
沙田:"違う!"ってね(笑)。
藤咲:もらった音を弾いて"こんな感じ?"と言っても"違う"と言われたり(笑)。
澤村:身体のニュアンスで変わってくるところだから。
-音に対する意識やジャッジのポイントが、どんどんハイレベルになっているんですね。結果とてもダンサブルな曲になりましたし。アンサンブルに『VISION』の延長線上を感じたので、同時期に制作された曲なのかなと思ったのですが、2年前の楽曲が今のねごとによって新たな輝きを得たんですね。
沙田:リズムで1番楽しみたい楽曲だったので、ふたりの土台がグルーヴィだったからこそ、シンセが鮮烈に印象に残るようになったのかなと思いますね。ギターもこの曲に関しては奥行きを作る役割に徹して。......身体の中で横ノリを消化して演奏できているようにも思うので、そこに今鳴らせている意味の大きさを感じてますね。
蒼山:実はカップリングの「夜風とポラリス」も結構昔の曲で。でも今回は2曲とも"今の自分たちで作り直そう"というか。今はそういうことができるようになったと思います。
-ああ、そうだったんですね。「夜風とポラリス」はミックスにしてもアレンジ、サウンドにしても、特に今のねごとでないとできないことなんじゃないかなと思って。音にみなさんそれぞれのキャラクターがとても濃く出ている。
澤村:この曲はNUMBER GIRLっぽいのをイメージして作っていて。
-......あ、本当だ、言われてみると音質やミックスの感じもギターのフレージングもNUMBER GIRLですね!
澤村:ヴォーカルが1本な感じもNUMBER GIRLかなって。昔作った原曲はテンポもゆっくりだったし、全然違う感じだったんですけど、今年に入って作り直すタイミングで、佑が"夏フェスでもB面曲をやりたい!"と言っていて。そういうライヴでもさっとセットリストに入れられるような曲にしたいね、という話になってテンポを上げて爽快な感じにして。
沙田:90年代の日本は、録り方自体も特殊なんですよね。1本のマイクで録ってるんじゃないか?と思うくらいの音で広がりを感じられる。そのときの疾走感が私たちは好きだなという話をしていて、録る段階やミックスでも試せたらいいなと思って。そういう遊び心がこの曲にはあって。やっぱりあの時期を好きな人はいっぱいいるじゃないですか。それにはきっと秘密があるんですよね。
藤咲:ねごとは高校時代にNUMBER GIRLをコピーしてて、私たちでさえ知ったころには解散していたし。解散しててもあれだけ影響力があるのはすごいなー......と思います。「夜風とポラリス」は自分たちの青春でもあるバンドを聴いたときの感覚に近づける......ではないけど、自分たちが聴いたときに懐かしくなるようなものをやりたくて。夏フェスでも堂々とやりたいと思っていて、初めて聴いた人でも"わっ!"って言ってくれるような......太陽が出ていて風が吹いていて、そんなことを想像しながら作りました。
-自分たちの原点でもあるバンドの特色をここまで堂々と用いて、それでちゃんと自分たちのカラーにしてしまえるのは、今のねごとだからこそですね。歌詞も「DESTINY」と同じく、これまでねごとが歩んできた人生を感じさせる内容で。"なりふり構わず駆け出した 今は/本気で飛べそうです"という言葉が今のねごとのモードをそのまま投影しているのかなと。
蒼山:ここまでシンプルにするのは勇気のいることだったし、それだけ4人の音がそれぞれ立ってないとできないことなので。でもそれが今だったら、惜しみなく、しっかりできるな......というのもありました。『VISION』を作ってから歌詞を書くモードも変わってきて、さっき言った"今の自分じゃないと歌えないこと"があるなと思ったんです。ねごとの歌詞は世界観に寄せたものや単語遊び、どこかの誰かの恋の歌が昔は多くて、それが自分は得意だし好きなんですけど、それが『VISION』でひと区切りついたというか。聴いている人も私たちも、やっぱりみんな人生を歩んでいるという意味では一緒なので、もっと聴いてる人がぐっと入っていけるようなものが書きたくて。だから恥ずかしがらずに、自分たちの辿ってきたものを書いてもいいかな......って。今年デビューして5年で、やっぱり5年の間にいろいろあったなと思うんです。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号