Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Lyu:Lyu

2014年10月号掲載

Lyu:Lyu

Member:コヤマ ヒデカズ(Vo/Gt) 純市(Ba) 有田 清幸(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-今コヤマさんがおっしゃった"言わなければいけないこと"は"コヤマさんの言いたいこと"とイコールにはなるのでしょうか?

コヤマ:えーっと......そうですねえ......。正確に言うと......自分でも言っていいのかどうかわからないですけど......んー......。自分はそう言ってもらえたら、もっと早くに救われてたのにな、ということだったり......。んー、でもやっぱり、言いたいことなのかもしれないですね。

-まだ"言いたいんだ!"とバシッと言い切れるところまでは行っていない?

コヤマ:んー、そういうことを言ったからには、ちゃんと言ったことに対する責任を取らなきゃいけないという思いがあるので。俺は自分が責任を取れる言葉しか使ってこなかった自負があるんです。今まで歌詞に使った言葉は全部責任を取るつもりでいるんですけど、それに加えて......今回は否定されるのを覚悟で、というか。でもやっぱり聴いてくれてる人たちに対して言いたかった、という想いはあるかもしれないですね。"そういう考えに至ってしまうことはよくわかるんだけど、それはこうでああで、こうなんじゃないのか?"というのを"そうじゃない"と否定されても言おうと思って。

-そんなあ、否定なんてしないですよ。

コヤマ:あははは(笑)。

-否定する人はほとんどいないと思いますよ。私はこの曲が終わる瞬間に"あれ、もう終わっちゃうの?"とすごく寂しい気持ちになったんです。大切な人とさよならしなきゃいけない瞬間と同じ感覚というか。とてもあたたかい曲だと思ったし、音と言葉に救われました。

コヤマ:(笑)ありがとうございます。

-今回たたき台をコヤマさんがお作りになったとのことですが、どんな音を目指していったのでしょう?

有田:前作からコヤマがたたき台を作って曲を作っていく方法をしていて、俺ら(有田と純市)はそれを精査する立場というか。自分が担当するパートにおいて、必要なものを増幅したり、もう少し綺麗にした方がいい部分はちょっと削ってみたり。表現するものが1個バン!と決まっているので、あとはそれに沿って、準じていくのみ。だから「ディストーテッド・アガペー」に関しては、1番は音かなと思ってたんで。サウンドと展開の仕方......デモもらった瞬間に"あ、ベースの曲だな"と思ったんで(笑)。

純市:......そうだね(笑)。

有田:だから俺は、上り坂下り坂を作って、どれだけシンプルに展開していけるかどうかを考えて。エンドロールに流れてくるような感じだなと思ったので、そうなるように考えて作っていきました。

純市:今回、バンドで初めて間奏でベースがメロディをるプレイに挑戦したんですけど、デモ聴いてコヤマと"これ、相当ベース重要だよね"という話をして。デモのベース・ラインもだいぶ固まってたんですけど、それをどう膨らましていこうかなと考えて。最後もベースで盛り上がっていけるように......壮大な感じというか。そういう曲にしたいなとイメージして作っていきました。だからプレッシャーもありましたね。今までギター・サウンドがメインだったので、大事な曲でいきなりベースが主役として魅了できるのか、とか。これからツアーがあるんで、どきどきな感じはしてます(笑)。

-スピード感のあるTrack.2「invisible」はSHUNさんとのコラボ曲「Never Change feat.Lyu:Lyu」の原曲とのことで。

コヤマ:曲自体は『GLORIA QUALIA』を作っているころからあったんです。でもあのアルバムはあの収録曲で完成しているので、なかなか発表する機会がないままの曲というか。それをたまたま周囲の人たち伝いでSHUNさんがデモを聴いてくれたらしくて、ライヴを観に来てくださって。そこで初めてご挨拶したんですけど、そのあと正式に"あの曲を使ってコラボレーションしたい"とお話を頂いて。