フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第3回】
2023年07月号掲載
フィルフリークのベース、ツカダユウキです。
私のコラム「フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"」では、【サブカルチャー】をテーマに、映画や音楽、地域文化やネットミーム、実体験や社会学、(たまにアングラ)などについて語っていきます。
第3回目のテーマはこちら。
『インド×肉体派』
第1回『新宿駅から5分の"インド"』
第2回『"肉体派"サブカルチャー』
インド×肉体派=『RRR』
『RRR』とは2022年にインドで制作されたミュージカルアクション映画。監督は皆様ご存知のS・S・ラージャマウリ。
2009年同監督製作の『バーフバリ』はインドで興行的に最も成功したテルグ語映画を記録し、世界的にも注目された今作は一言で言えば「圧倒的肉厚エンターテインメント」だ。
上映時間は182分。長編大作に思えるが、インドではこれが当たり前のようで「音楽、アクション、CG、笑い、泣き、汗、筋肉、爆発、感動、興奮」様々な要素が所狭しと詰まっている。
舞台は1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うために立ち上がるビームと大義のため英国政府の警察となったラーマ。運命に導かれた2人の"戦士"の出逢いと友情、そして決断を描いた作品である。
私は立川 シネマ・ツーで鑑賞したのだが、上映中に20分の休憩時間が設けられていた。
これは本場の上映方法で、その時間内に飲食や喫煙を済ますそうだ。
かくいう私もフードとドリンクを追加して後半に挑んだ。
あえて"挑んだ"と書いたのは、この映画が強大なエネルギーを放っており、観客のこちら側まで体力を消費している感覚になったからだ。
ストーリーの起伏、マッチョの格闘、ド派手なCG、ハイクオリティな音楽、全てが緻密に計算された大胆さと破壊力。
インド料理屋でバターチキンカレーとチーズナンが永遠と出てくるようなハイカロリー。
特に、英国紳士に挑発された主人公2人が
「Not salsa, not flamenco my brother. Do you know...Naatu?」と圧倒的な歌とダンスをお見舞いするシーンは圧巻で、映画史に残る名シーンと言っても過言ではない。
「それは流石に......。」とツッコんでしまうようなアクションシーンも多いのだが、この映画は演者にも観客にも「冷静さ」を一瞬たりとも許さない。観終わった頃には自分も業火の中を走り、壁をよじ登り、馬を乗りこなし、虎と一騎打ちできるのでは、と錯覚するほどの没入感がある。
今日、映画は配信サービスでいつでも過去の作品であっても手軽に観ることができる。
私も計4つのサービスを利用しているが、映画館に行くことはやめない。
他人と互いに気を遣い合い、一時停止もできず、1回あたりの金額も(サブスクと比べ)安くはない。
そんな手間と時間とお金のかかる映画館を好むのは、映画本体だけではなくその場の雰囲気や手間も含めて「映画というカルチャー」だと思っており、そこにロマンを感じるからだ。
「映画館で観た」という体験は「映画を観た」とは違った良き思い出となるだろう。
バンドマン目線からすると、音楽も同様にサブスクで聴くのも良いが、手間をかけて「ライブで聴いた」を沢山体験して頂きたい。
この記事もまた高円寺のシーシャ屋で筋肉痛の太ももにPCを載せて書いている。
フィルフリーク
2014年に結成。"あなたの日常を少しドラマチックに。"をコンセプトに活動する、広瀬とうき(Vo/Gt)、ゆっこ(Key/Vo)、ツカダユウキ(Ba)、小竹 巧(Gt)からなる男女混声ロック・バンド。広瀬とゆっこの男女ツイン・ヴォーカルが映えるポップな楽曲たちを、人の感性に触れるバンド・サウンドで支え、自分たちの等身大を表現する。2019年に"ROAD TO EX 2019"で優勝し、2020年に初の全国流通盤ミニ・アルバム『Reverse Youth』を発売。2023年4月に設立されたミュージック・カンパニー"Renegades' Music, Inc."よりデジタル・シングル「ドラマ終わりに」を6月にリリースした。
Related Column
- 2025.03.17 Updated
- フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』第1回
- 2025.01.23 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【最終回】
- 2024.11.15 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第11回】
- 2024.09.13 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第10回】
- 2024.07.23 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第9回】
- 2024.05.20 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第8回】
- 2024.03.25 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第7回】
- 2024.01.18 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第6回】
- 2023.11.17 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第5回】
- 2023.09.27 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第4回】
- 2023.07.27 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第3回】
- 2023.05.17 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第2回】
- 2023.03.30 Updated
- フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第1回】
LIVE INFO
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号