Japanese
"GAMUSYALIVE vol.4 -Link the YOUNG-"
Skream! マガジン 2022年11月号掲載
2022.09.29 @渋谷duo MUSIC EXCHANGE
Writer 山田 いつき Photo by タチバナジン
"夢カナYellプロジェクト"によるライヴ・イベント"GAMUSYALIVE vol.4 -Link the YOUNG-"が、9月29日に渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて開催された。今回は夢を持つ若手アーティストのみならず、昨年2021年11月に初の日本武道館公演を成功裏に終えたwacciがスペシャル・ゲストとして出演。さらに、"夢カナYell"独自の応援システム"投げYell"で来場客/配信視聴者から最も多くの票数を獲得したアーティストには様々な特典が用意されるという、まさに夢のようなライヴ・イベントとなった。
本イベントは当初対バンという形式を取り出演バンドをTwitterで募集していたが、バンド以外のグループからのエントリーも多数あったことを受け、急遽オープニング・アクトとして、東京を中心に活動する4人組ヴォーカル・グループ Snugsの出演が决定した。彼らの武器は4人それぞれが持つ多彩なヴォーカル力。ヒップホップを基調としたトラックの上で繰り広げられるマイク・リレーで、観る者を釘づけにする。自然と会場が一体となるポップなメロディとポジティヴなメッセージが詰まった歌をまっすぐ届けた。
続いて登場したのは、4人組ロック・バンド No Way Plan。オープニングからいきなりバンド・サウンドと同期が融合した激しいロック・チューン「悲劇王リア」をフロアにぶち込んでいく。1曲目からna2kiのベースの弦が切れるハプニングもあったが、決して狼狽えることなく、堂々とした演奏を続ける姿に驚かされる。"今日は大物 wacciさんがいますけど、俺らは負けずに今日の一番を獲りに来てるんで、最後までNo Way Planをよろしくお願いします!"というYuji(Vo)の挑戦的な言葉を裏打ちするように、ラウドな爆音で圧倒し続ける熱量の高いステージを最後まで見せてくれた。
"あなたと、あなたと「今日」を作りに来ましたので、ちゃんと手放さず持って帰ってください。よろしくお願いします!"という岡本冬馬(Vo/Gt)の挨拶から始まった大阪発ロック・バンド the whimsical gliderのステージ。今年6月にリリースとなった新曲「リユニオン」で火蓋を切ると、「スターティングオーバー」、「あっけない」など優しくも力強いエネルギーを纏った楽曲たちが披露されていく。MCで岡本は"名前だけ覚えてもらおうなんて思って来てません。ちゃんと音楽が残るように、そう思ってあなたに会いに来ました"とフロアに語り掛けた。"あなたたち"ではなく、ひとりひとりの"あなた"に向けて歌を届ける、そんなバンドのスタイルを体現したライヴだった。
どこか幻想的なSEが流れるなかステージに登場したのはギター・ロック・バンド、ミイ。透明感のあるギターから四つ打ちのリズムが気持ち良く合流する「コンタクト」のイントロが響くと、エモーショナルな空気感に会場が一気に染め上げられていく。藤沼 絢の中性的な歌声がライヴの進行に連れて荒々しく、力強くなっていったのが印象的で、ラストに演奏された「とけない」では声を最大限に張り上げて熱唱。瑞々しいバンド・サウンドで駆け抜けるこの曲はwacciの楽曲「足りない」のAメロに影響を受けているとのことで、ミイらしさはもちろん、この日対バンが実現したwacciへのリスペクトも音楽で届けた20分だった。
そして、今回唯一のヴィジュアル系ロック・バンドであるDevelop One's Facultiesのステージへ。1曲目からyuya(Asserter)のテクニカルなギター・リフから始まる「NPC」を投下。洒脱と洗練を極めたアンサンブルで会場を揺らし、続く「アンインテリジブル」では場内の凄まじい熱気をエスカレートさせ、問答無用で自分たちの世界観にフロアを巻き込んでいく。また、演奏中でも構わずyuyaがオーディエンスに"カップルか? 仲いいな(笑)"と声を掛けるなど、予測不可能なステージで観る者を魅了する。最後は"俺たちから最後1曲エール送って帰ります、今日がいい日になりますように"という前振りのあと、これまでの激しい楽曲から一転し「青と空」を情感たっぷりに歌い上げた。
男女混声ポップ・ロック・バンド フィルフリークのステージは、夏の失恋を歌ったナンバー「アオに浮かぶ」からスタート。今年7月にリリースされたばかりの新曲で会場からクラップを誘うと、少し早めのウインター・ソング「ホワイトストロベリー」へ。広瀬とうきとゆっこによるツイン・ヴォーカルが重なり合い、センチメンタルな感情を代弁していく。今年メンバーの入れ替わりがあり5月に新体制となった彼らだが、すでに盤石のバンド・アンサンブルができあがっていた。ライヴ終盤、"俺、音楽が大好きだ!"と叫んだ広瀬。わずか20分のステージだったが、大きな別離を経てもなお音楽を鳴らし続ける理由と覚悟を充分に感じることができた。
そしてついに、この日のスペシャル・ゲストであるwacciが拍手に迎えられながらステージに登場。アコースティック・ギターを肩から下げた橋口洋平が「感情」を歌い始めると、会場は静まり返ってその歌声に聴き入った。続くポップ・チューン「最上級」では、軽快なアンサンブルに誘われてフロアからは自然と手拍子が巻き起こり、会場の熱気というよりも幸福感が高まっていくのがわかる。MCでは橋口が久しぶりの対バンを楽しみにしていたと語り、エレキ・ギターに持ち替えて代表曲「別の人の彼女になったよ」をパフォーマンス。最後の1音まで丁寧に響かせた。"僕らのロック魂"として演奏された「リスタート」では、疾走感溢れるストレートなバンド・サウンドでこの日一番のクラップを巻き起こし、今年11月にメジャー・デビュー10周年を迎えるバンドの求心力をしっかり見せつけた。本編最後を飾ったのは、wacciらしい温かいアンサンブルと歌詞に鼓舞される「大丈夫」。サビで歌われる"大丈夫"というフレーズに合わせて頭上に両手で丸を作るフロアをメンバーたちは幸せそうに眺めていた。そのあとは、鳴りやまない手拍子に応え、アンコールで「まばたき」を披露。オーディエンスの心に深い余韻を残して、彼らはステージをあとにした。
エンディングでは、いよいよ"投げYell"の投票結果の発表へ。1位に輝いたのは、11万超の票数を獲得したDevelop One's Facultiesだった。異種格闘技戦のごとくジャンルレスなアーティストたちが集まった、この日の渋谷duo MUSIC EXCHANGE。順位こそついたものの、自らの夢を実現するために全身全霊で音楽を鳴らす若きアーティストたちの姿があまりに眩しかった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号