Japanese
フィルフリーク
2022年11月号掲載
Member:広瀬 とうき(Vo/Gt) ゆっこ(Key/Vo) ツカダユウキ(Ba) 小竹 巧(Gt)
Interviewer:藤坂 綾
2022年1月から"4つの恋のはなし。"をテーマに「スレチガイ」、「ブルーライドレター」、「Lala」、「KOIがハジマル」を4ヶ月連続で配信リリースしたフィルフリークが、その番外編として発表した「アオに浮かぶ」を含む、3rdミニ・アルバム『STORY STORE』を11月2日に発売する。5月にギタリスト、小竹 巧を新メンバーに迎え新体制となった彼らが届けたかったもの、伝えたかったこととは――リアルな姿が浮き彫りとなったこのミニ・アルバムについて、メンバー4人に話を訊いた。
"8つの話からあなたの好きな話を選んでください"という意味でこのタイトルを付けました
-3枚目のミニ・アルバム『STORY STORE』、かなりの手応えを感じてらっしゃるかと思いますが、完成されて今のお気持ちはいかがでしょうか。
ゆっこ:今回、全国流通の3枚目になるんですけど、今まで出してきた2枚に比べると自分たちでいろいろとやることが多くなったミニ・アルバムだったなと思います。そのうちの4曲(「スレチガイ」、「ブルーライドレター」、「Lala」、「KOIがハジマル」)は完全に自分たちで映像を作っているので、新しい挑戦ができたという意味でも思い入れの強いミニ・アルバムになったかなと。そういういろんなことを含めて、今できることを最大限に出したミニ・アルバムになったと思います。
ツカダ:8曲のうち5曲にMVがあって、MVになっていない2曲(「深海ブランコ」、「NAMI」)はタイアップをいただいて、残り1曲(「ロクドロクブ」)がリード曲というすべてがメイン・ディッシュで食べ応えがあるというか、すべての曲が自信のあるものになっているので、非常に満足度の高いミニ・アルバムができたなって感じですね。
小竹:僕は今年の5月20日に加入したので、自分にとって初のアルバムになるんです。全国流通というのも初めてだし、テレビのタイアップも初めてで、初めてが詰まったミニ・アルバムなので、たぶん誰よりも思い入れが強いんじゃないかと思います。
-そうでしょうね。
小竹:それでいて、ミニ・アルバム8曲すべてが日の目を浴びるというか、全曲が代表曲になりうるようなアルバムになっているので、そこも良かったなと思ってます。
-広瀬さんはいかがです?
広瀬:先にシングルとして配信されている5曲があって、今回はその5曲を含む8曲からなるミニ・アルバムなんですけど、その5曲を超える曲を書かなくちゃいけないと感じていたのと、どうやってミニ・アルバムの統一性を図るかってところで、とにかく時間がかかったというか、時間をかけて作りました。なので、できたときはホッとしましたね。
-かなり苦労されたんですか。
広瀬:はい。1曲目の「ロクドロクブ」を書き上げるのに、31曲書きました。
-そんなにですか。
広瀬:こうじゃない、ああじゃない、これじゃダメだを30回繰り返して、やっとこれでいこうって曲が最後の最後にできて。やっぱりシングルの5曲にどうしても勝ちたいっていう想いが強かったんですよ。最初は1曲くらいすぐできるかなと思ったんですけど、気づいたら31曲になってました。
-そもそも今年の1月から、"4つの恋のはなし。"としてシングルを4ヶ月連続リリースしてきた理由というのは?
広瀬:例えば小説を書いてみたり、短編映画を作ってみたり、Twitterで観られるような簡単なショート・ドラマを作ってみたりってことをやりつつ、そこで音楽も一緒に届ける。そういうことをやってみたい想いが僕の中にずっとあって。でも1本だけだとやり切れないから4本、今回は"4つの恋のはなし。"というコンセプトを決めて、連続リリースで出すことにしたんです。でも、僕個人的にはこの4本のリリースが決まったときに、すでに『STORY STORE』というミニ・アルバムを作りたいと思っていて、4曲ができた頃にはミニ・アルバムの構想は頭の片隅にありましたね。
-具体的にそれはいつ頃なんですか?
広瀬:まずこの4曲は同時にできてたんです。去年にはもう作っていて。そこから「アオに浮かぶ」を、ちょっと間を開けてリリースするときに、どういう見せ方をしようかと考えていました。で、この曲は"4つの恋のはなし。"の5つ目として作りたいなと思ったんです。
-"4つの恋のはなし。"の5つ目、というのは?
広瀬:僕、そういう演出みたいなものがすごく好きで。僕ら5月20日に下北沢シャングリラで"4つの恋のはなし。"の企画イベント("4つの恋のはなし。リリース記念イベント『恋のフィル騒ぎ』最後の企画。")をやったんですけど、そこで、ライヴの最後にお客さんをわくわくさせる仕掛けをしたいなと思っていて。どんな仕掛けかというと、"4つの恋のはなし。"はこれで終わりか......ってところで会場を真っ暗にして、"4つの恋のはなし。5つ目"って語りから5つ目がスタートするみたいな仕掛けをしたくて。だって、わくわくしません? "わー、きたー! 終わりじゃなかったー! 5つ目!"って(笑)。単純に僕が好きなバンドがそういうことをやってくれたら、絶対わくわくするなと思ったんです。
-今、お話を聞いてるだけでわくわくしました。
広瀬:ですよね。で、なんで"4つの恋のはなし。"じゃないんだろう。なんで5つ目が存在するんだろうっていうところからきっと歌詞のひもときにもなるし、ファンのみなさんが喜んでくれる要素がもっともっと増えるなと思ったんで、5つ目は絶対に作ろうと。で、5つ目を作るんだったらアルバムにしたいよなっていうことを今年の2~3月頃には考えていて、シャングリラの終わった6月頭頃から実際に作ろうとなり、他の3曲を書き始めたんです。
-タイトルももうあったとおっしゃってましたが、どういう想いを込めてなんですか?
広瀬:どの曲もわかりやすいストーリー性のある楽曲にしたいと思っていて。シングルですでに5つの恋の曲が出てしまっているので、最初は8つの恋の話にしようかとも考えたんです。でもそれだとフィルフリークの良さを出し切れない、恋だけじゃなくて愛を歌うのも僕らだよなって。でも、まず5つの話がある時点で"STORY"か"話"という言葉は入れたいなと。そのときちょうど僕が好きなバンドがサブスクに出ていて、僕はアルバムで聴いてたんですけど、友達は好きな曲をプレイリストにまとめてっていう聴き方をしてたんですよ。そこから、自分たちのミニ・アルバム8曲を連続で聴いてほしいというのは結局バンドのエゴだし、ほんとに好きな人はきっとアルバムで聴いてくれるだろうってところを信じて、もうそれぞれ勝手につまんでくれと。あなたが好きな曲をつまんで、あなたのプレイリストに入れてもらえるだけで嬉しいし、選んでくれっていう意味で、この"STORE"を付けたんです。なので、"8つの話からあなたの好きな話を選んでください"という意味でこのタイトルを付けました。
-だからこそ、こういう一曲一曲がとても強いミニ・アルバムになったんじゃないですか。
広瀬:それはあるかもしれないですね。
ゆっこ:何度も聴いて、結局全曲出会うんだろうねって。
広瀬:1曲聴かせることができたらそれが2曲目に繋がって、そこからどんどん聴いていって、半年後にはアルバムの曲順でまるっと聴いてる人が増えてくれたらいいなって、そういう願いみたいなものもあります。だから1曲でももちろん勝負できるし、1枚通して聴いたらこの曲の並びの意味なんかもあるし、どっちも取ってやるって。
-今作は人間臭さに加え、リアルさがよりいっそう増した気がしました。それはこれまでのフィルフリークに加えて、"恋"をテーマにしたシングルの存在があったからなのかなとも思ったのですが。
ゆっこ:これまではフォーカスを当てる場所が広かったんですよね。だけど今回はテーマを絞って書いているので、よりリアルさが増したんだと思います。"え? これは実体験ですか?"みたいな(笑)、曲を聴いてるだけで映像が浮かぶような。そういうところがリアリティがあって、人間味が増したんじゃないかなって。
-特に「スレチガイ」とか、やりとりがめちゃめちゃリアルで。
広瀬:「スレチガイ」を作ったとき、バンドがよりレベルアップしたというか、自分らの特技がわかった気がしたんです。これまでもある程度はリアルを書こうとしてたんですけど、男声と女声があるというところをこの曲でものすごくうまく生かせたかなと思っていて。だからこの曲ができたときはメンバーもスタッフも"あ、もう売れたわ、俺ら"って(笑)レコーディング終わってみんなで飲んでましたから。
ゆっこ:今までフィルフリークって、○○っぽいとか、ジャンル分けされにくい立ち位置だったんですよ。ギター・ロックでもあるしピアノ・ポップでもあるし、両方兼ね備えてるから、フィルフリークのジャンルっていったいどこなんだろう? って、たぶんみんなわからなかったと思うんです。だけど、せっかく私たちは男女の声があるんだから、その声をリアルに伝えようよってこの曲ができて、やっとフィルフリークはフィルフリークですって、この曲で確立できたなという気持ちはありますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号