Japanese
フィルフリーク
2020年03月号掲載
Member:広瀬 とうき(Vo/Gt) ゆっこ(Key/Vo) 三上 大鳳(Gt) ツカダユウキ(Ba) やのめぐみ(Dr)
Interviewer:高橋 美穂
男女ツイン・ヴォーカルのピアノ・ロック・バンド、フィルフリークが初めての全国流通盤となるミニ・アルバム『Reverse Youth』を完成させた。2019年12月、テレビ朝日主催の"ROAD TO EX 2019"で優勝するなど、数々のコンテストで結果を残してきた実力派だが、結成は2014年。ここに至るまでは、短くはない道のりがあった。しかし、その存在感も、楽曲そのものも、まぶしいほどにフレッシュだ。この輝きの源はどこにあるのだろうか? 5人全員に話を訊くと、ソングライターである広瀬とうきの才能や、メンバーそれぞれの意志と個性、そして仲の良さが生み出すグルーヴなどが見えてきた。
-まず、"ROAD TO EX 2019"で優勝したときの心境から教えてください。
三上:純粋に驚きました。
広瀬:優勝する気持ちで挑んではいたんですが、信じられなかったですね。
-"驚いた"だの"信じられなかった"だの、ピュアな感想が出てきていますが。
ゆっこ:一緒に出ていたバンドさんが良かったので、正直、負けても仕方ないかなっていう気持ちもあったんです。自分たちも本気で演奏して、100パーセント悔いなく戦えたから、結果がどうあれいいかなって......お客さんの心を掴めた確信はあったんですけど。それで、改めて"優勝です"って言われて、驚きを隠せなかったんですよね。
-ちょっとお話しただけですけど、きっといい人たちなんだろうなって思ってしまうバンドですね(笑)。
ツカダ:そうですね(笑)!
ゆっこ:調子乗るな(笑)。
-そんな立ち位置も音楽性もフレッシュなフィルフリークなんですが、結成は2014年で、そこそこ歴史を重ねてきたバンドなんですよね。
広瀬:はい。ただ、最初の2年は遊びの延長みたいな感じだったんです。そこからお客さんが少しずつ増え始めて、もしかしたら売れるんじゃないかって(笑)。変な自信がついて、改めて覚悟を決めた感じだったんです。それまではメンバー・チェンジも多くて、今の5人になったのは去年の9月なんですよ。
-じゃあ、結成の成り立ちっていうのは?
ゆっこ:もともとは、とうきと三上が中学の友達だったんです。なんか、AKB48のメンバーと結婚したいから始まったって(笑)。
広瀬:(笑)席順が"広瀬"と"三上"で前後だったんですよ。僕が、"AKBと結婚するんだ"、"みんなとは違う天才なんだ"って言って、周りに引かれてたんですよね(笑)。そんななかで、たったひとりだけ話しかけてくれたのが三上だったんです。しかも"俺も実はAKBと結婚するんだよね"って(笑)。それで、僕はもともと小さい頃からピアノをやっていたので、一緒に音楽でのし上がろうぜって始まったんです。
- "AKBと結婚するんだ"っていうのは、本気だったんですか?
広瀬:だいぶ本気でした(笑)。今となっては、遠い夢だと思います。
三上:僕は篠田麻里子さんだったんですけど、もう結婚されたので、無理ですね(笑)。
広瀬:僕は大島優子さんだったので、まだ可能性があるかもしれない(笑)。
やの:なんの話(笑)!?
-下心が動機とは言え(笑)、そもそも広瀬さんは音楽をやっていたわけで。オリジナルから始まったんですか?
広瀬:そうですね。そもそも、僕はひとりで作曲活動をしていて。すでに音楽をアップロードできるサイトとかもあったんですけど、そのころはアナログ人間だったので知らなくて、ずっと三上にだけ聴かせていたんです(笑)。
-広瀬さんの曲を聴いて、三上さんはどう思っていたんですか?
三上:天才だな! と思っていました。
広瀬:ほんとか(笑)!?
-三上さんは、ギターをやっていたんですか?
三上:いや、全然。一緒にやることになってから始めました。
-そのときはフィルフリークという名前ではない?
広瀬:違いますね。このふたり(広瀬と三上)と他のメンバーで、高校生の頃に前身バンドをやっていたんですけど、当時のMrs. GREEN APPLEと対バンして......"俺ら売れねぇな"って思っちゃったんです。そこで、いったんバンド活動を終わりにして、僕が弾き語りのシンガー・ソングライターとして活動することにしたんですよ。で、三上は"僕は篠田麻里子さんと結婚したいから、スタッフをやる"って(笑)。それで、弾き語りをしても対バンはバンドの先輩だったりして、バンドに憧れもあって。そこで三上と、また売れるためにバンドを組もうって話をして、女の子が欲しいよなってことになって、僕の大学の同級生だったゆっこをキーボードに誘ったんです。そこで初めて、フィルフリークになりました。
-ゆっこさんは、歌ってはいたんですか?
ゆっこ:いや、歌っていなかったです。音大だったんですけど、私はクラシック・ピアノの専攻で。ただ、大学生になったばかりだったので、大学デビューっていうか(笑)、バンドやってみたいなって思っていて、軽い気持ちで"やります"って言ったら、ガチだった(笑)。
-歌い始めたきっかけっていうのは?
ゆっこ:私、中高でミュージカルをやっていたんですよ。だから、ポップスよりはオペラとかの歌をやっていたので、歌えるっちゃ歌えるけど、バンドで歌うほどではないって思っていて。でも、コーラスが欲しい、女性がいるなら女声のコーラスがあったほうがいいじゃんっていうことで、パートがキーボードとコーラスになったんです。そこから歌うところが増えていって、一昨年くらいからヴォーカルとキーボードに昇格しました(笑)。
-変わっていったんですね! ここまでもドラマチックな流れですけど、まだツカダさんとやのさんが登場していないっていう(笑)。
広瀬:(笑)ベースのツカダは、3人時代のフィルフリークのライヴを観に来てくれていて。
ツカダ:お客さんだったんです。もともとは、Twitterで三上と知り合って"僕もバンドやってるんで仲良くしてください"みたいなところから繋がったら、出身地が近くて、飲みに行ったりして、お互いのライヴを観るようになって。それで、3年前くらいかな、フィルフリークにはずっとベースがいないから、やってみない? って言われたんです。
ゆっこ:そのころのベースはサポートだったんですよ。
ツカダ:そろそろ正規のベースが欲しいっていうことで、1回スタジオ入って、加入を決めました。
-ずっと正規のメンバーがいなかったわりには(笑)。
ゆっこ:あっさり(笑)。
ツカダ:2時間くらいで決まりました(笑)。ずっと見ていたバンドですし、曲も知っていますしね。
-そして、やのさんですよ。
広瀬:やのは、別のバンドをやっていて、そのバンドとフィルフリークが仲良くて。ただ、そのバンドが活休しちゃったんですよね。で、これまた奇跡みたいな話なんですけど、僕らのドラムがやめるってなったときに、下北沢近松のバーカウンターでやのが"フィルフリークに入りたいなぁ"って言っていたみたいなんです(笑)。
やの:ドラム叩けるところないかなって、ライヴハウスをまわって"ドラム探してるバンドいませんか?"って聞いていたときに、"フィルフリークはやのが入ればいいのになぁ"って自分で言っていたんです(笑)。そうしたら......。
広瀬:僕らもやのちゃんに入ってほしいと言っていたんですね。
-運命ですね! この5人になったからこそ、とんとん拍子の今がある気がする。
ゆっこ:私たちがバンドをやるうえで大事にしてるのは、もちろん音楽の技術もあるんですけど、5人の仲がいいっていうところなんです。同い年だから、なんでも言い合えるし、バンド以外の日も遊ぶし。それが、いい感じに進めている理由かもしれません。
-仲良しっていうのは伝わってきますが、音楽のルーツはどうなんですか?
広瀬:バラバラですね。僕と三上は、中学のときにMr.Childrenを聴き漁っていたので、そこがルーツです。
ゆっこ:私はクラシックから始めて、正直バンドものはバンドを始めるまでは聴いていなかったんです。
ツカダ:僕はJ-POPをほとんど通っていないんです。父親の影響で、60年代や70年代のロック、LED ZEPPELINとかを聴いていました。
やの:私は、中学生のときにONE OK ROCKを聴いて、ジャケでいろいろ買い始めました。
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









