Japanese
"夢カナYell MUSIC VIDEO CONTEST vol.4"受賞者座談会
2023年04月号掲載
"夢を持つアーティストや、音楽/歌が好きな人を対象に、音楽で活動したい人/チャレンジしたい人へスポットを当てて夢へのチャンスを提供"するオリジナル楽曲のコンテストとして実施された"夢カナYell MUSIC VIDEO CONTEST vol.4"。300件に迫る応募を集め、最終日まで盛り上がりを見せた当コンテストの受賞者が決定し、上位3組での座談会を実施した。
Kish.
EAST LAND BEATS:NORi YUKINA Jays
HIGH BONE MUSCLE:鈴木 啓(Vo/Gt)
Interviewer:米沢 彰
Kish.(ゴールド賞)
受賞作品:「【ボカロと歌う】アノニマス Short ver.」
-Kish.さんは今回が初の受賞ですね。参加してみようと思ったきっかけや考えなどをうかがえますでしょうか?
Kish.:Twitterでこのコンテストの情報を見かけたのがきっかけですね。今回の参加曲もそうなんですけど、僕の音楽はVOCALOIDと一緒に歌うっていうちょっと特殊な形でやっていて。これまでボカロの大会に2回出たんですけど、ボカロ・シーンではちょっと異色というか、人間も歌ってて変わってるねって受け止められてたんです。なので逆に人間がメインのほうでも出てみたいっていう気持ちがあって。それで、コンセプトも、"夢を叶える"っていうのを前面に出してるところが個人的に好きで、前から応募してみようかなって思っていたんです。
-結果発表の当日にはライヴ配信をしながら表彰式を観ていたんですよね。周りにいたのは一緒に制作している仲間ですか?
Kish.:そうですね。映像とかイラストとかの。
-ファンのコメントも見ながら和気あいあいとしてて、すごくいいやり方だなって思いました。ああいったライヴ配信はよくされているんですか?
Kish.:あれが初めてに近いですね。ライヴ配信は一応ちょっとやってたんですけど、僕以外のメンバーもいたりワイワイしてる感じのは初めてで。最後まで結果がわからなくてドキドキしてたんですけど、みんなで楽しめたらいいなっていうのもあって急遽やることにしたんですよね。
-コメントも含めていい空気感の配信で、今回のコンテストを一番楽しんだのはKish.さんだったんじゃないかなって思うぐらいでした。
Kish.:自分以外にもボカロの人は何人かいたんですけど、やっぱり少数派でちょっとアウェーな感じもあって。他のアーティストの方々を応援しているファンのコメントとか、SNSでの応援の熱とかを見ていても、対面での活動ですごく人気があるんだろうなって伝わってきて、その部分でも熱を貰ったというか、勉強になったというか。今度のライヴもそうなんですけど、自分ももっともっと頑張ろうって思えるようなコンテストでした。
EAST LAND BEATS(シルバー賞)
受賞作品:「Popping a Soda」
-EAST LAND BEATSは"夢カナYell MUSIC VIDEO CONTEST vol.3"の受賞者座談会(※2022年10月号掲載)以来となりますね。もう常連になってきましたが、今回の結果が出たときの率直な感想をうかがっても良いでしょうか?
NORi:率直にまた2位("シルバー賞")か......という気持ちでした。前回、前々回("夢カナYell MUSIC VIDEO CONTEST 2022")と2位で、3度目の正直で挑んだ3回目だったので、悔しい気持ちと頑張ってくれたファンのみなさまに申し訳ないなという気持ちもあります。
-HIGH BONE MUSCLEはバンドとしては今回が初参加ですね。参加のきっかけや参加に至った経緯などをうかがえますでしょうか?
鈴木:僕が楽曲を提供しているAYUKAというアーティストが前回、前々回に出て"ゴールド賞"を獲得していて、以前から夢カナYellの大会自体は知っていました。賞も取ってサポートでギターを弾いてイベントにも出ていて。で、そうやって結果も出ているなかで自分のバンドでもやりたい思いがだんだん出てきて、参加したって経緯ですね。
-以前にAYUKAさんのライヴで拝見していて、すごくバンドのレベルが高いなって思っていたんですよね。AYUKAバンドにはベースの池田武史さんとおふたりで参加されているんですよね?
鈴木:そうですね。
-そのときからすごくレベルが高くて、歌うように弾く人たちだなって思っていました。HIGH BONE MUSCLEはパンク・ロックっぽい楽曲もあれば、今回の受賞曲のようなJ-ROCKっぽさを全開にした楽曲まで音楽性が幅広いですよね。この幅の広さはどこから来ているのでしょうか?
鈴木:活動が長いのもあるんですが、今やっている音楽はいわゆる、J-ROCKとかギター・ロックとかに寄っている曲もありつつ、自分のルーツになっているブルースとかサザン・ロックとか、ファンクとかフュージョンとかを、いかにエッセンスとして入れながら表現するかっていうのがひとつのテーマになっていて、ひとつの楽曲の中にいろんな自分のルーツを落とし込む作業をしているのはあるかもしれません。
LIVE INFO
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








