Japanese
ゲスの極み乙女。、6/27に公開される岡田将生、染谷将太出演のアクション映画"ストレイヤーズ・クロニクル"の主題歌/挿入歌を書き下ろし決定
2015.03.16 12:00
ゲスの極み乙女。が、6月27日全国ロードショーの岡田将生、染谷将太出演のアクション映画"ストレイヤーズ・クロニクル"の主題歌/挿入歌に書き下ろし楽曲「ロマンスがありあまる/サイデンティティ」を提供することが決定した。
同映画は、映画"デスノート"、"GANTZ"の製作陣が手掛ける新世代アクション超大作。1990年代初め、まったく違う方法で生み出された2組の子供たちによる壮絶な戦いの果てを描いた作品となっている。個性的な才能溢れる男女がせめぎあい、危なさも含みながら疾走しているゲスの極み乙女。の雰囲気/芸術性が、まさに"ストレイヤーズ・クロニクル"の能力を持った若者たちと同様で、最高のコラボレーションになると映画プロデューサー、佐藤貴博(日本テレビ)が確信したことで書き下ろしのオファーを依頼したとのことだ。
ゲスの極み乙女。の川谷絵音(Vo/Gt)は、主題歌「ロマンスがありあまる」の書き下ろしについて、"まず台本を読んで少し暗く切ないイメージを持ちました。そのあと実際に主題歌が流れる部分の映像を見て、暗く切ないだけじゃなく前向きに疾走するイメージが足されて、そこからサビの歌詞、コード、メロディを作って一気に書き上げました。"とコメント。また、主題歌の楽曲を制作するにあたって"台本にあったセリフの一部分をそのまま歌詞のAメロの一部に使いました。映画の中でもかなりグッとくるセリフで[是非使わせて下さい]と制作側にお願いしたところ、快く承諾いただいたので使わせていただきました。演奏面ではピアノ2台でのイントロやカオスパッドを使ったり、普段やらないことを多く盛り込みました。個人的にはピアノ、ギター、シンセ、カオスパッド弾いたりとかなり忙しい曲になってます。(笑)"と楽曲制作について語る。
そして主題歌制作後、完成した楽曲に感銘を受けた映画プロデューサーより続けて挿入歌の依頼がきた川谷は"挿入歌が使われる部分の映像が意外なところで、この映像にどんな曲をあててやろうかとワクワクしました。挿入歌「サイデンティティ」は、映画の後半がよりドラマチックになるように計算して作りました。特にサビの爆発力は映像にかなり合っていると思います。"と話している。
また、「ロマンスがありあまる」、「サイデンティティ」のタイトルの由来について川谷は、"僕が作る曲は叙情的なもの(ロマンス)が多くて、それがありあまっている、すなわちそういうものばかりになっているという自分に対する皮肉をこの映画に重ねて「ロマンスがありあまる」というタイトルにしました。映画を見ていて漠然と感じたやるせなさが自分にとってはこれだったわけです。一方「サイデンティティ」はsigh(溜息をつく)とidentity(自己同一性)を含んだ造語で、アイデンティティがわからなくて溜息をついている様を表現しました。映画に出てくる若者たちが自分たちのいる意味を必死に探していて、でもそれが見つからないでいる様に重ねました。"と明かしている。
なお、「ロマンスがありあまる」、「サイデンティティ」のリリースは現在未定となっているので続報に期待しよう。さらに今回の発表に伴いゲスの極み乙女。と岡田将生、映画プロデューサー 佐藤貴博より以下のコメントが公開された。
ゲスの極み乙女。コメント
超能力を持った若者たちが戦う映画かと思いきや、それだけではなく対立する
それぞれのチームにドラマがあって、最初から最後まであっという間でした。
引き込まれすぎたのか終わったあと汗をかいていました。ここまで時間を忘れた映画はなかなかありません。
自分が作った曲が映画で流れるというのは夢のような出来事で、音楽家なら
必ず憧れることなので光栄です。早く映画館で聴いて実感を得たいです。
"ストレイヤーズ・クロニクル"とゲスの極み乙女。のコラボレーションを
ぜひ映画館で感じてください。僕も5回くらい見に行きます。
―― 川谷絵音(Vo/Gt)
アクションの迫力は鳥肌モノで、気付いたら背筋が伸びてました...。
また本作はアクションだけでなくじっくりと描かれた人間ドラマが特徴だと思います。
特殊能力を持つゆえの責任を、歳若くして背負わなければいけない重圧、苦難、葛藤...。
でもそこでそれぞれの人間としての心が集い大きな力となって立ち向かって行く展開に
胸がジンと熱くなりました。音楽をしていて映画館で自分の音が聴ける日が来るとは
思ってもみなかったのでお話を聞いたときは驚きました。しかもこんな素晴らしい作品に...
そして音楽で本作の世界観を演出することに携われたことがとても嬉しかったです。
"ストレイヤーズ・クロニクル"の世界をぜひ映画館でどっぷり体験してください!
―― 休日課長(Ba)
最後までドキドキが止まらない映画だと思います。演者さんたちのお芝居も、
それぞれのキャラクターの葛藤が見えて、本当に引き込まれます。
映画のエンドロールに流れる音楽って重要な役割だと思っていて、
この映画の音楽に関われることをとても嬉しく思います。心して見よ!コポゥ!
―― ちゃんMARI(Key)
最初に"ストレイヤーズ・クロニクル"を拝見させていただいたときは、
まだ音楽も効果音も入っていない状態でした。それでも無我夢中で観ていて心奪われました。
ここに私たちの音楽が入るのか!と緊張しておりましたが、主題歌という形で
参加できてとても光栄です。初めて主題歌のお話を頂いたときは、2、3回聞き直しました(笑)。
あの大きなスクリーン、音響環境でゲスの極み乙女。が流れること。想像しただけで幸福です。
映画と音楽がリンクして、心に残る作品になっていると思います。目と耳を全開にしてお楽しみください。
―― ほな・いこか(Dr)
大好きな瀬々監督作品に大好きなゲスの極み乙女。が主題歌になりました!
作品を撮ってるときは毎日聴いてました。これで僕もゲスになれた気がします。
「ロマンスがありあまる」最高すぎます!
―― 岡田将生
最初の出会いはFMラジオだったと思います。ゲスの極み乙女。というふざけたバンド名に引っかかり、
"イロモノバンドなんだろうな"と楽曲を聴いたらたらメチャメチャかっこいいじゃないですか!!
そのギャップに驚きいろいろ調べていくと、メンバーがまた全員個性的。
そのうえで、テクニックがすごいというか4人それぞれがその独特な能力をぶつけ合いながら、
せめぎあい、絡み合い、その個性がちゃんと際立ったまま一体となった音楽を奏でていて、
もう本当にCDを聴いているだけで楽しくて仕方がありませんでした。
さらにライヴに行ったら、その超絶テクニックはもちろんのこと、圧倒的なパワーも放っていて、
そしてそしてエンターテイナーとして観客を楽しませようという思いが凄まじかった。
これはまさに"ストレイヤーズ・クロニクル"だと確信しました。
個性的な才能あふれる男女がせめぎあい、危なさも含みながら疾走しているサマは、
まさに"ストレイヤーズ・クロニクル"の能力を持った若者たちと同様で、
映画主題歌をゲスが受けてくれたなら最高のコラボレーションになると思いオファーを出しました。
嬉しかったのはそのオファーにすぐにメンバーが共鳴してくれて、映画のために
2曲も書き下ろしてくれたこと。映画の内容とはまったく違う歌詞なのに、世界観は一緒で、
より映画に深みを与えてくれる楽曲が生まれました。映画に寄り添いすぎず、
ゲス独自の世界を守りながら、それでも間違いなく"ストレイヤーズ・クロニクル"の
主題歌であると感じる楽曲です。映画にとってこんな幸せなことはありません。
劇場の大スクリーン、大音響でゲスの極み乙女。と"ストレイヤーズ・クロニクル"のエロティックな絡み合いを早く楽しんでいただきたいです!!
―― 佐藤貴博プロデューサー(日本テレビ)
なお、本日よりゲスの極み乙女。オフィシャル・モバイル・ファンクラブ"ゲスとルーム"がオープンする。こちらではメンバー4人の個性や特技を生かしたコンテンツや貴重な写真を載せたフォト・ギャラリー、ファンによるBBSなどをモバイル・サイト上で見ることができるので要チェック。さらに、6月20日(土)、21日(日)に幕張メッセ イベントホールで行う2デイズ・ライヴ"ゲス乙女集会 vol.4 ~幕張編~"の最速チケット先行予約受付も本日正午よりスタートしたのでお見逃しなく。
また、Skream!では全国ワンマン・ツアー"ゲスな魅力?"の追加公演"ゲスでいこか vol.3"の2月15日(日)新木場STUDIO COAST公演のライヴ・レポートを公開中。
▼映画情報
映画"ストレイヤーズ・クロニクル"
6月27日(土)新宿ピカデリー他全国ロードショー
監督:瀬々敬久
原作:本多孝好
脚本:喜安浩平
キャスト:岡田将生 染谷将太 成海璃子 他
主題歌:ゲスの極み乙女。「ロマンスがありあまる」
挿入歌:ゲスの極み乙女。「サイデンティティ」
制作プロダクション:ツインズジャパン
配給:ワーナー・ブラザース映画
クレジット:(C) 本多孝好/集英社 (C) 2015「ストレイヤーズ・クロニクル」製作委員会
オフィシャル・サイト https://wwws.warnerbros.co.jp/strayers-chronicle/
▼リリース情報
ゲスの極み乙女。
2ndシングル
『私以外私じゃないの』
2015年4月22日(水)リリース
初回限定盤(CD+グッズ) ¥1,700+税
※ゲスくん以外ゲスじゃないレジャーシート付き
通常盤(CD Only) ¥1,300+税
1. 私以外私じゃないの
2. ルミリー
3. パラレルスペック(funky ver.)
4. But I'm lonely
▼ライヴ情報
"ゲス乙女集会 vol.4 〜幕張編〜"
幕張メッセ イベントホール
6月20日(土) 開場:17:00 / 開演:18:00
6月21日(日) 開場:16:30 / 開演:17:30
[チケット先行]
オフィシャル・モバイル・ファンクラブ"ゲスとルーム"
3月16日(月)12:00~3月25日(水)23:00まで
https://sp.gesuotome.com/
▼ツアー情報
ゲスの極み乙女。
ワンマン・ツアー"私以外ゲスじゃないの"
5月10日(日) 北海道 Zepp Sapporo
5月11日(月) 北海道 Zepp Sapporo
5月16日(土) 大阪城音楽堂
5月19日(火) 愛知 Zepp Nagoya
5月20日(水) 愛知 Zepp Nagoya
5月27日(水) 福岡 Zepp Fukuoka
5月28日(木) 福岡 Zepp Fukuoka
5月31日(日) 東京 日比谷野外大音楽堂
6月3日(水) 岡山オレンジホール
関連アーティスト
ゲスの極み乙女LIVE INFO
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号