Japanese
reGretGirl × Marshall
2024年01月号掲載
Member:平部 雅洋(Vo/Gt) 十九川 宗裕(Ba) 前田 将司(Dr)
Interviewer:米沢 彰 Photographer:濱谷 幸江
「マイフェアレディ」は自分のMarshallアンプで録っていて、 自分が出したいロック感、サウンドが乗ってるんで、このイヤホンでぜひ聴いてほしい
-reGretGirlは11月にEP『告白e.p.』をリリースされましたね。タイトルの通り"告白"を共通のテーマにしながらも疾走感のある「ページワン」から、ピアノとストリングスがエモーショナルに世界を拡げる「月の色」まで、5曲ながら様々な音楽的なアプローチが特徴的な作品になっていますね。
平部:"告白"をテーマにしたんですけど、告白って言っても"好きです、付き合ってください"だけが告白じゃないよねってずっと思っていて。今回は恋愛をベースにしつつも"初恋"であったり、"別れてしまってから思っていたことを告白する"とか、"大事な友達に向けてあることを告白する"みたいな、様々な"告白"を用意してて。今回5曲揃えた中でもバラエティに富んだものになったのは"告白e.p."をすごく体現できた結果かなと思っています。
-音楽的に大きな幅が出ているのは最初からそういう意図をもって作った結果でしょうか?
平部:今作に関しては5曲のバランスを見ながら作りました。アップテンポもあればバラードもあって、ロックなラップをやってみたりとか、その高低差というか速度感の違いは意識して出しましたね。
-Marshallで音を試すのに本当に合っていて、音楽性の幅もそうですが、低音がしっかりと出るのでベースのニュアンスとかもわかりやすいですし、高音の解像度が高いのでギターの音色の違いやドラムのタム回しの一音一音などがちゃんと聴こえるぶん、丁寧に曲が作られているのがよくわかります。レコーディングのときに大事にしたことなどうかがえますでしょうか?
前田:僕は本当にシンプルに強く、いい音を出すというか、一個一個の音をちゃんと鳴らせるように意識してやりましたね。ひとつひとつの音が良かったらいい、みたいな。それをずっと続けるって感じでした。
十九川:"曲が呼ぶ"ベースをきれいに弾けたらなと。その曲っぽい音作りはもちろんしながら、自分の好きなベースを弾いて、自分の機材で無理なときはレンタルしてみたりとか、試行錯誤しながら一番曲に合うものを選びました。
平部:今十九川も言ったんですけど、"曲の呼ぶほうへ"というのは今回結構重要だったと思っていて。自分の好みも残しつつ、その範囲内でどれだけ外していけるかっていうか。今回も自分のMarshallのアンプを使ったんですけど、それ以外にも今言ったみたいにレンタルしてみたりとか、ギター・ソロはこっちで弾いて、といろいろ試行錯誤したり、ドラムも曲によってチューニングを変えてみたり、入念にやったのがすごい楽しかったし、今までよりもう1歩踏み込んで楽曲のレコーディングに向き合っていけたなと思います。
-1曲ずつ違うプロジェクトとして録ったんじゃないかってぐらい音作りが違ってて。特にギターなんて全然違いますよね。
平部:そうですね。本当に何回も言うんですけど、"曲の呼ぶほうに"ですよね。
-"呼ぶほうへ"ということは、やりながら変えていくっていう感じのイメージなんでしょうか。
平部:今回はそれが多かったかもしれないです。やっぱりレコーディングって生き物感があって、当日そこで鳴らしてみないとわからないことっていっぱいあったりするんですよ。特にドラムはどうしてもね。いろいろ試しながら、ドラムだったらシンバルとか、僕らはエフェクターもアンプも、ベースやギター自体もいろいろ変えたりして、試行錯誤しながらやりました。
-1曲の中でも音色が、相当試行錯誤して大変だったんじゃないかなって思ったのですが。
平部:でも意外に試行錯誤してないというか、今回は運良くというか、"試してみたらハマった"みたいな、"これちょっと試してみてみよか"って言ってやってみたら、"これさっきのよりいいじゃん"っていうのが結構多くて、印象としてはサクサクいけた感じではありましたね。たぶん、僕ら自身にもともとやりたい音のイメージがあって、それでハマるのも早かったみたいな感じかもしれません。
-この"Motif II A.N.C."で聴くならこの1曲、ってあえてセレクトするとしたらどの曲になりますでしょうか? それぞれ理由も含めてうかがえればと思います。
十九川:僕は「バブルス」ですね。特に竿隊が暴れて、突き刺さすような感じで、ベースの音作りも結構ゴリゴリの響きもあって。それがこのイヤホンやったら嫌な感じがせずに気持ち良く入ってくるので。
前田:僕は「月の色」ですかね。いっぱい音が入ってるんで。
平部:解像度が高いから、僕らも知らんストリングスの響きが聞こえてくるところありますからね。
前田:"こんなん入ってたんや"ってぐらいあるよね。
平部:僕は今回あえてギタリスト目線で選ばせてもらうんですけど、「マイフェアレディ」って曲で。結構リード・ギターを意識してて、後ろでかなりピロピロ弾いてるんですよね。「マイフェアレディ」は自分のMarshallアンプで録っていて、自分が出したいロック感、サウンドがあの曲のギターには乗ってるんで、それをこのMarshallのイヤホンでぜひ聴いてほしいです。
-直近では9月から10月末にかけて全国ツアーを回って、11月にEPリリース、年明けからは3ヶ月にわたって全国ワンマン・ツアーとかなり精力的に動いていますね。相当密度の濃い日々なんじゃないかと思いますが、実際はいかがですか?
平部:そうですね、ありがたいことに。僕らはコロナで大打撃を受けたバンドだと思っていて、コロナ禍でメジャー・デビューだったりしたので、それを取り返すというか。忙しくさせてもらえているのが嬉しいし、楽しいっていうのが僕の心の底からの意見ですね。
十九川:9月から10月は対バン・ツアーだったんですけど、今までやってきた対バン・ツアーとは比べものにならんぐらい充実した日々で、めちゃくちゃ自分のレベルも上がったし、対バンも大好きなバンドとやれたし、2023年はだいぶいい年で濃い日々でした。このままどんどん濃くなっていくと思います。
前田:スケジュール見たらめっちゃ入ってるわって思うんですけど、終わってみたら全然まだいけます。
-サンリオピューロランドでのライヴもありましたね。ツアーも含めて、特に印象に残っていることなどあったらうかがえますでしょうか?
前田:サンリオ(ピューロランド)でポムポムプリン君と共演したんですけど――
平部:夢の共演です(笑)。
前田:めっちゃかわいくて、ずっと手を繋いでくれて。もうそこからファンですね。前から好きだったんですけど、もっと好きになりました。
平部:今年は特殊な1年というか、コロナ前に戻ってきた感じがありつつも、自分たちもちゃんとステップアップできてるなっていうふうに全体を通して思ってて。ありがたいことに、ドン・キホーテさんとコラボさせてもらったり、サンリオピューロランドでもライヴしたりとかで、キャラクターと縁のある1年で。あんまり他のバンドやアーティストで、1年でこんな経験することもないと思うんですけど、これもひとつの強みにしっかりしながら、いろんなところで勝負できるようになっていきたいです。
十九川:対バン・ツアーでは憧れの先輩と共演できて。人生で一番聴いてるバンドのBase Ball Bearがツアーの初日だったんですよ。出てくれたことが人生の一大イベントでした。
平部:もうあとは結婚式と葬式ぐらいしか残ってない(笑)。
十九川:音楽で言うたら一番をやっちゃったかもしれない。今まででは一番ですね。これから何が起こるかはわからないですけど。
-その日のことで特に印象に残っていることとかありますか?
十九川:ドラムの堀之内(大介)さんに仲良くしてもらっててよく飲みに行くんですけど、ずっとインディーズ時代のマイナーな曲が好きって言っていたら当日やってくれて。"やるわー"とは言ってくれてたんですけど、ほんまにやってくれました。ファンクラブ入ってるくらい好きなんで、絶対忘れらんないです。
-1月からのツアーに向けての意気込みなどうかがえますでしょうか?
平部:毎年めちゃくちゃライヴはやらせてもらってるんですけど、ワンマン・ライヴは本当に"年に1回このシーズンだけ"とかだったりするんで、僕らの気合の入り方も違ってて。来てくださるお客さんたちも最初から最後までreGretGirlだけを本当に楽しんでくれる空間っていうのが好きで、それに向けて"こうできたらいいよね、ああできたらいいよね"っていう作戦会議もしっかりさせてもらってます。自分らの最大の武器も、やっと自分の中でなんとなくわかってきたっていうのもあって、年々ライヴに脂が乗りまくっていってるので、このギトギトのまま等身大の我々をいつまでも見てもらえたら本当に嬉しいです。次のツアーもしっかりホームラン打てたらなと思っています。
前田:年始からツアーが始まるんで、このツアーが良かったらいい1年になる気がしているので、いいスタートダッシュを切れるように頑張ります。
十九川:いっぱい手応えのあった2023年を経て、この『告白e.p.』という満足のいくものもできて。それを引っ提げた、シンプルに自分も楽しみだって伝わるいいツアーになると思います。
-最後に、読者へのメッセージをお願いいたします。
平部:ロック・バンドとMarshallアンプの相性の良さみたいなものもあって、Marshallにはすごいお世話になっています。今回の取材も含めて、2023年はすごくいろいろと、いい経験をさせてもらって。みなさんの中にも、我々を知ってくれている人もいていると思うんですけど、このバンドを長く続けたいと思っていますので、今後もしっかり注目していただいて、ぜひお付き合いいただけたらなと。ワンマン・ツアーに新しいCDに、盛りだくさんで頑張っていけたらなと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
reGretGirlの
メンバー直筆サイン入り
Marshallポータブル・スピーカー"WILLEN"
をプレゼント

応募方法は、Skream! Twitterアカウントをフォローした上で該当のつぶやきをRTするだけ。締切は1月25日(木)。たくさんのご応募お待ちしております。
※お送り先をDMで伺いますので、Skream! Twitterアカウントをフォローした上でリツイートをお願い致します。
reGretGirl INFORMATION
RELEASE INFORMATION
2nd EP
『告白e.p.』
COCP-42133/¥1,650(税込)
NOW ON SALE
[日本コロムビア]
購入はこちら
TOUR INFORMATION
[reGretGirl presents 忘れたくないワンマンツアー"World with you"]
2024年
1月11日(木)千葉LOOK
1月13日(土)福島 CLUB SONIC いわき
1月14日(日)盛岡CLUB CHANGE WAVE
1月20日(土)新潟NEXS
1月21日(日)長野CLUB JUNK BOX
2月4日(日)清水SOUND SHOWER ARK
2月10日(土)熊本 Be-9 V1
2月12日(月・祝)福岡DRUM LOGOS
2月17日(土)高松オリーブホール
3月1日(金)広島LIVE VANQUISH
3月3日(日)Zepp Osaka Bayside
3月5日(火)Zepp Nagoya
3月9日(土)岡山YEBISU YA PRO
3月10日(日)金沢EIGHT HALL
3月15日(金)仙台Rensa
3月17日(日)札幌PENNY LANE 24
3月26日(火)Zepp DiverCity(TOKYO)
[チケット]
¥4,400(税込/D代別)
チケットはこちら
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号