Japanese
ビッケブランカ
2022年09月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
自分のどの部分を評価してくれるかで、オーダーが明確に変わるので、僕は飽きずにやっていられる
-そしてさらにドラマ・タイアップ曲が続いて、東海テレビ/フジテレビ系土ドラ"個人差あります"の挿入歌となったのが、「魔法のアト」。こちらは書き下ろし曲ですね。
これはドラマ自体に僕も出ているんです。ドラマの中で、"チェルキー"というシンガー・ソングライター役をやらせてもらっているんですけど、設定としてはその"チェルキー"が葛藤を歌った曲なんですよね。それを挿入歌として使ってもらって、ビッケブランカとしてリリースをするというものになるんです。
-実際に自分に役柄があって、曲を書いていくというのはいつものパターンとはちょっと違う感じですか。
意外とそうでもなくて。これがまた特殊で、意外とそのままの自分だったりするんですよね。"チェルキー"が歌うと思って歌ってないんです。ビッケブランカとして選んだ言葉、メロディとメッセージがあって、それがたまたま"チェルキー"にも、ドラマにも合ったという感じで。
-サウンドはピアノ1本でというのは、当初からのイメージですか。
ストリングスだけ入れてみようかと1回試したんですけど、実際入れ出すと、ベースも欲しいし、ベースを入れるとドラムも欲しいしとなっていくと、結局本質とは変わっちゃうから。この曲は、ピアノすらいらないんじゃないかくらいの感じですね。歌と声と歌詞というADELEくらいの感じで、それしかないものにしようと思ってミックスもしています。
-美しい曲ですね。歌が際立つからこそ、抱えている矛盾とか、葛藤が浮かび上がるものになっている。
歌、デカすぎなかったですか。
-それはなかったですね。もしや曲が進むにつれていろんな音が入ってくるのか? と、最初に聴いたときには耳をそばだてる感じはありましたが。
でも最後まで入ってこない(笑)。2番でちょっとコーラスが入るくらいで。
-楽器からエレクトロ的な音響などいろんな音を使ってきて、そこからここまでミニマムに削ぎ落としていくことは、それはそれでまた試行錯誤があるものですか。
メロディとか歌詞に関しても変わったことはしていなくて、ブレスの一個一個、リップ・ノイズまで聞こえるくらいの録音の仕方をしている感じで、見せ方が変わったくらいかなと。それだけでこれだけ印象が変わることを示せたなら良かったなと思います。これに普通にバンド、ストリングスを入れてやったら「まっしろ」(2018年10月配信リリース)みたいな曲にもなるわけで。そうじゃないふうに完成させるというチャレンジのひとつですよね。
-それにしても、いろんなことが同時進行していたんですね。様々な作品へ向けての曲作りもそうですし、ツアーのことも考えながらの状況で。そういうなかでも、シンガー・ソングライターという自分に近い役を演じることについて、最初はどう思いましたか。
嬉しかったですね。全然芝居ができないし、自分の芝居を見るのはサムいので、サムくないようになりたいからレベルを上げていきたいというのもあって。帰る場所として音楽を作る人間というところがしっかりあるからこそ、寄り道もできるんですけど、そういう機会を貰えるのは嬉しいですね。
-先ほど「魔法のアト」はビッケブランカとして選んだ言葉やメロディという話がありましたが、台本を読んだり、監督たちとも話をしたりしながら作っていった部分はあるんですか。
そうですね。でも内容に関しては特に話があったわけではなくて、テンポ感とかくらいかな。"竜の道 二つの顔の復讐者"という「ミラージュ」(2020年リリースの4thシングル表題曲)がオープニング曲だったドラマと同じプロデューサーの方(水野綾子)なんですけど、「北斗七星」(『BEST ALBUM SUPERVILLAIN』収録曲)をすごく気に入ってくれていたんです。そういう縁もあってお話を貰ったから、これは期待に答えたいなと思ったし、「北斗七星」みたいなバラードっておっしゃったから、それの最たるものを作った感じですね。
-みなさんいろんな曲をきっかけにしてビッケさんを知って、さらに期待を込めていろんなオーダーをしてくれるという感じですね。その際たる形が、もう1曲の「Treasure」でしょうか。
これもドラマ"家電侍"への書き下ろしですね。監督たちと話をしていたときに、インパクトのある変わった声でも、僕は別にいいですよって監督がプロデューサーに言ったんですよ。いいっすねってなって。それで見事にそれをやってのけて、という(笑)。テーマとしては家族愛を明確に示してくれていて、僕も家族愛は深いほうだと思うので、それをただまっすぐに歌おうと。そこはふざけずにちゃんと伝えるし、メロディもこだわる。で、これができるっていう。
-主題歌でビッケブランカとして歌うけれど、声は思い切り変えちゃうという。
そうそう(笑)。5年間で4枚もフル・アルバムを出したから、1曲くらいこういうのも良くない? って。しかもそれを面白がってくれる懐の深い監督だし、心意気がありますよね。そもそもドラマが江戸時代に家電が来たらという設定だったりもするから、そういうアンバランスなものをミックスする許容度が深い監督だったと思うんです。
-改めて「Treasure」を、加工なしで聴いたらどうなるだろうって、すごく聴いてみたいんですよね。それくらいグッドメロディで。
実はね、いいんですよ(笑)。これをライヴでは、めっちゃいい歌のまま弾き語りするかもしれないし、というのびしろを持ったままリリースされていくんだなと思います。
-ドラマ主題歌で、ビッケブランカにお願いをして、これだけエフェクティヴに声を変えた曲でもOKになるというのはなかなかないですね。
そうですね。それこそ「魔法のアト」の場合は、「北斗七星」のメロディとバラードと声を評価して話をくださったから、そういう曲ができあがるし、逆に"家電侍"の監督やプロデューサーは、あなたのアイディアが面白いよねって評価をしてくれているから、それに応えると。自分のどの部分を評価してくれるかで、オーダーが明確に変わるので、僕は飽きずにやっていられると感じるんです。もし、これが全部バラードだったらもう絶対にやってないと思うんですよ(笑)。みんなが「まっしろ」がいいから、「まっしろ」みたいな曲を書いてくださいって言って4曲書いていたら無理でしたね。
-今年に入ってからもまさに怒濤の制作ですね。ベスト・アルバムがあり、5周年のツアーのことも考えながら、こうして新曲を作り続けていて。
元来、僕は頑張り屋さんじゃなくて。なまけ者なんですよ。自分に甘いし。だから、大変ですよね(笑)。
-そういうことでは、主題歌を作ってほしい、こんな曲で作品を盛りあげてほしいなどといろんなお話が来たり、いろんな切り口を試すことができる時間があったりすることは、自分を動かす動力にもなっている感じですね。
それが幸いしていますね。これが、何もタイアップもなくただ4曲書けと言われたら、目的がわからないってなってしまうと思うんですよ。幸いにも、面白いと言ってくれたり、書いてよって言ってくれたりする人がいるという、恵まれた環境で良かったなと思いますね。
-全国ツアー("THE TOUR「Vicke Blanka」")も目前に迫ってきましたが、ツアー最終日の東京ガーデンシアターの公演は、"Vicke Blanka presents RAINBOW ROAD -軌-"と題したスペシャルなものになるそうですね。
地方に行って、こんなに全国に待っていてくれる人がいるということを改めて実感して。みんなが、ここに行けば間違いないっていう場所を、こちらから提示しないといけないと思ってたんです。"RAINBOW ROAD"の今回は"軌"の章です。今までアルバムを5年間で4枚出してきましたけど、全部テーマ・カラーが違って。ビッケブランカとしての色はなく、7色な感じで活動をしてきたから、レインボーがいいなというのはありました。これは、これからも続けていくもので、主催イベントとして本拠地を作るという感じですね。
-全国ツアーでの内容とはまた違ったものになっているということですね。5周年の集大成となる全国ツアーの先について、なんとなくでも思い描いているものはありますか。
"RAINBOW ROAD"ってイベントもできるので、しかも毎年1度ないし2度そんな場所を開催して、本拠地としてやれることが根づいていけば、また豊かな音楽活動になっていくんじゃないかなという予感がしていますね。今までは目の前のことを追い掛けて、走り続けてきて。本当に人参をぶら下げた馬みたいに走ってきたんですけど、そろそろ継続することの良さというのを体感したいし、それをみんなで共有したいなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号



















