Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

SILENT SIREN

 

SILENT SIREN

Member:あいにゃん(Ba) ひなんちゅ(Dr) すぅ(Vo/Gt) ゆかるん(Key)

Interviewer:宮﨑 大樹

-10周年企画第1弾として、アルバムからゴールデンボンバーの鬼龍院 翔(Vo-karu)さんが提供した「聞かせてwow wowを」が発表されました。ライヴの光景が容易に想像できる1曲で、こんな時期だからこそライヴの楽しさ、かけがえのなさを気づかせてくれる曲にも思えます。

あいにゃん:鬼龍院さん、ゴールデンボンバーさんの良さと、サイサイらしさがすごくいい感じにミックスされた最強の曲ですね。"この先のライヴでも必須になるような曲をやりたい"って、ライヴを意識して作ってくれたので、その通りの曲ができあがりました。歌詞もファンが喜ぶようなものになっているし、MVの振付もつけてもらったので、これはずっと育っていく曲になるなっていう印象です。

-鬼龍院さんとの制作はどんな感じで進んでいったんですか?

あいにゃん:楽曲提供で歌詞まで書いてくださるっていうのがほとんどなかったので、どうなるのかなと思っていたんです。だけど、鬼龍院さんが私たちの意見を尊重してくださる方で、何度も何度もやりとりして最終的にこの曲になりました。楽曲提供だと鬼龍院さん色に染まりきっちゃうのかなっていう予感もあったんですけど、そうじゃなかったのが本当に良かったなって思います。たくさんやりとりをしたおかげですね。

-アルバム1曲目の「HERO」はサイサイには珍しいメロコア調の曲ですよね。

すぅ:"メロコアをやりたい人"みたいにならないように、サイサイなりのポップ・ロック、メロコアっぽさを出す意識をしました。かき鳴らす系なので、繊細というよりは荒い力強さがあると思います。ガッツリとメロコアっぽいっていうのは初めてだったので、全体で合わせるのは難しかったですね。

-ドラムはガッツリとツイン・ペダル仕様ですよね。

ひなんちゅ:サイサイのドラムって、ベーシックっていうか、支える系のドラムが多いんですよ。その中で、これは"聴いてくれ!"みたいなドラムで。ツイン・ペダルをこれでもかってくらい粒立ちさせてもらっていて、聴こえやすいようにやってくれてます。だから、よりいっそうメロコア感が出ていますね。ライヴでは年末に1回やっただけなんですけど、速すぎてツイン・ペダルを踏んでいるのにシングルに聴こえてしまうんですよ。本当に難しいなと思っていて。ただ、疾走感があって気持ちいい曲なので、今までのサイサイとはまた違うサウンドを楽しんでもらえるんじゃないかなと思います。

-キーボードはこういうメロコア調の曲に対してどうアプローチしていったんですか?

ゆかるん:サイサイのキーボードって、ポップでピコピコしてっていう印象が強いと思うんですけど、この曲ではキーボードをそんなに目立たせず、疾走感を大事にやっていきましたね。

-それで言うと、続く「sun moon」はキーボードがかなり前に出ていますね。曲の流れに振れ幅があっていいなと思いました。

ゆかるん:この曲は、私が入る前からある曲で、もともとから結構変わったよね?

すぅ:今っぽくなった感じはするかな。

ゆかるん:昔からある大事な曲なんです。それをどうアレンジするかみたいなのは、メンバーとクボ(クボナオキ)君と話した気がしますね。

-ベースもかなり動いていますよね。

あいにゃん:初ライヴでもやっている曲で、そのときはコードを追うことしかしてなかったんですよ。今回は、あえて複雑で細かい動きをすることで、10年経った今だからこそこういうアレンジができるんだぞ、みたいな感じにしたかったんです。なので、1番と2番で違うことをするとか、雰囲気を変えるようにしていきましたね。ライヴでしかやっていない曲だったので、もとの曲を知っている人は何人いるかわからないんですけど、ブラッシュアップされて、ベース以外のアレンジとかもだいぶ変わったなって思います。

-歴史のある曲をここで収録するっていうのはなんとも感慨深いです。

あいにゃん:そうですね、このタイミングだからこそやりたいなって思いました。

-各メンバーが作詞した曲について聞いていきますが、温かく、どこか懐かしいサウンドの「mate」はひなんちゅさんの作詞です。

ひなんちゅ:これまで"友達"というテーマで歌詞を書いてなかったなと思って。30歳近くなると、高校生とか大学生のときの友達と、今の友達の感じって違うところにあると感じるんです。結婚している友達もいるし、バリバリ仕事している友達もいるし、各々が大人として一本筋を通して生きているけれども、どこか心の支えになって混じり合っている。そういう自立した友情って大人ならではだな、と。それで今だからこそ書ける友情ソングを書きました。"ベストフレンド"とか"親友"とかっていう言葉を使うのにすごく抵抗があるんですよ。"私たち親友だよね"とかって、いろんな意味で恥ずかしいじゃないですか。"抱きしめるから"とか、そういう言葉がすごく照れ臭いんですよ。でも、照れ臭い言葉のほうがダイレクトに伝わるのかなっていう意味であえて歌詞に入れてみて、今回この歳になって友達の歌を初めて書きました。

-ここまでバンドを続けてこなかったら生まれなかった歌詞かもしれないですね。

ひなんちゅ:そうですね。私たちはメンバーと10年間支え合ってやってきているんですけど、バンドとは関係ない仕事でも闘ってきた女子友達がいるわけで。そういう子に"あなただけじゃないよ"、"私は理解しているから寄り添うし、肩を貸すから一緒に頑張ろうね"って、闘うアラサー女子に向けた曲でもあります。