Japanese
SILENT SIREN
Member:あいにゃん(Ba) ひなんちゅ(Dr) すぅ(Vo/Gt) ゆかるん(Key)
Interviewer:宮﨑 大樹
-10周年企画第1弾として、アルバムからゴールデンボンバーの鬼龍院 翔(Vo-karu)さんが提供した「聞かせてwow wowを」が発表されました。ライヴの光景が容易に想像できる1曲で、こんな時期だからこそライヴの楽しさ、かけがえのなさを気づかせてくれる曲にも思えます。
あいにゃん:鬼龍院さん、ゴールデンボンバーさんの良さと、サイサイらしさがすごくいい感じにミックスされた最強の曲ですね。"この先のライヴでも必須になるような曲をやりたい"って、ライヴを意識して作ってくれたので、その通りの曲ができあがりました。歌詞もファンが喜ぶようなものになっているし、MVの振付もつけてもらったので、これはずっと育っていく曲になるなっていう印象です。
-鬼龍院さんとの制作はどんな感じで進んでいったんですか?
あいにゃん:楽曲提供で歌詞まで書いてくださるっていうのがほとんどなかったので、どうなるのかなと思っていたんです。だけど、鬼龍院さんが私たちの意見を尊重してくださる方で、何度も何度もやりとりして最終的にこの曲になりました。楽曲提供だと鬼龍院さん色に染まりきっちゃうのかなっていう予感もあったんですけど、そうじゃなかったのが本当に良かったなって思います。たくさんやりとりをしたおかげですね。
-アルバム1曲目の「HERO」はサイサイには珍しいメロコア調の曲ですよね。
すぅ:"メロコアをやりたい人"みたいにならないように、サイサイなりのポップ・ロック、メロコアっぽさを出す意識をしました。かき鳴らす系なので、繊細というよりは荒い力強さがあると思います。ガッツリとメロコアっぽいっていうのは初めてだったので、全体で合わせるのは難しかったですね。
-ドラムはガッツリとツイン・ペダル仕様ですよね。
ひなんちゅ:サイサイのドラムって、ベーシックっていうか、支える系のドラムが多いんですよ。その中で、これは"聴いてくれ!"みたいなドラムで。ツイン・ペダルをこれでもかってくらい粒立ちさせてもらっていて、聴こえやすいようにやってくれてます。だから、よりいっそうメロコア感が出ていますね。ライヴでは年末に1回やっただけなんですけど、速すぎてツイン・ペダルを踏んでいるのにシングルに聴こえてしまうんですよ。本当に難しいなと思っていて。ただ、疾走感があって気持ちいい曲なので、今までのサイサイとはまた違うサウンドを楽しんでもらえるんじゃないかなと思います。
-キーボードはこういうメロコア調の曲に対してどうアプローチしていったんですか?
ゆかるん:サイサイのキーボードって、ポップでピコピコしてっていう印象が強いと思うんですけど、この曲ではキーボードをそんなに目立たせず、疾走感を大事にやっていきましたね。
-それで言うと、続く「sun moon」はキーボードがかなり前に出ていますね。曲の流れに振れ幅があっていいなと思いました。
ゆかるん:この曲は、私が入る前からある曲で、もともとから結構変わったよね?
すぅ:今っぽくなった感じはするかな。
ゆかるん:昔からある大事な曲なんです。それをどうアレンジするかみたいなのは、メンバーとクボ(クボナオキ)君と話した気がしますね。
-ベースもかなり動いていますよね。
あいにゃん:初ライヴでもやっている曲で、そのときはコードを追うことしかしてなかったんですよ。今回は、あえて複雑で細かい動きをすることで、10年経った今だからこそこういうアレンジができるんだぞ、みたいな感じにしたかったんです。なので、1番と2番で違うことをするとか、雰囲気を変えるようにしていきましたね。ライヴでしかやっていない曲だったので、もとの曲を知っている人は何人いるかわからないんですけど、ブラッシュアップされて、ベース以外のアレンジとかもだいぶ変わったなって思います。
-歴史のある曲をここで収録するっていうのはなんとも感慨深いです。
あいにゃん:そうですね、このタイミングだからこそやりたいなって思いました。
-各メンバーが作詞した曲について聞いていきますが、温かく、どこか懐かしいサウンドの「mate」はひなんちゅさんの作詞です。
ひなんちゅ:これまで"友達"というテーマで歌詞を書いてなかったなと思って。30歳近くなると、高校生とか大学生のときの友達と、今の友達の感じって違うところにあると感じるんです。結婚している友達もいるし、バリバリ仕事している友達もいるし、各々が大人として一本筋を通して生きているけれども、どこか心の支えになって混じり合っている。そういう自立した友情って大人ならではだな、と。それで今だからこそ書ける友情ソングを書きました。"ベストフレンド"とか"親友"とかっていう言葉を使うのにすごく抵抗があるんですよ。"私たち親友だよね"とかって、いろんな意味で恥ずかしいじゃないですか。"抱きしめるから"とか、そういう言葉がすごく照れ臭いんですよ。でも、照れ臭い言葉のほうがダイレクトに伝わるのかなっていう意味であえて歌詞に入れてみて、今回この歳になって友達の歌を初めて書きました。
-ここまでバンドを続けてこなかったら生まれなかった歌詞かもしれないですね。
ひなんちゅ:そうですね。私たちはメンバーと10年間支え合ってやってきているんですけど、バンドとは関係ない仕事でも闘ってきた女子友達がいるわけで。そういう子に"あなただけじゃないよ"、"私は理解しているから寄り添うし、肩を貸すから一緒に頑張ろうね"って、闘うアラサー女子に向けた曲でもあります。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号