Japanese
SILENT SIREN
Member:あいにゃん(Ba) ひなんちゅ(Dr) すぅ(Vo/Gt) ゆかるん(Key)
Interviewer:宮﨑 大樹
-10周年企画第1弾として、アルバムからゴールデンボンバーの鬼龍院 翔(Vo-karu)さんが提供した「聞かせてwow wowを」が発表されました。ライヴの光景が容易に想像できる1曲で、こんな時期だからこそライヴの楽しさ、かけがえのなさを気づかせてくれる曲にも思えます。
あいにゃん:鬼龍院さん、ゴールデンボンバーさんの良さと、サイサイらしさがすごくいい感じにミックスされた最強の曲ですね。"この先のライヴでも必須になるような曲をやりたい"って、ライヴを意識して作ってくれたので、その通りの曲ができあがりました。歌詞もファンが喜ぶようなものになっているし、MVの振付もつけてもらったので、これはずっと育っていく曲になるなっていう印象です。
-鬼龍院さんとの制作はどんな感じで進んでいったんですか?
あいにゃん:楽曲提供で歌詞まで書いてくださるっていうのがほとんどなかったので、どうなるのかなと思っていたんです。だけど、鬼龍院さんが私たちの意見を尊重してくださる方で、何度も何度もやりとりして最終的にこの曲になりました。楽曲提供だと鬼龍院さん色に染まりきっちゃうのかなっていう予感もあったんですけど、そうじゃなかったのが本当に良かったなって思います。たくさんやりとりをしたおかげですね。
-アルバム1曲目の「HERO」はサイサイには珍しいメロコア調の曲ですよね。
すぅ:"メロコアをやりたい人"みたいにならないように、サイサイなりのポップ・ロック、メロコアっぽさを出す意識をしました。かき鳴らす系なので、繊細というよりは荒い力強さがあると思います。ガッツリとメロコアっぽいっていうのは初めてだったので、全体で合わせるのは難しかったですね。
-ドラムはガッツリとツイン・ペダル仕様ですよね。
ひなんちゅ:サイサイのドラムって、ベーシックっていうか、支える系のドラムが多いんですよ。その中で、これは"聴いてくれ!"みたいなドラムで。ツイン・ペダルをこれでもかってくらい粒立ちさせてもらっていて、聴こえやすいようにやってくれてます。だから、よりいっそうメロコア感が出ていますね。ライヴでは年末に1回やっただけなんですけど、速すぎてツイン・ペダルを踏んでいるのにシングルに聴こえてしまうんですよ。本当に難しいなと思っていて。ただ、疾走感があって気持ちいい曲なので、今までのサイサイとはまた違うサウンドを楽しんでもらえるんじゃないかなと思います。
-キーボードはこういうメロコア調の曲に対してどうアプローチしていったんですか?
ゆかるん:サイサイのキーボードって、ポップでピコピコしてっていう印象が強いと思うんですけど、この曲ではキーボードをそんなに目立たせず、疾走感を大事にやっていきましたね。
-それで言うと、続く「sun moon」はキーボードがかなり前に出ていますね。曲の流れに振れ幅があっていいなと思いました。
ゆかるん:この曲は、私が入る前からある曲で、もともとから結構変わったよね?
すぅ:今っぽくなった感じはするかな。
ゆかるん:昔からある大事な曲なんです。それをどうアレンジするかみたいなのは、メンバーとクボ(クボナオキ)君と話した気がしますね。
-ベースもかなり動いていますよね。
あいにゃん:初ライヴでもやっている曲で、そのときはコードを追うことしかしてなかったんですよ。今回は、あえて複雑で細かい動きをすることで、10年経った今だからこそこういうアレンジができるんだぞ、みたいな感じにしたかったんです。なので、1番と2番で違うことをするとか、雰囲気を変えるようにしていきましたね。ライヴでしかやっていない曲だったので、もとの曲を知っている人は何人いるかわからないんですけど、ブラッシュアップされて、ベース以外のアレンジとかもだいぶ変わったなって思います。
-歴史のある曲をここで収録するっていうのはなんとも感慨深いです。
あいにゃん:そうですね、このタイミングだからこそやりたいなって思いました。
-各メンバーが作詞した曲について聞いていきますが、温かく、どこか懐かしいサウンドの「mate」はひなんちゅさんの作詞です。
ひなんちゅ:これまで"友達"というテーマで歌詞を書いてなかったなと思って。30歳近くなると、高校生とか大学生のときの友達と、今の友達の感じって違うところにあると感じるんです。結婚している友達もいるし、バリバリ仕事している友達もいるし、各々が大人として一本筋を通して生きているけれども、どこか心の支えになって混じり合っている。そういう自立した友情って大人ならではだな、と。それで今だからこそ書ける友情ソングを書きました。"ベストフレンド"とか"親友"とかっていう言葉を使うのにすごく抵抗があるんですよ。"私たち親友だよね"とかって、いろんな意味で恥ずかしいじゃないですか。"抱きしめるから"とか、そういう言葉がすごく照れ臭いんですよ。でも、照れ臭い言葉のほうがダイレクトに伝わるのかなっていう意味であえて歌詞に入れてみて、今回この歳になって友達の歌を初めて書きました。
-ここまでバンドを続けてこなかったら生まれなかった歌詞かもしれないですね。
ひなんちゅ:そうですね。私たちはメンバーと10年間支え合ってやってきているんですけど、バンドとは関係ない仕事でも闘ってきた女子友達がいるわけで。そういう子に"あなただけじゃないよ"、"私は理解しているから寄り添うし、肩を貸すから一緒に頑張ろうね"って、闘うアラサー女子に向けた曲でもあります。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号