Japanese
Nothing's Carved In Stone
2019年09月号掲載
Member:村松 拓(Vo/Gt) 生形 真一(Gt)
Interviewer:荒金 良介
俺らは"バンド"で勝負したいし、古くなりたくないという思いも強いですから
-今作のラストに「Beginning」を収録してますけど、この曲を先行シングルで出そうと思った理由は?
生形:あの曲だけ去年からあったんですよ。新しいエンジニアになって、あのシングルを録ってから、今回のアルバムに臨みましたから。その流れも良かったと思います。
-「Beginning」は聴いた瞬間に名曲だなと思いました。
生形:この曲はギタリストとして誰でも弾けるリフを作ろうと思ったんですよ。
-誰もが弾けないリフではなく?
生形:うん。DEEP PURPLEの「Smoke On The Water」とか、誰でも弾けるリフでかっこいいものが一番かっこいいじゃないですか。それくらいシンプルにしたかった。
-それはなぜですか?
生形:シンプルでかっこいいものが一番好きだし、それを作るのが一番難しいと思うんですよ。ナッシングス(Nothing's Carved In Stone)史上最もシンプルなリフを作ろうと思って臨みました。
村松:去年10月に独立の話が出て、それから初めて作ったシングルですからね。デモを聴いたときにシンプルだったから、やろうとしていることもすぐにピンと来たんですよ。今、「Isolation」(2009年リリースの1stアルバム『PARALLEL LIVES』収録曲)をもう一度やろうとしているんだなと。だから、俺もなるべくシンプルにバッキングを支えて、余計なことをせずに寄り添おうとしました。そこで、より伝わる歌詞を書こうと思ったんですよ。
-歌詞の面でも「Beginning」ができたことが大きかったんですね。
村松:そうですね。ストレートな方向性をより明確に打ち出せたと思います。この曲は"おとぎ話はいつも君次第"とか、バンドの状況をストレートに伝える内容にしました。
-今作の他の収録曲と「Beginning」では雰囲気が違うなと感じました。
生形:あぁ、他の曲のほうが新しいというか。「Beginning」は誰が聴いてもナッシングスだ! という曲を作りたかったんですよ。この曲があるから、他はわりと自由にやったところはありますね。「Who Is」、「Music」とか、ナッシングスっぽい曲もありますけど。でも「Still」とか、ここまでシンセを入れたのも久しぶりですね。自分たち的には新しい要素をだいぶ入れてるつもりです。そんなことないですか?
-いい意味で違和感がなく、スッと胸に飛び込んでくる曲が多くて。
生形:そうなんですね。
-とてもポップなアルバムだなと。
生形:あぁ、それは言われますね。ただ、作ってるほうはそこまで意識してないんですよ。聴きやすいとは言われます。「One Thing」とかもキャッチーですもんね。
-「Alive」もそういう印象を受けます。
生形:たしかにそうですね。
-今回のレコーディング自体はいかがでした?
生形:レコーディングの作業もすべてが違ったから、それも楽しかったですね。以前は自分の好きなマイク、好きな音とかこだわりがあったけど、そのへんもフラットになれたんですよ。今までは考え方が凝り固まっていたし、このマイクじゃないと嫌だとか言ってたんですけど、それもなくなりましたからね(笑)。それと、うちにしてはアルバムのトータル・タイムが今回短いんですよ。以前は曲を結構ドラマチックに展開させていたけど、意図的にシンプルにしました。それもすんなり聴ける要因かなと。今まではAメロ、Bメロ、サビ、Aメロ、Bメロ、サビとドラマチックに繰り返していたけど、そこもシンプルにしようとしたんです。だから、音数も減っているし、ソリッドになったかもしれない。そういう意味でもすごく"バンド"になったなと思います。何がバンドっぽいの? と言われたらわからないけど、シンプルだとバンドっぽく感じますよね(笑)。俺らはそこで勝負したいし、古くなりたくないという思いも強いですから。
-今、ナッシングスが思うロック観というと?
生形:音は最新でありたいけど、アナログでもありたいんですよ。最近流行ってるループ感や低音の出し方とか、そこに目を背けずに、俺らはバンドでやるという。そこはBATTLESのかっこ良さだったり――こないだ新譜から1曲(『Juice B Crypts』収録曲「Titanium 2 Step」)アップされていたけど、それもめちゃくちゃかっこ良くて。今の時代に合わせてちゃんとアップデートしてますからね。THE CHEMICAL BROTHERSもエレクトロな音楽だけど、使ってる機材はめちゃくちゃアナログなんですよ。アナログのシンセをたくさん使って、それをデジタルに変換してループさせてるんです。そういうアナログ感が好きなんですよね。どんどん新しいものを取り入れつつ、温かさも感じられるのがバンドの強みだし、人間臭さも出していきたいですね。
-今回の歌詞全体を通して、他の何者でもない自分らしさを見つけてほしいというメッセージを感じましたが、いかがですか?
村松:そうですね。ロックの先人たちの教えって、自分らしく生きていいんだよってことだったんですよ。自分を受け入れるのって、いくつになっても大変じゃないですか。だから、そういう自分に立ち向かえる言葉を詰め込められたらいいなと。
-もし挫けそうになったら、俺たちが隣にいるよと。
村松:うん、俺たちもそうなんだよって。嘘じゃなくて、俺たちが紡いだほんとの言葉がここにあるから安心していいよっていう。
-アルバム名には"そばにいるよ"あるいは"君と一緒だよ"という意味もありますもんね。ちなみに誰を見て、勇気づけられました?
村松:今でもそう思わせてくれるのは......Liam Gallagher(ex-OASIS/ex-BEADY EYE/Vo)がひとりになったじゃないですか。ブレないなぁと思って。
生形:未だに(ex-OASISのNoel Gallagher/Gt/Voと)喧嘩してるんだよね?
村松:そう! 演技でやってるんじゃないかと思うけど、あれは変えられない何かがあるんでしょうね。それもかっこ悪いとは思わないんですよ。いや、人としてはダサいかもしれないけど(笑)、ロックで生きていく人として大正解というか。
-はははは(笑)。
村松:Liam Gallagherは未だにそう思わせてくれる人です(笑)。とにかくひとりじゃないんだよって、俺たちと一緒なんだよってことが伝われば嬉しいですね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号