Japanese
GANG PARADE
2019年04月号掲載
Member:カミヤサキ ヤママチミキ ユメノユア キャン・GP・マイカ ココ・パーティン・ココ テラシマユウカ ユイ・ガ・ドクソン 月ノウサギ ハルナ・バッ・チーン
Interviewer:宮﨑 大樹
-ミキさんはいかがでしょうか。
ミキ:Aメロの言葉をひとつひとつ見ていると、"こんなに楽しそうなのに、この人たちに何があったんだろう"って気になる歌詞だから、そこで引っ掛かればいいなって思いました。何があって"何度も生き返るのです"って歌っているんだろう、とか。ココが"こう見えて苦労人なんです"って歌っているんですけど、"こんなに明るそうな子がめっちゃ苦労人なんだ"って。本当に歌詞がひとりひとりに合っているし、そういうものがあるからこそBメロやサビのギャンパレらしさが際立つというか、いろんなことがあっても先に進んでいくぞって気持ちを歌詞に入れてくださっていて、これでGANG PARADEが説明できるなって思います。渡辺(淳之介/マネージャー)さんと松隈(ケンタ/サウンド・プロデューサー)さんが書いてくださっているんですけど、メジャー・デビューすることで、よりたくさんの方に聴いてもらえる、すごくいい歌詞を書いていただけたなって。
(※ココが泣き出す)
マイカ:え? 泣いてる?
ココ:なんか......すごくいい話だと思って。
ドクソン:え、情緒不安定過ぎて怖い。
マイカ:サッと聞くとポップで前向きなんですけど、この曲の歌詞は見た方がいいですよ。
月ノ:そのギャップも相まって今のギャンパレっぽいなって思います。歌詞と曲調のギャップ。
ドクソン:歌詞に関して気づいたことがあって。「QUEEN OF POP」(2016年リリースのPOP 2ndシングル表題曲/GANG PARADE 1stアルバム『Barely Last』収録曲)という曲に"僕らは今試されてんだ/泣かないでさ 止まることなく進め"という、自分を"マイコ"させる歌詞があるんですけど――
ココ:"マイコ"?
-もしかして"鼓舞"ですか?
ドクソン:あ、鼓舞させて――
一同:(笑)
ココ:ヤバい。小児科を"コジカ"って読んだときよりヤバいかもしれん。
ドクソン:「QUEEN OF POP」は、そのときのPOPの様子が歌われているテーマ・ソングみたいな曲なんです。「ブランニューパレード」では、サビのところで"僕らは試されてんだな"のあとに"HEY HEY 大丈夫なんです"とあるので、今の私たちはそう言えるようになったと思ってもらえているんだなと。この曲は、ちょっと強くなった今の私たちを見てもらえる曲だなって思います。
一同:"マイコー!"(※拍手)
-音楽的には、門出を祝うようなイントロから始まり、パンキッシュなギター・サウンドとノリのいい四つ打ちで、非常にキャッチーな曲ですよね。フェスみたいな初見の人が多いところで聴き手の心を刺しにいくような曲だなと思いました。
サキ:振付を考えるときにもそこを意識しました。展開が早い振付になっているので、あっという間に終わったと感じて"もう1回観たいな"って思ってもらえるかなと思います。
陰と陽のカッコ良さがあると思っています
-カップリングの「Dreamer」はユウカさんの作詞です。Aメロは音の響きを意識しました?
ユウカ:はい。Aメロは仮歌から音を意識した感じになっていたんです。音だけを意識した歌詞は結構簡単に書けるんですけど、そこに意味を持たせるっていうことが難しくて。今回も全員が書いた歌詞の中から選ばれる形式だったんですけど、みんなAメロは苦戦していたイメージがありました。
-Aメロは皮肉めいた感じもありますよね。
ユウカ:あ、また皮肉を書いちゃった......。この曲は反面教師というか、自分がなりたくないタイプの人間のことを書きました。そういう、良くない人が"頑張って変わっていこう"と、サビに向けて前向きになっていく曲になったらいいなと思って。
マイカ:この曲は歌詞が難しかったです......漢字が。
ミキ:レコーディング前に全部ひらがなにしてたよね。
マイカ:全部コピーして検索をかけて......。知らないことを知ることができたので頭が良くなりました。
ココ:毎回言ってない(笑)?
マイカ:曲が出るたびに、グループのレベルが上がると同時に私の知識も上がっていく。
ユウカ:音を意識したから難しい言葉が多くなりました。ひらがなだと字面を見たときにカッコ良くないからできるだけ漢字にして。
-音だけじゃなくて、文字の見た目としてのカッコ良さも考えていたと。
ユウカ:歌詞カードを見てほしい部分もあるので。Aメロが難しいぶんサビをわかりやすくはしていて、聴いた人が自分なりに解釈してくれたらいいなと思いました。
-こういうストリングスが入るダークな曲ができて、ギャンパレはまた幅を広げたなって思いました。
ユア:「ブランニューパレード」と「Dreamer」で陰と陽のカッコ良さがあると思っています。ふたつの曲を併せて聴くことによって、より曲の良さが引き立つのかなって。それぐらいカッコいい曲ですね。
-さて、5月には"CHALLENGE the LIMIT TOUR"と題された東阪の野音ツアーを控えています。
ハルナ:このツアーでは、野音を飛び出すというか、野音の外まで飛ばすくらいの勢いでライヴをしたいです。
月ノ:野音という地には大阪も日比谷も思い入れがあるので、決まったときはすごく嬉しくて。2週連続で野音ワンマンをやらせていただくことって人生でもうないと思っているので、私たちにとっても、来てくれる人にとっても、何年経ってもふと思い出すようなライヴにしたいです。ひとり残らず幸せになってもらえる日にします。
-「ブランニューパレード」は野音にも似合いそうですよね。
月ノ:聴いたときに野音が最初に浮かびました。本当にそのとおりだと思います。
サキ:とにかく、野音に来てください!
-では最後に、ギャンパレにとってメジャー・デビューというのは、きっとゴールではなく、通過点なんじゃないかと思っていて、だからこそあえてこのタイミングで聞きたいんですが、今のグループとしての目標はなんですか?
ドクソン:全国のお茶の間にお邪魔することです。お茶の間のスターは、行ったことのない土地の人にも知られていてすごいなと思うんですよね。老若男女が誰でも知っていて、名前を聞いたら"あー"ってなるような。私たちはまだお茶の間にはお邪魔できていないので、今年はそこを目標にしたいと思っています!
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号