Japanese
緑黄色社会
2018年11月号掲載
Member:長屋 晴子(Vo/Gt) 小林 壱誓(Gt/Cho) peppe(Key/Cho) 穴見 真吾(Ba/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-今回もデモのストックから選ぶかたちで制作はスタートしたんですか?
長屋:そうですね。このアルバムに向けて曲を作ったわけではないですね。そこは今までと変わってないけど、もちろん前作(2018年3月リリースの1stフル・アルバム『緑黄色社会』)は超えたいし、より驚かせたいしっていう気持ちで曲を選びました。なので、「Never Come Back」とか「視線」みたいな新しい曲を入れたんです。
-「Never Come Back」は驚きましたね。"これ、リョクシャカ!?"って。
長屋:その反応が欲しかったんです(笑)。
peppe:それも、「あのころ見た光」っていう軸があったから入れられたんですけどね。
-では、「あのころ見た光」の話から聞かせてください。いわゆるリョクシャカらしいキラキラ感をよりスケール・アップさせたような曲です。peppeさんが作曲ですね。
peppe:これは2年前、20歳とか21歳のときに作った曲ですね。ピアノを弾きながら、明るい未来への道が見えたんです。そこから、かたちにしていきました。
-すごくいい曲なのに2年間もお蔵入りしてたんですか?
小林:お蔵入りしてたのが、僕のせいなんですよ。
長屋&peppe:(笑)
小林:この曲ができて、最初は僕が歌詞をつけたんです。そのころから"twenty-one"っていう題材もあって。ちょうど21歳だったので。自分の等身大の曲を書こうと思ったのは良かったんですけど、ターゲットの狭い曲になっちゃったんですよ。なんていうか、21歳の自分が21歳のことを書こうとすると、等身大すぎるんです。それで迷ってしまって。もう少し未来から"21歳"を見て歌ってほしいなと思ったんですよ。
-23歳になってから"21歳"のことを歌う方が、説得力があるっていうことですね。
小林:そうなんですよね。でも新鮮さも大事だと思ったから。今がちょうどいい。
peppe:"今だ!"っていう感じですね。
小林:このタイミングで、長屋にも"twenty-one"っていう題材でフルで歌詞をつけてもらったんですけど、最終的に僕のとミックスして完成させました。
peppe:すごくメンバーの気持ちも乗った曲ですね。
-最後のサビの前にある、"今見えてるあの光が/誰かが放ったものなら/ねぇ 僕らが飛び込むその時/誰かの光になれるかな"のところがいいフレーズですよね。何かが始まる予感に心が震えてる感じがして。
小林:ここは最初書いたときから変わってないところですね。この曲って、曲の中でタイムスリップしてるような感覚があるんですよね。
長屋:うん、わかる。
小林:今言ってもらった歌詞の部分は、僕が21歳のときに書いたところなんですよね。未来に見える光に飛び込むとき、自分もその光みたいな存在になれるかな? っていう。でも、出だしの"憧れていた自分になれたかな"っていうのは、今の長屋が書いてるんですよ。だから、同じ時間軸の中にあるようで、過去と今が入り混じってるんです。それを聴いてる人がキャッチしなくてもいいんですけど、演奏しながら染みるんですよね。
-さっき、最近は"場所によってセットリストを変える"って言ってたけど、この「あのころ見た光」は、どのセトリにも絶対に入ってくる曲なんでしょうね。
長屋:そう思います。この曲の歌詞は私の主観ではなくて、メンバー全員の気持ちなんですよね。みんながやりたい音も詰め込んだし、4人の個性をすごく感じられるんです。
-で、3曲目の「Never Come Back」は、まさにバンドの新機軸です。洋楽っぽさもあるけど、イメージする音像はあったんですか?
穴見:去年ぐらいにBECKが出した『Colors』にハマってた時期があって。その影響ですね。それを壱誓が"いいね"って言ってくれたんです。
小林:数あるストックの中の1曲だったんですけど、これをストックの中に埋もれさせたくなかったんです。真っ先に僕が"やりたい"って言った曲なんですよ。で、長屋はこういう曲は書きにくいだろうなと思って、自分から"歌詞を書いてみてもいいかな?"って提案したんですよね。
長屋:壱誓はあんまり自分から言わないんですよ。"書いて"ってお願いすることはありますけど。これまでに自分から歌詞を書いたのは「丘と小さなパラダイム」(2017年1月リリースの1stミニ・アルバム『Nice To Meet You??』収録曲)ぐらいですね。
-サウンド感に合わせて言葉を選んでいったんだろうなっていう曲ですね。
小林:そうですね。僕は音遊びとか言葉遊びが好きなタイプなので、長屋とはまた違う雰囲気が出せるんじゃないかなと思ったんです。
-長屋さんの声にもエフェクトをかけてるし。いわゆるリョクシャカらしいところを壊して、真逆のことをやろうとしてる感じが面白いです。
穴見:そう。真逆の発想があるんですよね。僕、岡本太郎さんが好きなんですよ。あの人って、まさに真逆のものをぶつける精神の方なんです。この曲はその精神に惹かれてできたのかもしれないですね。リョクシャカの音楽に合わせて作ってたら、これは絶対に作れない。僕はそういう面でのぶっこみ隊長でいたいっていう気持ちなんです。
LIVE INFO
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号















