Japanese
緑黄色社会
2018年11月号掲載
Member:長屋 晴子(Vo/Gt) 小林 壱誓(Gt/Cho) peppe(Key/Cho) 穴見 真吾(Ba/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-今回もデモのストックから選ぶかたちで制作はスタートしたんですか?
長屋:そうですね。このアルバムに向けて曲を作ったわけではないですね。そこは今までと変わってないけど、もちろん前作(2018年3月リリースの1stフル・アルバム『緑黄色社会』)は超えたいし、より驚かせたいしっていう気持ちで曲を選びました。なので、「Never Come Back」とか「視線」みたいな新しい曲を入れたんです。
-「Never Come Back」は驚きましたね。"これ、リョクシャカ!?"って。
長屋:その反応が欲しかったんです(笑)。
peppe:それも、「あのころ見た光」っていう軸があったから入れられたんですけどね。
-では、「あのころ見た光」の話から聞かせてください。いわゆるリョクシャカらしいキラキラ感をよりスケール・アップさせたような曲です。peppeさんが作曲ですね。
peppe:これは2年前、20歳とか21歳のときに作った曲ですね。ピアノを弾きながら、明るい未来への道が見えたんです。そこから、かたちにしていきました。
-すごくいい曲なのに2年間もお蔵入りしてたんですか?
小林:お蔵入りしてたのが、僕のせいなんですよ。
長屋&peppe:(笑)
小林:この曲ができて、最初は僕が歌詞をつけたんです。そのころから"twenty-one"っていう題材もあって。ちょうど21歳だったので。自分の等身大の曲を書こうと思ったのは良かったんですけど、ターゲットの狭い曲になっちゃったんですよ。なんていうか、21歳の自分が21歳のことを書こうとすると、等身大すぎるんです。それで迷ってしまって。もう少し未来から"21歳"を見て歌ってほしいなと思ったんですよ。
-23歳になってから"21歳"のことを歌う方が、説得力があるっていうことですね。
小林:そうなんですよね。でも新鮮さも大事だと思ったから。今がちょうどいい。
peppe:"今だ!"っていう感じですね。
小林:このタイミングで、長屋にも"twenty-one"っていう題材でフルで歌詞をつけてもらったんですけど、最終的に僕のとミックスして完成させました。
peppe:すごくメンバーの気持ちも乗った曲ですね。
-最後のサビの前にある、"今見えてるあの光が/誰かが放ったものなら/ねぇ 僕らが飛び込むその時/誰かの光になれるかな"のところがいいフレーズですよね。何かが始まる予感に心が震えてる感じがして。
小林:ここは最初書いたときから変わってないところですね。この曲って、曲の中でタイムスリップしてるような感覚があるんですよね。
長屋:うん、わかる。
小林:今言ってもらった歌詞の部分は、僕が21歳のときに書いたところなんですよね。未来に見える光に飛び込むとき、自分もその光みたいな存在になれるかな? っていう。でも、出だしの"憧れていた自分になれたかな"っていうのは、今の長屋が書いてるんですよ。だから、同じ時間軸の中にあるようで、過去と今が入り混じってるんです。それを聴いてる人がキャッチしなくてもいいんですけど、演奏しながら染みるんですよね。
-さっき、最近は"場所によってセットリストを変える"って言ってたけど、この「あのころ見た光」は、どのセトリにも絶対に入ってくる曲なんでしょうね。
長屋:そう思います。この曲の歌詞は私の主観ではなくて、メンバー全員の気持ちなんですよね。みんながやりたい音も詰め込んだし、4人の個性をすごく感じられるんです。
-で、3曲目の「Never Come Back」は、まさにバンドの新機軸です。洋楽っぽさもあるけど、イメージする音像はあったんですか?
穴見:去年ぐらいにBECKが出した『Colors』にハマってた時期があって。その影響ですね。それを壱誓が"いいね"って言ってくれたんです。
小林:数あるストックの中の1曲だったんですけど、これをストックの中に埋もれさせたくなかったんです。真っ先に僕が"やりたい"って言った曲なんですよ。で、長屋はこういう曲は書きにくいだろうなと思って、自分から"歌詞を書いてみてもいいかな?"って提案したんですよね。
長屋:壱誓はあんまり自分から言わないんですよ。"書いて"ってお願いすることはありますけど。これまでに自分から歌詞を書いたのは「丘と小さなパラダイム」(2017年1月リリースの1stミニ・アルバム『Nice To Meet You??』収録曲)ぐらいですね。
-サウンド感に合わせて言葉を選んでいったんだろうなっていう曲ですね。
小林:そうですね。僕は音遊びとか言葉遊びが好きなタイプなので、長屋とはまた違う雰囲気が出せるんじゃないかなと思ったんです。
-長屋さんの声にもエフェクトをかけてるし。いわゆるリョクシャカらしいところを壊して、真逆のことをやろうとしてる感じが面白いです。
穴見:そう。真逆の発想があるんですよね。僕、岡本太郎さんが好きなんですよ。あの人って、まさに真逆のものをぶつける精神の方なんです。この曲はその精神に惹かれてできたのかもしれないですね。リョクシャカの音楽に合わせて作ってたら、これは絶対に作れない。僕はそういう面でのぶっこみ隊長でいたいっていう気持ちなんです。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号