Japanese
FIVE NEW OLD
2017年06月号掲載
Member:HIROSHI NAKAHARA(Vo/Gt) WATARU OMORI(Gt/Key) YOSHIAKI NAKAI(Ba) HAYATO MAEDA(Dr)
Interviewer:山口 智男
自分たちにとってのオルタナ・ロック・サウンドをアップデートするというテーマがあった前作『WIDE AWAKE EP』から一転、今回の『BY YOUR SIDE EP』はこれまで以上にアーバンなサウンドを打ち出した意欲作となった。さらなる挑戦が前々作、前作に負けない劇的な進化を印象づける一方で、メンバーたちが語ったところによると、その裏では、様々な葛藤もあったそうだ。ゴスペルの影響を取り入れた表題曲を含む4曲を聴きながら、それを乗り越え、FIVE NEW OLDが辿り着いた新境地をじっくりと味わってほしい。
-『BY YOUR SIDE EP』は、前回、お話を聞いたときおっしゃっていた"2017年は自分たちのキャパをさらに超える"という想いがしっかりと反映された作品になりましたね。
YOSHIAKI:4人で話し合ったとき、いろいろなアイディアが出てきたんですけど、まずはメジャー・デビューするんだから、『LISLE'S NEON』(2015年リリースの1stフル・アルバム)から前作の『WIDE AWAKE EP』(2017年1月リリースの3rd EP)まで、自分たちが広げてきた幅の中でひとつ上のグレードアップしたところを見せようというテーマがありました。その中で1曲ずつ作っていって、最終的に全曲聴いたときに、さらに新しい境地に行けたと思えました。前作以上に夜っぽい曲もあるし、ダンサブルな曲もあるし、ゴスペル調の曲もあるし。でも、それがわざとらしくない感じでできている。メジャー・デビューをきっかけにFIVE NEW OLDを知ってもらうにはぴったりの作品になったと思います。
-今回、特に新しいと感じている部分ってどんなところですか?
HAYATO:前作、前々作よりもグルーヴが上がったところかな。BPMにとらわれず、人をもっと踊らせるにはというところは、これまで以上に心掛けました。それに関しては全曲、グルーヴのあるものになったと思います。逆に言うと、僕らそういうところがちょっと追いついていないところがあったので、今回、かなり意識したんですよ。例えばテンポを上げたからって、いいノリが出るってわけではないじゃないですか。だから、そこはどんなBPMの曲でも気持ちよくノれるようなものに挑戦をしました。
-それも含め、今回の4曲ってバンド・アンサンブルが結構変わったんじゃないですか? ウワモノとして、ギターよりも鍵盤楽器が前に出てきた印象があって、ギターもソロは別として、リフよりもカッティングやオブリを聴かせるようになってきましたよね。
HIROSHI:それはステージに鍵盤を置き始めた延長上で、自分たちの基本編成のひとつとして鍵盤を、積極的に出していったからだと思います。
WATARU:ギターの数と同じぐらいのキーボードというか、4曲ともルート感がキーボードで構成されていることも大きいと思います。ライヴの話になりますけど、ギターもキーボードも弾いてという場面が1曲の中に何度かある。そういう新しさもあると思います。
HAYATO:忙しそうだもんな。
WATARU:僕自身、結構マルチにやりたいと思い始めたんですよ。
YOSHIAKI:サックスも練習しているしね。今回、4曲目の「Too Good To Be True」では、今までは曲中や間奏に入れることが多かったサックスを、インパクトという意味で曲の頭に入れてみたんです。ライヴでどうするかはこれから考えなきゃいけないんですけど。
WATARU:できれば吹きたいけど、今の段階だと、"あ、この人、初心者だな"ってわかってしまうレベルなんで、ちょっと厳しいかなぁ(笑)。でも、いずれはしっかり吹けるようにしたいと思っています。
-バンドの基本編成に鍵盤を加えたのは、そもそもなぜだったんですか?
HIROSHI:曲作りの段階で鍵盤で始めることが増えたからなんですけど、自然にというか、自分たちにとって、それが一番ナチュラルになってきたんです。その反動で若干、今またギターから作り始めようと思っているんですけど、今回に関しては作り始めるとき、鍵盤からスッと入っていけたんですよ。
-鍵盤で作り始めると、曲の感じって変わりますか?
HIROSHI:変わりますね。結構優しくなりがちというか、しっとりとしがちなんで、それをバンドとして、どう骨のあるものにしていくか。ギターで作り始めるよりも歌のメロディに集中できるという印象はあります。ただ、飽きてくるから、たぶんまたギターに戻ったり、また違うことをやったり、そのときベストだと思えるやり方で、いいと思えるものを作っていけたらとは思うんですけど。
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号