Japanese
FIVE NEW OLD
2016年06月号掲載
Member:Hiroshi(Vo/Gt) Wataru(Gt/Cho) Yoshiaki(Ba/Cho) Hayato(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
昨年6月にリリースした1stフル・アルバム『LISLE'S NEON』で見事、グルーヴィなポップ・ロック・バンドに進化を遂げた神戸の4人組、FIVE NEW OLDがSkream!に初登場。今回のインタビューでは、彼らが前作より1年ぶりにリリースする4曲入りのニューEP『Ghost In My Place EP』で挑んださらなる前進についてのみならず、2010年の結成時、ポップ・パンク・バンドとしてスタートした彼らがどんなふうに音楽的な変遷を遂げてきたのかについても訊いた。最新作はさらなる進化の第一歩。FIVE NEW OLDのこれからに、ぜひ注目を。
-前作『LISLE'S NEON』から1年ぶりのリリースとなる今作『Ghost In My Place EP』はグッと大人っぽくなった印象があります。こういうバックグラウンドはもともと持っていたと思うんですけど、FIVE NEW OLDは最初からこういう音楽をやっていたわけではないですよね?
Yoshiaki:結成当初はALL TIME LOWやBOYS LIKE GIRLSみたいなポップ・パンクをやりたくて結成したんですけど、ポップ・パンク以外の音楽もみんな好きだったので、そこから徐々に変わってきて、前作でがらっと変わったという感じなんです。
-もともと、4人はどんなふうに出会ったんですか?
Yoshiaki:Hayatoと僕は地元が同じで、高校生のころから一緒にバンドをやってたんですよ。僕は20歳ぐらいで一度就職して、5年ぐらいバンドから離れていたんですけど、Hayatoが続けていたバンドの解散をきっかけに、"もう1回、一緒にバンドをやろうか"ということになったんです。
Hayato:以前、HiroshiとWataruがやっていたバンドと対バンしたことがあるんですけど、そのとき彼らは超若い新人で(笑)。
Hiroshi:18歳ぐらいでした。
Yoshiaki:FALL OUT BOYみたいなバンドだけど、"あいつら絶対若いよな"って。
Hayato:"え、まじ!? あいつ(Hiroshi)絶対、帰国子女だわ"って勝手に思い込んで、俺は絶対に口説いてやるって思いました(笑)。
Yoshiaki:それでHiroshiに声をかけたんですけど、ちょうどそのとき、HiroshiとWataruがやっていたバンドも解散するってタイミングで。
Hiroshi:そこまで熱を入れてやってたわけではなかったんですよ。大学に進学したら終わりかなって考えてたときに誘われたから、じゃあ一緒にやろうかなって。
Hayato:いや、結構口説いたで。そんなにサクッと言われたくないな(笑)。
Wataru:俺は口説いているところを何度か見てるし(笑)。
Hayato:5ヶ月ぐらいかかったんちゃう?
Hiroshi:前のバンドが完全に解散したわけではなかったから、がっつりやるのはまだ早いかなって思ってたんですけど、(Hayatoが)なかなか折れてくれないから(笑)。"じゃあ、1回スタジオに入ってみるか"ってところから始まりました。
-で、Hiroshiさんは帰国子女なんですか?
Hiroshi:帰国子女ではないです。そこはしっかりと書いておいてください(笑)。帰国子女だと思われる理由は、たぶん発音だと思うんです。親が家でいつもサッチモ(Louis Armstrong)、THE BEACH BOYS、THE BEATLES、Stevie Wonder、EARTH, WIND & FIREなどを聴いていたので、僕も物心つく前からそういう音楽を聴きながら歌ってたから、自然に発音が身についているというか、アクセントがネイティヴの人に近いんだと思います。
-ああ、なるほど。ところで、ポップ・パンクからサウンドが変化し始めたのはいつごろだったんですか?
Hiroshi:FIVE NEW OLDをやりながら、もっといろいろな音を表現したいという気持ちがだんだん芽生えてきて。2012年6月に『LOVESICK』(1st EP)を出したとき、自分が表現したいものはこの枠には収まりきらない、この縛りがあったら無理だと思いました。初めは僕だけはそこに意識を集中させてしまって、メンバーと歩幅が揃わないってこともあったんですけど、ある日シングルを頑張って作ろうかってなったとき、今まであったポップ・パンク路線の曲をA面にして、B面は新しいグルーヴィなものしようと考えたんです。それが初めてMVを作った「HOLE」(2014年リリースの500枚限定シングル表題曲)になるんですけど、もともと、B面用に考えていた曲が思っていた以上にうまいことできて、自分としてもこっちの方がいいんじゃないかって思えたので、みんなに聴かせたら、"「HOLE」の方がいいね"って言ってもらえて。そこで初めて"この感触ならみんなでやれるんちゃうか"って、ずれてた歩幅が一緒になったんです。
Yoshiaki:そのころ、海外から来たバンドのサポートをたくさんやらせてもらっていたのも大きかったです。(FIVE NEW OLDが所属している)TWILIGHT RECORDSのバンドでいえば、QUIETDRIVEやCASH CASHとか。あとは激ロックさんのイベントでTHE CABと一緒にやらせてもらいましたが(※2011年11月に開催された"激ロックFES. vol.8")、そのころ、THE CABはMAROON 5とツアーを回っていて、彼らもポップ・パンクというよりはR&Bの影響が濃かったので、そういう音楽もかっこいいなと思ったんですよ。もともと、Hiroshiが歌う歌もクセがあったし、PANIC! AT THE DISCOみたいなバンドも好きだったから抵抗はなかったんですけど、ポップ・パンクからジャンルを変えることについては、僕の中ではブレたくないという気持ちもあったので、Hiroshiがやりたいことと4人でやることを一致させるまでに時間はかかりましたね。その中で、レーベルから"試しにシングルを作ってみたらいいんじゃない?"と提案をもらって作ったのが、さっき言った『HOLE』なんです。
Hiroshi:今の音楽性になるきっかけですよね。
Hayato:もともと、Hiroshiが歌うメロディは基本的にぬめっとしてなかったんです。だから、ベタな8ビートで刻む曲がだんだんなくなっていったとき、Hiroshiの歌を聴きながらドラムを叩くことが楽しくなったんですよ。"こういうジャンルでやりたい"って話をしたときも、ドラムもその方が幅も広がるし、幅が広がるなら勉強もせなあかんしって自然に思えましたね。もちろん、ブレたくないって気持ちもありましたけど、今となっては成功なんちゃうかな。音楽性を変えたことで、メンバー全員がひと皮剥けましたしね。
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号