Japanese
FIVE NEW OLD
2016年06月号掲載
Member:Hiroshi(Vo/Gt) Wataru(Gt/Cho) Yoshiaki(Ba/Cho) Hayato(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-今作でもそうだと思うんですけど、Wataruさんのギターは音楽性の変化とともにかなり変わりましたね?
Wataru:そうですね。鳴らしている音がコードからフレーズに変わりましたし。ポップ・パンクをやっていたころと比べると、しっとりとした大人っぽいプレイになったと思います。
Hayato:(ギターも)ポール・リード・スミスからフェンダー・ジャズマスターに変わったもんな。
Yoshiaki:アンプも変わったし。
Wataru:そうそう。大型のスタック・アンプでスピーカーがドーンではなくて、四角い箱にスピーカーが1個ついているみたいな(笑)。それぐらいの違いはありますね。
-さて、今作ではバンドのどんな姿をアピールしたいと考えたんでしょうか?
Yoshiaki:前作から、ひとり1曲、自分の中でのリード曲を考えてきて、それをみんなで話し合ったうえで、Hiroshiに作ってもらうという曲の作り方をしていて。今回も同じように、それぞれのアイディアをもとに曲を作ってから、どの曲を収録してどの曲をリードにするのか決めたんですけど、大きなテーマとしては"曲の幅をさらに広げることにチャレンジする"というのがありました。
Hiroshi:それぞれにアイディアを出し合うといっても、それに対して、他の3人のアイディアが加わると、最終的には4人全員がかっこいいと思えるものになる。例えば、今作のタイトルになっている「Ghost In My Place」(Track.1)も、もともとはYoshiakiが持ってきたピアノ・バラードをドンズバでやってみたんですけど、それじゃ面白くないなってことで、Wataruと僕が最近聴いているハウス・ミュージックのようなビート感を加えたらこういうソウルっぽい歌も映えるんじゃないかといった試行錯誤をして、現在のような形になったんです。他の3曲も同じように、ひとりひとりがやりたいことをそのまま形にしたわけではなく、4人で考えたものとしてアウトプットしているんです。
-では、Track.2「Follow Your Heart」は誰が持ってきたアイディアを、どんなふうに形にしていったんでしょうか?
Hiroshi:その曲は、まず僕が80年代リヴァイヴァルを意識したものを作りたいなと思って「Poison」(Track.4)を先に作りました。それでINXSとかの影響を形にしたんですけど、1曲だけ80年代っぽい曲があっても浮いちゃうから、バランスを考えて他にもアンセムっぽい曲も入れた方がいいよねって話になったときに、みんなで歌えるアッパーな曲を80年代の色で仕上げていこうってことで作ったのが「Follow Your Heart」でした。
-たしかに「Follow Your Heart」のキーボードの音色は、いかにも80年代っぽいですよね。懐かしいと思いました(笑)。
Hiroshi:その時代を通っている方は懐かしいと思うんだろうなって。ただ、ちゃんと再現できてるんだろうかってちょっと心配ではあったんですよ。僕、90年生まれなので(笑)。
-「Poison」も、"そういえば80年代にこういう曲を聴いたよな"って懐かしかったですよ(笑)。でも、みなさんにとっては新しいんですよね、きっと。
Yoshiaki:そうですね。僕らのお父さんお母さん世代には懐かしい音だと思うんですけど、僕らよりも下の世代の子たちには新鮮に聴こえると思います。完成してから、いろいろな人たちに聴いてもらったんですけど、好きな曲がそれぞれ違うので面白いんですよ。
-Track.3「Black & Blue」はどんなふうにできあがったんですか?
Hiroshi:「Black & Blue」はFIVE NEW OLDでやるやらないは関係なく、僕が遊びで作って、ひとりで形にしたんです。それが、制作時に"締め切りがやばいのに曲数が足りない。そうだ、1曲あった"ってみんなに聴かせたら、レーベルもメンバーもみんな"これ、いいやん!"って(笑)。素直な曲というか、わりとすぐにできた曲です。全部ひとりで作っちゃったんで、僕の趣味が出た曲ではあるんですけど。
Hayato:その「Black & Blue」が素直すぎたから、他の3曲はしんどかった(笑)。
Yoshiaki:"これで完璧"って僕ら4人で決められなくて、締め切りがないと永遠に作り続けてしまうというか(笑)。悩み始めると、ループにハマッてしまうんです。
Hiroshi:山下達郎さんがどこかで言ってたように、"これで完成です"ではなくて、"締め切りだから、これでいきましょう"ですね。もちろん、そこまでにできるだけのことを詰め込んではいるんですけど、たぶん、締め切りを与えられないと、僕らは完成させられない。特に、「Ghost In My Place」なんて4~5パターン作りましたからね。
Yoshiaki:コンセプトは一緒なんですけど、もともと作っていた音からどんどん変わっていって。
Hayato:最初の面影ないよな。
Hiroshi:もともとはAlicia Keysのようなソウル・バラードだったんですけど、そこから二転三転。かなり複雑なビートになったときもあったし、EDMみたいな曲になったときもありました。こんなにアゲポヨにすることないんじゃないかってくらい(笑)。
Hayato:ヒップホップみたいなトラックになったときもあったな。
-今回、曲の幅広さを表現できた曲というと?
Yoshiaki:やっぱり、「Ghost In My Place」かな。
Hiroshi:ヴォーカリストとしては、歌い方にキャラクターをつけることを意識した「Poison」。でも、それぞれに幅は出せたと思います。LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号