Japanese
FIVE NEW OLD
2016年06月号掲載
Member:Hiroshi(Vo/Gt) Wataru(Gt/Cho) Yoshiaki(Ba/Cho) Hayato(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-今作でもそうだと思うんですけど、Wataruさんのギターは音楽性の変化とともにかなり変わりましたね?
Wataru:そうですね。鳴らしている音がコードからフレーズに変わりましたし。ポップ・パンクをやっていたころと比べると、しっとりとした大人っぽいプレイになったと思います。
Hayato:(ギターも)ポール・リード・スミスからフェンダー・ジャズマスターに変わったもんな。
Yoshiaki:アンプも変わったし。
Wataru:そうそう。大型のスタック・アンプでスピーカーがドーンではなくて、四角い箱にスピーカーが1個ついているみたいな(笑)。それぐらいの違いはありますね。
-さて、今作ではバンドのどんな姿をアピールしたいと考えたんでしょうか?
Yoshiaki:前作から、ひとり1曲、自分の中でのリード曲を考えてきて、それをみんなで話し合ったうえで、Hiroshiに作ってもらうという曲の作り方をしていて。今回も同じように、それぞれのアイディアをもとに曲を作ってから、どの曲を収録してどの曲をリードにするのか決めたんですけど、大きなテーマとしては"曲の幅をさらに広げることにチャレンジする"というのがありました。
Hiroshi:それぞれにアイディアを出し合うといっても、それに対して、他の3人のアイディアが加わると、最終的には4人全員がかっこいいと思えるものになる。例えば、今作のタイトルになっている「Ghost In My Place」(Track.1)も、もともとはYoshiakiが持ってきたピアノ・バラードをドンズバでやってみたんですけど、それじゃ面白くないなってことで、Wataruと僕が最近聴いているハウス・ミュージックのようなビート感を加えたらこういうソウルっぽい歌も映えるんじゃないかといった試行錯誤をして、現在のような形になったんです。他の3曲も同じように、ひとりひとりがやりたいことをそのまま形にしたわけではなく、4人で考えたものとしてアウトプットしているんです。
-では、Track.2「Follow Your Heart」は誰が持ってきたアイディアを、どんなふうに形にしていったんでしょうか?
Hiroshi:その曲は、まず僕が80年代リヴァイヴァルを意識したものを作りたいなと思って「Poison」(Track.4)を先に作りました。それでINXSとかの影響を形にしたんですけど、1曲だけ80年代っぽい曲があっても浮いちゃうから、バランスを考えて他にもアンセムっぽい曲も入れた方がいいよねって話になったときに、みんなで歌えるアッパーな曲を80年代の色で仕上げていこうってことで作ったのが「Follow Your Heart」でした。
-たしかに「Follow Your Heart」のキーボードの音色は、いかにも80年代っぽいですよね。懐かしいと思いました(笑)。
Hiroshi:その時代を通っている方は懐かしいと思うんだろうなって。ただ、ちゃんと再現できてるんだろうかってちょっと心配ではあったんですよ。僕、90年生まれなので(笑)。
-「Poison」も、"そういえば80年代にこういう曲を聴いたよな"って懐かしかったですよ(笑)。でも、みなさんにとっては新しいんですよね、きっと。
Yoshiaki:そうですね。僕らのお父さんお母さん世代には懐かしい音だと思うんですけど、僕らよりも下の世代の子たちには新鮮に聴こえると思います。完成してから、いろいろな人たちに聴いてもらったんですけど、好きな曲がそれぞれ違うので面白いんですよ。
-Track.3「Black & Blue」はどんなふうにできあがったんですか?
Hiroshi:「Black & Blue」はFIVE NEW OLDでやるやらないは関係なく、僕が遊びで作って、ひとりで形にしたんです。それが、制作時に"締め切りがやばいのに曲数が足りない。そうだ、1曲あった"ってみんなに聴かせたら、レーベルもメンバーもみんな"これ、いいやん!"って(笑)。素直な曲というか、わりとすぐにできた曲です。全部ひとりで作っちゃったんで、僕の趣味が出た曲ではあるんですけど。
Hayato:その「Black & Blue」が素直すぎたから、他の3曲はしんどかった(笑)。
Yoshiaki:"これで完璧"って僕ら4人で決められなくて、締め切りがないと永遠に作り続けてしまうというか(笑)。悩み始めると、ループにハマッてしまうんです。
Hiroshi:山下達郎さんがどこかで言ってたように、"これで完成です"ではなくて、"締め切りだから、これでいきましょう"ですね。もちろん、そこまでにできるだけのことを詰め込んではいるんですけど、たぶん、締め切りを与えられないと、僕らは完成させられない。特に、「Ghost In My Place」なんて4~5パターン作りましたからね。
Yoshiaki:コンセプトは一緒なんですけど、もともと作っていた音からどんどん変わっていって。
Hayato:最初の面影ないよな。
Hiroshi:もともとはAlicia Keysのようなソウル・バラードだったんですけど、そこから二転三転。かなり複雑なビートになったときもあったし、EDMみたいな曲になったときもありました。こんなにアゲポヨにすることないんじゃないかってくらい(笑)。
Hayato:ヒップホップみたいなトラックになったときもあったな。
-今回、曲の幅広さを表現できた曲というと?
Yoshiaki:やっぱり、「Ghost In My Place」かな。
Hiroshi:ヴォーカリストとしては、歌い方にキャラクターをつけることを意識した「Poison」。でも、それぞれに幅は出せたと思います。LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号