Japanese
パスピエ
2017年02月号掲載
Member:大胡田 なつき(Vo) 三澤 勝洸(Gt) 露崎 義邦(Ba) やおたくや(Dr) 成田 ハネダ(Key)
Interviewer:秦 理絵
-さっき出た「やまない声」とか「ああ、無情」(Track.5)は、"きっと大胡田さんの表現者としての実体験なんだろうな"と思ったんですけど、実はそうじゃなかったりします?
大胡田:えっと......実は「ああ、無情」は、身も蓋もない言い方をすると、引きこもりの人の気持ちを想像して書いてみた曲なんです。
-え? そうなんですか? "ああ溢れ出す"っていう部分とか、大胡田さんの表現者としての欲求が溢れ出してるんだと思ってました(笑)。
やお:そうやって想像してもらえるのが、大胡田の意図どおりですね。
露崎:僕は大胡田さんの歌詞は今作で結構変わったなっていう印象を受けてて。本人も言ってた"こういう歌詞を書くって思われてもいい"っていうフィクション、ノンフィクションの幅もそうですけど、単純にストーリーが捉えやすくなってるというか。
成田:根本は変わってないと思うんですけど、小手先は変わったなと思いますね。いま自分がパスピエをやってるっていう責任感だとか、そういうのがちょっとした語尾に表れてるんです。基本的には自分の身に起こってる出来事を説明するのが得意じゃない人だから......。
大胡田:いつも混乱させてしまって、すみません(笑)。
成田:いま大胡田が言おうとしてることも、横で聞いてて、"それじゃあ伝わらないだろうな"とも思うんですけど(笑)。だからこそ逆に違うミーニングで捉えてもらえるとか、そういう面白さが出てるのかなと思います。
-なんとなく"こういう意味じゃないかな?"っていうのは捉えやすくなってるけど、それが実体験かどうか、解釈の部分は完全に聴き手に委ねてる。
大胡田:そうですね。そういう部分はブレずに、ファースト・インプレッションの捉え方がちょっと変わってると思います。ずーっと"これが私の実体験なんです、聴いてください"っていうよりは、お弁当にもいろいろ入ってた方が楽しめるっていう感じですね。
-わかりやすいです(笑)。さっき成田さんが"今回のアルバムは幅が広い"って言ってたように、今作には新しいチャレンジがたくさんありますね。「マイ・フィクション」(Track.7)は、個人的にはロックンロールをパスピエがやるとこうなるんだっていう感動もありました。
成田:ロックンロールか、なるほど。この曲はサウンド的に、過去と比べてわりと渋い音だと思うんですよ。その渋さっていうのは、ただ地味になるってことではなくて、派手な音を使いながらもちゃんとまとまってる。いままでにない新しいものだと思うんです。だから、これをニュー・ウェーヴと捉える人もいるだろうし、ロックンロールと捉える人もいるだろうけど、聴いてもらえる層はだいぶ広がるんじゃないかなと思いますね。
-それも渋くしようという発想ではなく、結果的にそうなったという感じですか?
成田:あくまで、これまでのパスピエの印象があったうえで、だと思います。"この音を渋くしてください"とか、そういう要望ではなく。ソリッドに音を研ぎ澄ませた結果、こういうふうになったんだと思いますね。だから、いま"なるほどな"と思いました。
三澤:この曲には初めてアコースティック・ギターが入ってたりするんです。そういう新しいチャレンジもありますね。
-アコギだけじゃなくて、「おいしい関係」(Track.10)では木琴が使われていて。いままでよりも全体的にアコースティックな手触りを大切にした部分はありますか?
成田:それはあります。そこが最初に言っていただいた"あたりが柔らかい"っていうのに繋がるかもしれないです。音質とか音圧的にはそんなに違わないはずなんですけど、ドカーンっていうより、包み込まれる感じはあるかもしれないですね。
-いま出た「おいしい関係」では、良質で大人なポップ・ミュージックという意味で、"みんなのうた"とかでも流れてるようなキュートで普遍的な世界観を感じました。
露崎:この曲こそ、渋みのようなものは意識したかもしれないですね。その意識がないと、たぶん本当に"みんなのうた"に寄りすぎた気がするんですよ。
三澤:曲調はめちゃめちゃかわいいですよね。例えば2、3年前にこういう渋みというか、ちょっとアダルトなところを目指そうとすると、そのボーダーを飛び越えて、完全にそっちに飛び込んでしまうところもあったんです。でも、そのへんも5年の積み重ねで、"ちょっとそっちに寄ってみよう"っていうひと言だけど、それぞれに"ここまでは行きすぎだよね"っていう共通認識が生まれてる。だから、できたような気がしてます。
成田:全体的にカロリーの高い曲が並んでたので、こういう軽い感じというか、一聴してポップとわかる曲を入れたいなと思って作った曲ですね。
-じゃあ、この曲を演者から見てもカロリーが低いかって言ったら、実際にはそうじゃないのがパスピエらしいんですけどね。
やお:そうなんです。楽器隊のカロリーは高いですね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号