Japanese
NICO Touches the Walls
2016年12月号掲載
Member:光村 龍哉(Vo/Gt) 古村 大介(Gt) 坂倉 心悟(Ba) 対馬 祥太郎(Dr)
Interviewer:山口 智男
-ああ、ダ・ダ・ダン、ダ・ダ・ダンって(笑)。
光村:スタジオでずっとギター・ケースを叩きながら、"ストンプって難しい"って(笑)。
古村:キーもひとつ上がったんですよ。もともとはもうちょっと泣ける要素があったかもしれない。泣けるというか、"あんなこともこんなこともあった"って聴いた人に回想させて、しんみりさせるところがあって、それはそれで気持ち良かったんですけど。
光村:キーが上がって、やっと自分たちが意図している力強さが出た。"きみしだいです"って歌詞は、聴き方によっては投げやりにも突き放しているようにも聞こえるじゃないですか。だけどそうではなくて、全部、自分次第でマシに考えられるよってことだったから、キーがひとつ上がった瞬間、それが表現できる曲になった感じがありました。
-ごちゃごちゃにはせずとおっしゃったように、すごくシンプルな曲なんですけど、アレンジや音作りは案外凝っているんじゃないか、と。
光村:作っているとき、なんとなくブラスは聞こえていたので、久しぶりに生のブラスを入れましたけど、それ以外は引き算にこだわりました。この間の『勇気も愛もないなんて』(2016年3月リリースの6thアルバム)で、自分たちの歌の芯の強さを再確認できたので、それを引き立てるためには音を足さない方がいいというのがあったんですよ。
-実際、リズム隊は2番からで、1番はアコースティック・ギターと歌に若干のオブリのギターが入っているだけですね。
古村:楽しさが徐々に増えていく感じになったと思います。ギターも1本でできることしかやっていない。音色も間奏以外はテレキャスターだけでいこう、ってアプローチでした。
光村:本当にシンプルに作っていった感じがあります。それが今の僕らの新しいフェーズなんだって作っていましたね。
-カップリングの2曲も含め、バンドのグルーヴを今一度アピールするというテーマもあったんじゃないでしょうか?
光村:3曲とも歌が強いものを選んでいるし、やっぱり歌っていることが伝わってナンボっていうのはあって。そこはみんな共通して歌が好きというのがあるんですけど、元気な感じはすごく意識したかな。選曲においても、"ちょっとやんちゃにやろうぜ"ぐらいの気持ちはありましたね。「マシ・マシ」ができた瞬間、やんちゃにやるって楽しいなって思えたんで、そういう意味では、変にバランスを取らずにやる思い切りの良さみたいなものは3曲ともありました。
対馬:「マシ・マシ」がこういう感じになったから、じゃあカップリングはより踊れるやつを――
光村:みたいな感じで、「MOROHA IROHA」(Track.2)を作りました。
-その「MOROHA IROHA」がまたかっこいい曲で。
光村:久しぶりにこういう曲を作りました。自分が今一番、こういう音楽が聴きたいんです。例えばフェスとかで聴いたら絶対アガるだろうってのが、THE STROKESっぽいギター・リフにヒップホップっぽいものが重なる感じ? 自分の中で空前のビッグ・ビート・ブームが来ているんですよ(笑)。今、ロック・バンドがビッグ・ビートをやったら絶対にかっこいいって、ずっとみんなにも言ってたんです。もともと、「THE BUNGY」(2008年リリースの2ndシングル)を作ったときにほんのりビッグ・ビート・ブームが来てたんですけど、それ以来、久々に来て。今、日本でビッグ・ビートをやってるバンドっていなくないか? じゃあ、ここしかないって感じでした。
-たしかに、ビッグ・ビートって言葉を久々に聞きました(笑)。ファンキーなギターのカッティングがかっこいいですね。
光村:あれは久々に名リフができたなって思いました。
対馬:うん、あれがあるから俺もいける(笑)。
-「MOROHA IROHA」は演奏していても楽しいんじゃないですか?
古村:楽しいですね。
光村:むしろ、俺は聴きたい(笑)。この曲を聴きながらノりたい(笑)。
坂倉:「マシ・マシ」も「MOROHA IROHA」も、今まで作った曲の中でもスタジオでずっと演奏していた気がします。レコーディングまでに一番合わせたんじゃないかな。
-それはやっぱり――
坂倉:気持ちいいからでしょうね(笑)。
古村:逆に言えば、気持ち良くなるまでやる。シンプルだからそれがないと武器にならない。だったらそれが出るまでやる、みたいなところはありました。
光村:やっぱり自分たちが楽しまないと、お客さんも楽しめないから。そういう意味では「マシ・マシ」もそうですけど、今回の曲はアレンジも含め、自分たちのために作ったかな。そこははっきりとひとつ、一貫したテーマがありました。やっていて楽しいとか、何回やっても楽しいとか、やっていくなかで何か変化があるかとか。フェスに出演すると、今、テンポが速くて、四つ打ちで、ギターをジャカジャカ弾いて、サビの前にキメがあってドンッてサビでみんなの手が上がるみたいな光景が多いんだけど、僕らはあえて、"もっとこんな楽しみ方もあるんじゃない?"、"あんな楽しみ方もあるんじゃない?"っていうのを提示したい。バンドは常にそういう気持ちを持ってなきゃいけないと思うんですよ。僕らはそこにどんどん素直になっていっている。夏フェスでやった「マシ・マシ」がそうだったように、いろいろな道をお客さんに提示し続けたいんですよ。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号