Japanese
FINLANDS
2016年07月号掲載
Member:塩入 冬湖(Vo/Gt) コシミズカヨ(Ba/Cho)
Interviewer:岡本 貴之
-それと、歌詞に"時間"が出てくることが多いですよね。それが儚さみたいなものを漂わせているヴォーカルに繋がっているのかなって思ったんですよ。
塩入:時間ですか......私、ずっと起きてるんですよ。
コシミズ:(笑)
塩入:というか、基本的にすごく夜型で、どんなに朝早く起きなきゃいけなくても、寝るのが明け方なんですよ。なので、夜に曲を作りながら時間をよく見るんですよね。0時から朝4時まで起きていて、そのあと寝てから7時に起きたとしても、知らない時間って3時間くらいしかないじゃないですか。そうすると"時間"って、色や名称とかと同じくらい、自分の中で大事なものになってくるんです。まぁ誰でも時間は大事だと思うんですけど(笑)。時間で思い出せることが多いんですよね。それで時間を歌詞によく使うんだと思います。
-ずっと一緒にやってきたコシミズさんから見て、今回のアルバムの歌詞にはどんな印象を持っていますか?
コシミズ:今回の歌詞は読んでドキッとすることが多くて。飾った言葉じゃなくてストレートには言っていて、言葉選びもダサくなくて素敵な歌詞なんですけど、結構皮肉っぽい言葉とかもあるので、みんなドキッとするんじゃないかなと。"あ、これ私のことじゃないの!?"っていう感じがあると思います。
塩入:パッと聴いたらわからないけど、"ちょっとこの言葉の組み合わせが素敵だから、歌詞を見てみよう"って思ったときに、歌詞を見て納得、というような三段構えみたいな感じが、私が歌詞を作るうえで素敵だと思っているので。ひねくれているように聞こえても歌詞を見たら納得できるというものが面白さだと思っています。Track.8「マーチ」なんかも、音を聴いただけじゃわからないと思うんですけど、歌詞を見たらいろんな解釈をしていただけるんじゃないかなと思います。
-それぞれがヴォーカリスト、ギタリスト、ベーシストとして今回のアルバムで試みたことや気に入っているところを教えてください。
塩入:ギターに関しては、バッキングがほとんどなので、リード・ギターの邪魔にならないことを一番意識しました(笑)。ソロもたまに弾いてますけど、自分より上手い人に任せるのが一番なので、そこに野望は持たないようにしています(笑)。歌に関しては、今回は曲が多くて、バラードのあとに速い曲を歌うという気持ちの切り替えができなかったので、自分のテンションと声がついていくようなレコーディングの日割りで歌いました。
-Track.2「バラード」はタイトルに反して激しい歌い方なので、喉が大丈夫なのかなと。
塩入:いや、こういう曲は意外と大丈夫です(笑)。むしろ「月にロケット」とかの方が大変ですね。自分で弾き語りで作った時点でものすごく印象がついてしまっている曲は、どうしてもレコーディングでそのイメージを超えないといけないので。そうなると、細かい息継ぎとかビブラートとかがどうしても気になっちゃうんですよね。バラードに関しては弾き語りでいったん完結させて、それをバンドに持っていくことが多いので難しいです。
-コシミズさんが思う、今回のご自分のプレイや曲の聴きどころはどんなところでしょう。
コシミズ:ずっと前からなんですけど、ベースが前に出るのはFINLANDSっぽくないと思っているのでさりげなく、"よく聴いたらカッコいい"というのを意識しているんです。Track.4「Hello tonight」なんかは、ベースはシンプルに作ってるんですけど、Aメロは今までやったことのないようなスタッカート的なリズムで弾いたりしていますね。これはパッと聴いたときにはわかりづらいんですけど、"よく聴いたら印象的"っていうのを目指して弾きました。あと、気に入っているところは、Track.5「ワンダーアーツ」の1番が終わったあとにギターと合わせてソロみたいに弾くんですけど、これは今までのFINLANDSにはなかったところなので楽しかったですね。
-「メリーゴーラウンド」のベース・ラインも歌っている感じでいいですよね。
コシミズ:ありがとうございます。メロディをかなり意識して弾きました。リズムを歌にキッカリ合わせて弾いているわけではなくて、完全に感覚で弾いてるんですけど、いい感じに弾けたなと思っています。
-今回のジャケット・アートワークはどんなことを意図して作りましたか?
塩入:これは以前から私たちのアートワークを手掛けてくれている大川(直也)さんによるものなんですが、アートワークを決めるときに、まず色を決めるんですね。前回が黒で、その前が赤で。私は大川さんのことをすごく信頼しているんですけど、いきなり"今回は黄色だ"と言われて。"黄色か!"と思ったんですけど、彼の言うことに間違いはないというか、絶対にいいものを作ってくれるので、じゃあ黄色でいきましょうと。それで、ジャケットの女性の衣装は"PAPER"にかけてインクのワンピースになっているんです。インクみたいな形の衣装を全部大川さんが手作りで作ってくれて。インクが飛び散っているという明確なコンセプトがあるんです。たぶん、言わないと誰もわからないと思うんですけど(笑)。
-リリース・ツアー[FINLANDS"PAPER"Release Tour「WARAVANSHI」]もありますが、今後はどんな活動を考えていますか?
コシミズ:今後は『PAPER』を引っ提げて、ライヴ活動をメインにやっていくんですけど、今年もサーキット・イベントなどにも出演していくので、たくさんの人に観てもらう機会がさらに増えると思います。ツアー・ファイナルも考えているので、その会場をいっぱいに埋められるようにしたいですね。
塩入:『PAPER』の11曲は、ライヴでやっていた曲を録ったのではなくて、新たに作った曲を録ってみなさんにこれから聴いていただくという、私たちにはこれまでなかったことなんです。なので、このツアーに出るにあたって、『PAPER』の曲たちがみなさんにどういう位置づけでどういう気持ちで聴いていただけて、どういう評価をしていただけるのか、ツアー・ファイナルまで『PAPER』が成長していくのと一緒に、私たちも成長していきたいと思います。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号