Japanese
a flood of circle
2015年06月号掲載
Member:佐々木 亮介(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
表題の「ベストライド」を聴いたとき、抱えきれないほどの花束を、自分の胸に向かって投げ渡された気がした。そしてこの全6曲を聴き終えて残るのは、その花束に包まれて抱きしめているような圧倒的な幸福感と歓喜だった。2015年3月に3人体制で再スタートを切ることを発表したa flood of circleの最新作『ベストライド』は、ロックンロールの生命力とロマン、美学、躍動感、バンドの生き様そのものだ。現在のa flood of circleが何よりも最強だと音で証明する。その背景、バンドが見つめる未来とは? フロントマン佐々木亮介に訊く。
-まず、いきなりですが、昨年加入したDuranさんの脱退の理由を教えていただけますか。
DuranがやっているMade in Asiaというバンドとスケジュールを合わせるのが厳しくなってきて。最初は(スケジュール調整も)なんとかなるだろう、と思ってたんですけど、彼が向こうで活動している間にa flood of circle(※以下:AFOC)のライヴができない可能性が出てきてしまって。彼もMade in Asiaを引っ張っていきたいという意思があったし、俺自身も活動が何ヶ月も空けることはできない状況だったんで、3月に脱退が決まって。自分たちのショックというよりは、4人になったAFOCを応援していた人に申し訳ないと思っています。でも、俺と姐さん(HISAYO/Ba)とナベちゃん(渡邊 一丘/Dr)は、メンバーが変わろうが動じない......というバンド人生を歩んできたので、むしろ3人は"やるしかないっしょ!"と気合いが入りましたね。
-新作『ベストライド』には、そんな並々ならぬ気合いが感じられました。ですがこんなに早く新作が届くとは思っていなかったので、嬉しさと同じくらいに驚いて。制作はいつごろに?
正直に話すと、『GOLDEN TIME』(2014年11月リリースのフル・アルバム)のときに"(2015年の)夏前に音源を出そう"という話をしていたんです。けどDuranが抜けちゃったので、作ってた曲を全部なしにして。自分たちの気持ち的にも中途半端なことはしないで、3人でもう1回イチから作り直したんです。なので、(Duranの脱退があってから)1ヶ月で6曲作って録った、って感じです。応援してくれてる人でがっかりした人たちもいると思ったから、3人の写真を出すとかコメントを発表するだけじゃなくて、とにかく新曲を聴かせたいと思ってたんですよ。俺らは本当に俺らの音楽が素晴らしいと思ってバンドをやっているし。......でも自分たちから"ロックンロール"と言うことだけで、かなり異端児扱いされてると思うんですね。
-"異端児扱い"?
AFOCに限らず今の時代"ロックンロール・バンド"がシーンのはじっこに追いやられてる気がすごくするから、昨今の華やかなキャラクター重視のフェスには向いてないのかもしれない(笑)。とは言っても、俺たちにとってはロックンロールがキャラクターであるとも思ってるんです。どうしてももう1回ロックンロールを音楽シーンの真ん中に持っていきたいんですよ。みんなをもっと大きなステージに連れて行きたいという気持ちがあるから、メンバー・チェンジがあっても活動を止めないのは俺の中では当たり前というか。言ってしまえばメンバーが脱退するとかは自分たちだけの話だし。
-ああ、なるほど。
バンドの形としては歪(いびつ)だなと思うんです。でも清也くん(※藤井清也/The SALOVERSのギタリスト。4月以降のライヴ・サポート・メンバー)にしても、今のスタッフにしても、こうやってインタビューをしてくれる沖さんもそうですけど、AFOCに関わっちゃったからにはもっとヤバい景色を見せたいんです。そういう気持ちがまず胸の中にあったから、曲を作ることやライヴをすることへの欲を、ピュアなまま作品に入れているというか。このボロボロの歴史でも、ボロボロの物語のままでも、この先で"正しかった"と言いたいので。それを証明するために、曲作りはタフにしていきたいですよね。
-AFOCは昔から一切ブレることがないですし、私は昔から常にタフなエネルギーを感じてきていますが。
んー、でもちょっとずつですけどね。インディー1枚目を出したとき俺は大学3年だったんで、そのころの俺とか甘すぎてぶっ飛ばしてやりたい(笑)。3月11日の地震があったときに"ロックンロール・バンドに何ができる? ロックンロールしかないだろう!"ということに早めに気付いたバンドなので、変に卑屈にならずにそのまま駆け抜けてこれたと思うんですよね。だから昔から強かったわけじゃない。常に成長してると思いますね。ブルースやロックンロールを好きだという気持ちは本当に変わってないし、今はそれをライヴで本当に伝えられている自信がすごくあるので。『ベストライド』に入っている6曲は、6曲とも全部シングルみたいな曲にしようと思って、あえて統一感ではなくキャラが立った曲だけを選んだんですけど、そういうふうにいろいろチャレンジしてもブレずにいられる......というのは、あるかもな。
-『ベストライド』の6曲それぞれがまったく違う局面を持ったのは、意識的なものだったんですね。
そうですね。今、3人の新たな第一歩目だなと感じていて、"これ"という芯があったからこそ、いろんなものを見せたくて。AFOCは来年結成10周年なので、そこに向けての一歩目という気持ちがあったので"ここで1回出し尽くしておこう"という感じでした。今回の脱退のイメージばかりを抽出されて、重いアルバムになるのは絶対嫌だったんです。特に「ベストライド」(Track.1)や「心臓」(Track.5)の歌詞はとにかくすごく大事に書いたので......それを"重いな"と思われるのはすごく嫌だった。全曲が飛ばしまくってても違うし、『GOLDEN TIME』みたいなストイックでマイナー・キーのものが多くても重くなると思ったので――全曲それぞれが違うタイプの曲にしたのはそういう部分も意識してますね。
-「ベストライド」はAFOCらしいのに、ものすごく新しさがある曲だと思いました。AFOCは泣きがながらがむしゃらにロックンロールしているイメージがあって、その姿も美しいと思っていたんですけど、「ベストライド」含め全曲がどれもしっかり前を向いている気がして。
明るいキーの曲にしたいというのは決まってたので、「ベストライド」ができてこれをリードにすることが決まったときに、アーティスト写真は絶対に青空の下で撮るとか、いろいろはっきりとしたイメージが見えたんです。そういうところで、どっしり構えられたのは、あるかもしれないですね。曲を作ってるときはすごく楽しくて。明るいキーの曲でAFOCにしっくりくる音楽って何かなー......って探してて、"単純に明るくて爽やかな曲を作るのはもう無理だな"と思っちゃったんすよね......もう似合わないなと思って(笑)。
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号