Japanese
a flood of circle
2015年06月号掲載
Member:佐々木 亮介(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-はははは(笑)。
そのときに、子どものころイギリスに住んでたときのことを思い出して。OASISとかがライヴをしたりしてる超でかいウェンブリー・スタジアム(※多目的スタジアム。サッカー・イングランド代表チームのホーム・スタジアムでもあり、サッカーの聖地と呼ばれる)では、イングランド代表の試合があると観客が5万人くらい来るんです。"チャッ、チャッ、チャチャチャ"(のクラップのリズムで)その5万人が一斉に盛り上がってて......その感じを思い出して"AFOCがでかいステージに行くイメージってあれかも!"と思って。サッカーを観たあとのイギリス人はアイリッシュ・パブに行って、ギネスを飲んで騒ぐんですけど、そこで流れてるのがアイリッシュ・パンク。アイリッシュ・パンクはブルースやカントリーがルーツなんだけど、アイルランド民謡と混じった、変わったパンク・ミュージックで、全部明るいキーなんですよね。"このイメージいいかも"と思って、それが「ベストライド」になりました。
-たしかに「ベストライド」はAFOC流アイリッシュ・パンクですね。でもAFOCのカラーが強いのもあって、曲だけでは"アイリッシュ・パンク"という言葉が出てこなくて。お恥ずかしい話ですが、今"あ、本当だ!"と思いました。
おっ、それは嬉しいですね。AFOCのロックンロールはかなりいろんなものが混ざってると思うんです。僕、やっぱり基本のルーツがTHE BEATLESとスピッツですから。THE BEATLESはあれだけで何もかもが入った音楽だし、スピッツで"日本語の歌詞かっこいいな"と思って(バンドを)始めたところもあるので。......いわゆるオールディーズの50'sや60'sを追いかけているロックンローラーとは歌ってることが違うと思うので、それが自分たちでも面白いと思っていて。アイリッシュ・パンクをいい感じに隠せたなら良かったです(笑)。
-イントロのドラムの抜ける感じ、スケール感も気持ちよくて。そこをスピード感があるギターがものすごい勢いで引っ張っていく、というアレンジもすごく躍動感があります。
最初は(THE HIGH-LOWSの)「日曜日よりの使者」みたいなかき回したイントロを入れてたんですけど、なんかもっと行ける気がする......と思って。そういう話の中でアイリッシュ・パンクというキーワードが出てきたから、思い切り"ダッ、ダッ、ダダダッ、ダダダダッ、ダダッ"ってどこにでもあるリズム・パターンを恥ずかしげもなくやろう! って。前だったらちょっとかっこつけて、恥ずかしいからやんないと思ってたかもしれないんですけど、今はそういうところまで入れられちゃってるから――自分でもアレンジ思いついたときや実際にみんなでプレイしたときに"これだ!"って思ったんです。その気持ちよさがすごくあったから、自信もってやりましたね。"今この3人に戻って、隠すことなんてないでしょ?"って(笑)。
-(笑)前までならやれなかったようなアプローチなのに、聴いた瞬間"そうそう、AFOCってこれだよ!"と心のど真ん中にバチンと音を立ててはまった感覚がありました。
リリース前にライヴで新曲を演奏することは今までもあったんですけど、過去最高にこの曲が反応いいんですよ。まったく前情報なく新曲をやってるのに、普通に今までの持ち曲よりも盛り上がってる画になってて。それはね、我ながら"これはアンセムきてんじゃねえか?"と思いましたね。
-AFOCの新アンセム、きてると思います。歌詞もすべてパンチラインでした。特に"俺のベストはいつも 今なんだよ"という言葉と佐々木さんのヴォーカルは、ぞくっとします。
今までも"I LOVE YOU"とか"FUCK FOREVER"とか、みんなが恥ずかしくても言えないようなことを堂々と言いまくってきたんで、それがもう英語じゃなくて日本語の歌詞で――「Golden Time」はサビをOh~にして"みんなで歌ってね"みたいにしたりもしたんですけど、今回はもう日本語の歌詞で歌いきろうと思ったので。「ベストライド」も「心臓」も、パソコンで変換しないと書けないような(難しい)言葉を使わない、自分の書ける言葉で、ライヴで歌ってそのまま伝わる言葉だけを選ぼうと思ったので......今まで以上に言葉はかなり強くしているというか。しっかり選んでるつもりですね。
-そのまま伝わる言葉だけを選んだ理由は?
やっぱりでかいステージでやりたいという欲望があるので(笑)。そういうところで英語でゴニョゴニョ歌うの、かっこいいけど......俺がやるのは違うなって。日本語でズバッとひと言大事なことを言ってくれればいいんだけどなーって思ってたから、それを自分たちでやりたい。その意識があったからかな。でかいステージで、前から後ろの本当にちっちゃく見える人まで伝わるような歌い方をしたいと思ったので。それは"次のステージに行きたい"という俺たちなりのチャレンジですね。
-佐々木さんの歌詞にはいつも突き刺されてハッとするものが多いのですが、今回の6曲には聴き手として"言ってほしい言葉がたくさんある"という感覚がありました。
かなり素直な言葉たちが並んでると思います。"俺のベストはいつも今なんだ"と思っても、みんな言わないと思うし(笑)。バンドでも何の仕事でも一緒だと思うけど、忙しくなるとそういう気持ちを忘れがちだと思うんですよ。ロックンロール・バンドはそういうことを正直に言い続ける存在だと思ったので、ズバッと言い切ってやろうと思って書きました。
-今までのAFOCの歌は、佐々木さんの言いたいことを書いている気がしましたが、先ほど佐々木さんがおっしゃったように、今回は相手にしっかりと向き合ったものが多い気がして。
いわゆる"共感して欲しい"という考え方なら自分に向けて書いてもいいのかもしれないけど、俺の場合は共感と言うよりは――例えば、さっき話したサッカーの5万人の観衆は、ゴールに入った瞬間の気持ちは共有できるけど、そういう感情を分け合うために観に行っているわけじゃない気がしてて。"何かすごいことが起こる、それを観に行っている"という感じだと思うんですよね。俺はそっちに行きたいというか、"すごいものを見せたい"という気持ちがあって。最初から共感を目的にするか、共感があとからついてくるのとでは、意味が違うと思うんですよね。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号