Japanese
a flood of circle
2014年11月号掲載
メンバー:佐々木 亮介 (Vo/Gt)
インタビュアー:岡本 貴之
a flood of circle(以下afoc)に大きな変化が訪れた。2009年以降、サポートを迎えて活動してきた彼らに、正式メンバーとしてギタリストのDuranが加わったのだ。そのスピリチュアルな感性を感じさせる風貌と、オーセンティックなロック・ギターを最新のサウンドで放つたしかな腕前は新作『GOLDEN TIME』で存分に発揮されている。"バンド楽しい!"と4人で奏でる音にバンドマンとしての喜びを実感している様子の佐々木亮介に話を聞いた。
-今回のアルバムの大きなトピックとして、新ギタリストDuranさんの正式加入がありますが、その経緯と、なぜDuranさんだったのかを教えてもらえますか?
もともと知り合いだったわけでもなくて、彼のやってたバンドも全然知らなかったんですけど、"グレッチおじさん"という、日本のグレッチ・ユーザーのいろいろな面倒を見ているおじさんがいて(笑)。その人が紹介してくれたんですよ。それで初めて会ったときがちょうど(Duranが)前のバンドを辞めるのを発表した日だったんですよ。"あ、これは何かある"と思ったんですよね(笑)。
-縁がある、と?
そうですね。それまではギタリストはずっとサポートでやってきていたんで、でもそこはギタリストとしての枠が空いているという意識でもなくて。3人のメンバーとサポートという、これはこれで完成した形だと思っていたんで。そこにDuranが現れたんですよね。それで俺の弾き語りに無理矢理ゲストで引っ張り出したりしているうちに好きになってしまって、彼のギターが。2009年に前のギターが失踪していなくなって以来考えたこともなかった"メンバーとしてギタリストを迎え入れる"という発想が蘇ってしまって。そのへんから動き出した感じでしたね。半年くらいかけて全県ツアーをやっていて、そのときはちょうど折り返しのころで。いつもだと2、30本で終わるツアーの倍くらいの本数をやってたから、同じセットリストでやってるとマンネリ化してくるじゃないですか? だから途中からあみだくじでセットリスト決めて、どれだけ良いライヴができるかとかやってたんですよ(笑)。
-あみだくじですか(笑)。
その中で曲作りをしていて。特にオリジナル・メンバーのドラムのナベちゃん(渡邊一丘)といろいろ話すことが多くて。その最中に"もうこいつとやってらんねえな"みたいにもなって、まあだいたい話の結末は"やるしかない"になるんですけど(笑)。俺とナベちゃんでよくやる会議に姐さん(HISAYO)が来てなだめてくれて。その日がまさにDuranがやってるMade in Asiaというバンドの最初のライヴで。俺たち3人で飲んでたんですけど、ライヴ終わったら来ない? って呼びだしたら来てくれて。その日そのままセッションしたんですよ。そしたらそれが良くて。でも飲んでからスタジオ行ったしスタジオでも飲んでたんで、スタジオの店員さんにすごく嫌な顔されたんですけど(笑)。
-それはそうですよね(笑)。
スタジオ出てからめっちゃ吐いて、俺(苦笑)。そのときにDuranが背中をさすってくれて、吐き終った後にそのまま"バンドやろう"って言っちゃったんですよね。そしたらDuranも"入りたいと思ってた"って言ってくれて。次の日がシングルのカップリングのプリプロの日だったんで、もうそのまま連れて行ったっていう(笑)。スタッフびっくりみたいな。
-もうまったく周りに相談せずに?
Duranの存在は知ってたんですけど"レコーディングすんの!? "っていう感じになって。ただ彼はそのころ他のバンドもやってましたし、サポート・ギターもやってたので忙しくて。だから身辺整理にも時間がかかって、5月6月くらいから一緒にやるようになったんです。
-その最初のレコーディングが「Tequila Club」(『KIDS / アカネ』収録)ですね。そのときは佐々木さんが思い描いていた感じでしたか?
今までは3人で"せーの"で録ってリード・ギターを俺がダビングしてたんです。結局あとから自分で足す作業をしてたんですけど、それがせーのでやれたり、フレーズとか全部をDuranを信頼しているから任せられるというのもデカくて。Duranの良いところって、無論彼のギターもいいんだけど、人が好きというか。彼は俺の2つ上なんですけど、やっぱりいろんなバンドやってきているし、基本的に2人とも"悔しい"が原動力になってるというか(笑)、"もっとやれるのに""もっと伝わるのに"ということを考えてやってるから、たぶんブルースという音楽が好きなんだろうし、音楽を同じ感覚で共有できるなら、同じ目線で一緒に夢を見られると思ったんですよ。
-10月4日"MEGA★ROCKS 2014"が新体制のお披露目だったとのことですが手応えはいかがでしたか?
いやもう、めちゃくちゃでしたよ(笑)。最初の2曲は新曲の「Rodeo Drive」と「Golden Time」をやって。1曲目の「Rodeo Drive」は全員固かったけど(笑)。ライヴ前にDuranが遠慮ぎみに"5曲目くらいで前に行こうかな"みたいなことを言ってたんですよ。"あ、この人考える人だな、大人だな"とそのときは思ってたんですけど、気付いたらDuranは2曲目でもうすでに前に出ていってましたね(笑)。それを見て俺たちも様子見じゃなくて今までやってきたライヴのテンションでやれたんで。Duranが自ら突破口を開いたし、俺たちもそういうのを求めてたから1本目のライヴでそれがわかったってのは嬉しかったですね。
LIVE INFO
- 2021.03.06
-
The Songbards
a flood of circle
ぜんぶ君のせいだ。
SPARK!!SOUND!!SHOW!! ※公演延期
フラスコテーション / PICKLES ほか
私立恵比寿中学 ※振替公演
KANA-BOON ※振替公演/中止
SUPER BEAVER
indigo la End
ドラマストア / Half time Old / reGretGirl ほか
ACIDMAN
THE PINBALLS
Creepy Nuts
秋山黄色
GO TO THE BEDS
milet
ヤバイTシャツ屋さん
藍坊主 ※配信ライヴへ変更
工藤晴香
東京スカパラダイスオーケストラ ※振替公演
夜の本気ダンス
怒髪天
- 2021.03.07
-
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
soto-oto'21~春~
kobore
三原健司(フレデリック) / 松本 大(LAMP IN TERREN)ほか
須田景凪
秋山黄色
フラスコテーション / PICKLES ほか
ひかりのなかに
flumpool ※開催延期
moon drop
怒髪天
MAGIC OF LiFE
GO TO THE BEDS
harue
東京初期衝動 ※振替公演
YAJICO GIRL
Shingo Kanehiro ※公演延期
THE BACK HORN ※振替公演
- 2021.03.08
-
Halo at 四畳半
- 2021.03.11
-
ACIDMAN
そこに鳴る
クリープハイプ ※振替公演
Creepy Nuts
マカロニえんぴつ×フジファブリック
The Songbards
SUPER BEAVER
Cö shu Nie
4s4ki
- 2021.03.12
-
SIX LOUNGE
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。
um-hum
androp
東京スカパラダイスオーケストラ
クリープハイプ ※振替公演
THE BACK HORN ※振替公演
緑黄色社会×04 Limited Sazabys
OKAMOTOʼS
そこに鳴る
THREE1989
a flood of circle
kobore
MONO NO AWARE ※振替公演
THEティバ
SUPER BEAVER
the telephones
the paddles
須田景凪
- 2021.03.13
-
THE PINBALLS
The Songbards
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。
AFTER SQUALL
harue
Cö shu Nie
東京スカパラダイスオーケストラ
ひかりのなかに
Maki
a flood of circle
kobore
Ivy to Fraudulent Game
フラワーカンパニーズ
フラスコテーション / PICKLES ほか
ビッケブランカ ※振替公演
Vaundy×Hump Back
GO TO THE BEDS
wacci
INORAN
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
LACCO TOWER
須田景凪
the paddles
- 2021.03.14
-
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。
ZOC
SIX LOUNGE
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
DYGL
私立恵比寿中学
THE PINBALLS
GO TO THE BEDS
wacci
ドラマストア
"KADODEフェス2021"
フラスコテーション / PICKLES ほか
Mashroom 2021 ~Hello new wind~
工藤晴香 ※振替公演
the paddles
GREED FIVE EGG'S / BAD BABY BOMB ほか
- 2021.03.15
-
DYGL
私立恵比寿中学
Cö shu Nie
THE KEBABS
GO TO THE BEDS
ラックライフ
- 2021.03.16
-
私立恵比寿中学
KANA-BOON ※振替公演/中止
SIX LOUNGE
the paddles
- 2021.03.17
-
MAN WITH A MISSION
the paddles
KANA-BOON ※振替公演/中止
SPARK!!SOUND!!SHOW!! ※振替公演
岡崎体育
SOIL&"PIMP"SESSIONS
ircle
BiSH / BiS ほか
Creepy Nuts
- 2021.03.18
-
a flood of circle
MONO NO AWARE ※振替公演
スピラ・スピカ
ビッケブランカ ※振替公演
the telephones
reGretGirl
岡崎体育
toe×ELEPHANT GYM ※振替公演
SIX LOUNGE
EMPiRE / 豆柴の大群 ほか
- 2021.03.19
-
MAN WITH A MISSION
LEGO BIG MORL
flumpool
SCOOBIE DO ※再振替公演
indigo la End
THREE1989
MONO NO AWARE ※振替公演
ZOC
moon drop
SIX LOUNGE
THE BACK HORN ※振替公演
珠 鈴、kaamos from tokyo ほか
- 2021.03.20
-
ヤバイTシャツ屋さん
the telephones
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ビッケブランカ ※振替公演
Mississippi Khaki Hair
Ivy to Fraudulent Game
フラワーカンパニーズ
The Songbards
THE COLLECTORS
BüG-TRIPPER
wacci
harue
EARNIE FROGs
ぜんぶ君のせいだ。
kobore
GO TO THE BEDS
[Alexandros]
打首獄門同好会
フラスコテーション / PICKLES ほか
伊津創汰
DYGL
AIRFLIP
ドミコ×DENIMS
ポップしなないで
the paddles
がつぽんず / 雨のマンデーズ / シャンプーズ
RELEASE INFO
- 2021.03.09
- 2021.03.10
- 2021.03.11
- 2021.03.12
- 2021.03.17
- 2021.03.19
- 2021.03.24
- 2021.03.26
- 2021.03.30
- 2021.03.31
- 2021.04.01
- 2021.04.04
- 2021.04.07
- 2021.04.12
- 2021.04.14
- 2021.04.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
UVERworld
神はサイコロを振らない
Skream! 2021年03月号