Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

a flood of circle

2014年11月号掲載

a flood of circle

Member:佐々木 亮介 (Vo/Gt)

Interviewer:岡本 貴之

-渡邊さん、HISAYOさんの反応はいかがでしたか?

ナベちゃんは、すごく新鮮な気持ちでやってるって言ってて、バンド組みたてみたいな気持ちでやれてるんじゃないかな。これまではサポートで(奥村)大さんと曽根(巧)さんのふたりとやってきていて、1回りくらい上なんでやっぱり先輩だし兄貴だしというところがある関係でライヴもやってたんですけど、でも今はバンドのダイナミズムというのがすごくあるから、ナベちゃんは1番楽しそうですね。姐さんはベースっていうポジションもあるしみんなを支える立場でいたいと思うんですけど、これまではギターがサポートだったから、パフォーマンス的にも頑張らなきゃいけないというのもあって。それがDuranが加入したことによって、その支えるという本来的なベースの役割に帰ってるからやりやすいって言ってるし、あの人もめっちゃ精神論で音楽をやってるタイプなんで、そこはDuranとも共通していると思いますね。

-Duranさんは全曲に参加しているんですか?

これがまた俺ららしいんですけど、普通メンバーを入れるとなったら一から音源作ったりするじゃないですか? でもそんなことなくてあくまでも流れの中、転がってる途中で入って欲しかったからあえて仕切り直さなかったんですよ。だからシングル『KIDS / アカネ』は(Duran未参加で)そのまま出しているんです。全県ツアーやったり3日間で持ち曲全部やる"レトロスペクティヴ"っていう企画ライヴをやって、それもまた様々な方面から"アホだね"って言われつつ(笑)ライヴばっかりやってたんで、やっぱその中で得たものはすごくデカかったんですね。インターネット上でいろんなことを発表してそれをみんなで共有してっていうのもいいんだけど、俺たち止まってられないから本当に全県に顔見せに行くっていうことをして。そうすると日本中の景色を見てこれたわけですよ。その経験とか、そこで得た言葉とか考えかたとかを仕切り直すのではなくて、Duranにはちゃんとa flood of circleが今転がっている流れの中に入ってきて欲しかったんですよ。彼はバンドに対する生きかたとか考えかたが俺らと似てるから、それをわかってくれてたし、だから俺たちのストーリーの中にすんなり入ってくることができたんだと思います。

-「Black Eye Blues」がとても好きなんですが、これは全県ツアーを経て佐々木さんが見てきたものが描かれているのかなと。

そうですね。そのまんま書きまくった曲なんですけどね(笑)。この曲はレコーディングの最後の方でできて。今回時間がかかって大変だったんですよ。年一でアルバム・リリースを目標にしてるというのもあるから、自分でケツ叩いてライヴして書きたいものを見つけるという戦いもあったし、『LOVE IS LIKE A ROCK 'N' ROLL』『FUCK FOREVER』『I'M FREE』で3部作的な気持ちがあって。3作とも全部、歌詞から書いてたんですよ。言いたいことだけバーって書いてその言葉に必要なメロディを書くっていうやりかただったけど、3作でそのやりかたがなんとか形になったんで。今回はメロディから曲を書こうと思って、そのために必要な言葉だけを書くという順序でやったんです。「Black Eye Blues」もただ喋りまくっているだけに見せかけて実はリフとビートから入って、ちゃんとトラックから作っていったんです。

-ヒップホップ的な手法で考えて作ったのかなとも思ったんですが。

ヒップホップというよりかは、トーキング・ブルースなイメージですね。たまたまこの曲はこの歌いかたが合うだろうと思って。歌詞もバーっと用意しておいて、時間がなかったのもあるんですけど(笑)、スタジオに入ってその場で思いついたノリで歌詞を選んでいったんで、そのへんのリアリティはあると思います。ディレクターが爆笑してましたもん。"言えてねえよ!"って(笑)。

-(笑)

そのへんもね、前よりレコーディングを楽しめてる感じがしますけどね。前だったらこのあとにギターのダビングがあるから、とかある程度計算して、自分の頭にある構成を全部落とし込んでからでないとダビングできなかったけど、今は4人でグルーヴができてるから、歌も自由で良かったりするしメロディも先に作れるから良かったですね。

-「GO」はタイアップ曲ですけど、どのように書かれた曲なんでしょうか?

オファーがきた段階で、CM制作サイドの高崎(卓馬、CMプランナー)さんから何となくお題があって、そのお題がすでに歌詞みたいな感じだったんですよ。なのでそれを見たイメージでそのまま書きました。全県ツアー中で、時間がなかったのもあったので、逆にそのスピード感みたいなものを曲に反映させたかったですね。CMのためにお題をもらって作ってるけど、ちゃんとバンドのテンションで書きたかったんで。4、5年前だったらできなかったなと思います。今はバンドがすごく攻めてるから、そういうことに抵抗がなくて、むしろチャレンジしたいという気持ちで作れたんで。