Japanese
0.8秒と衝撃。
2015年03月号掲載
Member:塔山 忠臣 (最高少年。) J.M. (唄とラウド。)
Interviewer:天野 史彬
-僕が「ジャスミンの恋人」のすごく好きな部分は、アコースティック・ギターがメロディを奏でる楽器であるのと同時に、リズムを奏でる楽器としても機能しているところで。僕はこういうグルーヴィーなアコギを聴くと、THE LA'Sを思い浮かべるんですよね。ロックンロールの感じというか。「ジャスミンの恋人」は、そういうアコギのグルーヴ感とテクノのグルーヴ感が混ざっていく感じがすごく気持ちいいなって。
塔山:あぁ~、嬉しいです。THE LA'Sも大好きです。彼らもパンクですからね。今夜はぐっすり寝れますわ。
J.M.:塔山さんは、アコギが人格にフィットしてる感じが昔からあるんですよね(笑)。塔山忠臣にアコギを持たせると完成するなっていう感じがあって。ないときはないで面白いんですけど、アコギは塔山さんの人格にフィットしてる。
塔山:(アコギは)好きな楽器ですね。今回は、歪(ひずみ)じゃなくてアコギでやってますからね。"トラックはダンスなのにアコギでやる"っていうのをテーマにしましたから。だから、いろいろと我慢しましたよ(笑)。"ここでクランチ入ったらもっと派手になるだろうな~"って思ってしまうときとかありましたから。サビ前にアルペジオっぽい音を入れたりしたときも、"(アコギの)音をどんどん上げてくれ"って言ってましたからね。"歌よりも上げてくれ"って。
-歌は今回、J.M.さんがメイン・ヴォーカルじゃないですか。こうやって1曲通して歌うのって、今まであまりなかったと思うんですけど、どうでした?
J.M.:率直に言うと、そんなに意識はしてないですね(笑)。でも、いつもは合いの手みたいに要所要所で歌ってたけど、自分の歌で全編を繋ぐってなると、場面場面でちゃんと違う世界を見せたいなっていうのは思いました。
塔山:今回は、いろんな歌い方を試してましたよ。同じキーで、同じメロで、同じ人の声であっても、歌い方で変わってくるんですよね。同じ歌詞のリフレインってあるじゃないですか。同じことを敢えて繰り返すことで効果を出す、みたいな。あれってシンプルなんだけど響くんですよね。それでも今回の「ジャスミンの恋人」も、1サビ2サビはこういう感じで歌って、でも3サビは違う感じでいきたい、みたいなのを考えて歌うようになったんですよね。それが面白いし、ハマったりするんですよ。次のアルバムも同じ歌詞のリフレインが多いので、"敢えてここはラウドにいこう"みたいな感じで感情を変えてみる、みたいな。それの会心の一撃が入れば、すごくいいと思う。ただメロディがいい、コード進行がいい、歌詞がいいっていうよりも、そういうのがあるとすごくよくなる。本人ももう1度出せるかどうかわからないぐらいの。
J.M.:めっちゃラウドのあとに、めっちゃ声量抑えて、そのあとにすぐ通常に戻して、みたいな(笑)。「ジャスミンの恋人」は曲自体がパキッパキッとした展開だから、自分の中にある引き出しを全部試しましたね。そのときの自分のフルができればいいなと思うので。
塔山:すごくいいのが、俺が割った譜割りに対して、この人の癖が出てくるんですよ。
J.M.:それはしょうがないよね。塔山さんはリズムに忠実だから(笑)、リズムの鬼だから(笑)。ズレちゃう(笑)。
塔山:でもその結果、俺も予想してないような着地をするのが1番好きなんですよ。それは次のアルバムでもっと出てくると思う。ただ、返してくる言葉はおかしいんですけどね。僕が"Morrisseyみたいでええやんか!"って言ったら、"いや、もうちょっと八代亜紀みたいにできる!"みたいな。ようわからへん!
J.M.:ははははは(笑)。八代亜紀目指したかった~。あと「ジャスミンの恋人」は、中島みゆきとかも意識してます。次作だと、中森明菜さんとか。いろんな人を参考にして遊んでますね。"ザ・ピーナッツってこんな感じなんだ"みたいな。
-へぇ~。J.M.さんって、そういう昭和の歌謡曲とかに精通しているんですか?
塔山:なんかね、お祖父さんとかお祖母さんの家が、古いレコード店をやってたときがあったらしくて。
J.M.:お祖父ちゃんに付き合って演歌をずっと聴いたりしてて。お祖父ちゃんが聴きながら歌ってる横で、パソコンしながら一緒に歌ったりしてたんです(笑)。
-へぇ~。初耳だ。
塔山:僕が1番最近勧められた音源とか、タンゴですからね。
J.M.:タンゴタンゴ。最近、タンゴばっかり聴いちゃって。外国のタンゴと、日本の昔のタンゴと。あとは演歌とか、三味線のやつとか。言い方は悪いかもしれないけど、音もそんなにクリアじゃないし、私にはあまりよさが伝わってこない部分もあるんだけど、お祖父ちゃんにとっては最高なんですよね(笑)。そういうのを聴いてきてて。次作では、その要素が合流してるんですよね。私が昔の音楽とかタンゴばっかり聴いてる部分と、塔山さんの今の音楽性が、いい感じにベクトルが重なっちゃって(笑)。次の作品は面白いと思います。
-アルバム、めちゃくちゃ楽しみなんですけど、今、制作はどのくらい進んでいるんですか?
塔山:この間、3曲録り終わりました。ほんと、自信作ですね(笑)。ヤバいですよ。今までの中でも1番順調だと思う。今まではライヴの練習にも参加せずに、何もできずにアルバムだけを作ってたんですけど、今は普通にやれてる。なんなら、ウサギぐらいなら飼えますよ。
-(笑)精神的にいいモードで作れているんですね。
塔山:うん、それが1番大事ですからね。前作から"HAGATA"レーベルに移籍して、変な気負いとか迷いみたいなものがなくなったんだと思います。前のレーベルのころは、まぁ、やり出した当初は順調っちゃ順調だったんですよ。すぐにフェスにも呼ばれるようになりましたし。でも、例えば芸人さんとかもよく言いますけど、客前でウケても、自分が面白いと思って出した部分がウケてるのと、それと全然違うところでウケてるのって違うんですよね。化学反応が起こるのは全然いいんですけど、出してる本人の満足感は違うもので。たまたまウケてる方向で行くんじゃなくて、自分で"こういうことがしたいんだ"っていうのを出して客をついてこさせるような感じにしたい。それは「ジャスミンの恋人」もそうだし、次のアルバムでも出てくるんじゃないかと思いますね。面白くなると思います。客を驚かしたいですからね。お客さんがまだ気づいてないメロディやリズムを聴かせて、"俺、こういうの好きなんだ"っていうのを発見させたい。その第六感をくすぐりたいんですよね。客が安心できるハチゲキはやりたくないし、自分たちでも今作りながら、驚いてますから。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号