Japanese
0.8秒と衝撃。
2015年03月号掲載
Member:塔山 忠臣 (最高少年。) J.M. (唄とラウド。)
Interviewer:天野 史彬
-僕が「ジャスミンの恋人」のすごく好きな部分は、アコースティック・ギターがメロディを奏でる楽器であるのと同時に、リズムを奏でる楽器としても機能しているところで。僕はこういうグルーヴィーなアコギを聴くと、THE LA'Sを思い浮かべるんですよね。ロックンロールの感じというか。「ジャスミンの恋人」は、そういうアコギのグルーヴ感とテクノのグルーヴ感が混ざっていく感じがすごく気持ちいいなって。
塔山:あぁ~、嬉しいです。THE LA'Sも大好きです。彼らもパンクですからね。今夜はぐっすり寝れますわ。
J.M.:塔山さんは、アコギが人格にフィットしてる感じが昔からあるんですよね(笑)。塔山忠臣にアコギを持たせると完成するなっていう感じがあって。ないときはないで面白いんですけど、アコギは塔山さんの人格にフィットしてる。
塔山:(アコギは)好きな楽器ですね。今回は、歪(ひずみ)じゃなくてアコギでやってますからね。"トラックはダンスなのにアコギでやる"っていうのをテーマにしましたから。だから、いろいろと我慢しましたよ(笑)。"ここでクランチ入ったらもっと派手になるだろうな~"って思ってしまうときとかありましたから。サビ前にアルペジオっぽい音を入れたりしたときも、"(アコギの)音をどんどん上げてくれ"って言ってましたからね。"歌よりも上げてくれ"って。
-歌は今回、J.M.さんがメイン・ヴォーカルじゃないですか。こうやって1曲通して歌うのって、今まであまりなかったと思うんですけど、どうでした?
J.M.:率直に言うと、そんなに意識はしてないですね(笑)。でも、いつもは合いの手みたいに要所要所で歌ってたけど、自分の歌で全編を繋ぐってなると、場面場面でちゃんと違う世界を見せたいなっていうのは思いました。
塔山:今回は、いろんな歌い方を試してましたよ。同じキーで、同じメロで、同じ人の声であっても、歌い方で変わってくるんですよね。同じ歌詞のリフレインってあるじゃないですか。同じことを敢えて繰り返すことで効果を出す、みたいな。あれってシンプルなんだけど響くんですよね。それでも今回の「ジャスミンの恋人」も、1サビ2サビはこういう感じで歌って、でも3サビは違う感じでいきたい、みたいなのを考えて歌うようになったんですよね。それが面白いし、ハマったりするんですよ。次のアルバムも同じ歌詞のリフレインが多いので、"敢えてここはラウドにいこう"みたいな感じで感情を変えてみる、みたいな。それの会心の一撃が入れば、すごくいいと思う。ただメロディがいい、コード進行がいい、歌詞がいいっていうよりも、そういうのがあるとすごくよくなる。本人ももう1度出せるかどうかわからないぐらいの。
J.M.:めっちゃラウドのあとに、めっちゃ声量抑えて、そのあとにすぐ通常に戻して、みたいな(笑)。「ジャスミンの恋人」は曲自体がパキッパキッとした展開だから、自分の中にある引き出しを全部試しましたね。そのときの自分のフルができればいいなと思うので。
塔山:すごくいいのが、俺が割った譜割りに対して、この人の癖が出てくるんですよ。
J.M.:それはしょうがないよね。塔山さんはリズムに忠実だから(笑)、リズムの鬼だから(笑)。ズレちゃう(笑)。
塔山:でもその結果、俺も予想してないような着地をするのが1番好きなんですよ。それは次のアルバムでもっと出てくると思う。ただ、返してくる言葉はおかしいんですけどね。僕が"Morrisseyみたいでええやんか!"って言ったら、"いや、もうちょっと八代亜紀みたいにできる!"みたいな。ようわからへん!
J.M.:ははははは(笑)。八代亜紀目指したかった~。あと「ジャスミンの恋人」は、中島みゆきとかも意識してます。次作だと、中森明菜さんとか。いろんな人を参考にして遊んでますね。"ザ・ピーナッツってこんな感じなんだ"みたいな。
-へぇ~。J.M.さんって、そういう昭和の歌謡曲とかに精通しているんですか?
塔山:なんかね、お祖父さんとかお祖母さんの家が、古いレコード店をやってたときがあったらしくて。
J.M.:お祖父ちゃんに付き合って演歌をずっと聴いたりしてて。お祖父ちゃんが聴きながら歌ってる横で、パソコンしながら一緒に歌ったりしてたんです(笑)。
-へぇ~。初耳だ。
塔山:僕が1番最近勧められた音源とか、タンゴですからね。
J.M.:タンゴタンゴ。最近、タンゴばっかり聴いちゃって。外国のタンゴと、日本の昔のタンゴと。あとは演歌とか、三味線のやつとか。言い方は悪いかもしれないけど、音もそんなにクリアじゃないし、私にはあまりよさが伝わってこない部分もあるんだけど、お祖父ちゃんにとっては最高なんですよね(笑)。そういうのを聴いてきてて。次作では、その要素が合流してるんですよね。私が昔の音楽とかタンゴばっかり聴いてる部分と、塔山さんの今の音楽性が、いい感じにベクトルが重なっちゃって(笑)。次の作品は面白いと思います。
-アルバム、めちゃくちゃ楽しみなんですけど、今、制作はどのくらい進んでいるんですか?
塔山:この間、3曲録り終わりました。ほんと、自信作ですね(笑)。ヤバいですよ。今までの中でも1番順調だと思う。今まではライヴの練習にも参加せずに、何もできずにアルバムだけを作ってたんですけど、今は普通にやれてる。なんなら、ウサギぐらいなら飼えますよ。
-(笑)精神的にいいモードで作れているんですね。
塔山:うん、それが1番大事ですからね。前作から"HAGATA"レーベルに移籍して、変な気負いとか迷いみたいなものがなくなったんだと思います。前のレーベルのころは、まぁ、やり出した当初は順調っちゃ順調だったんですよ。すぐにフェスにも呼ばれるようになりましたし。でも、例えば芸人さんとかもよく言いますけど、客前でウケても、自分が面白いと思って出した部分がウケてるのと、それと全然違うところでウケてるのって違うんですよね。化学反応が起こるのは全然いいんですけど、出してる本人の満足感は違うもので。たまたまウケてる方向で行くんじゃなくて、自分で"こういうことがしたいんだ"っていうのを出して客をついてこさせるような感じにしたい。それは「ジャスミンの恋人」もそうだし、次のアルバムでも出てくるんじゃないかと思いますね。面白くなると思います。客を驚かしたいですからね。お客さんがまだ気づいてないメロディやリズムを聴かせて、"俺、こういうの好きなんだ"っていうのを発見させたい。その第六感をくすぐりたいんですよね。客が安心できるハチゲキはやりたくないし、自分たちでも今作りながら、驚いてますから。
LIVE INFO
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号