Japanese
0.8秒と衝撃。
2015年03月号掲載
Member:塔山 忠臣 (最高少年。) J.M. (唄とラウド。)
Interviewer:天野 史彬
キター! 名曲誕生!! 我らが0.8秒と衝撃。(以下:ハチゲキ)のニュー・シングル『ジャスミンの恋人』。この表題曲「ジャスミンの恋人」は、ハチゲキが元来持っているダンサブルなテクノ要素と、メロウなアコースティック要素、そしてJ.M.の歌唱による濃密なエモーションが高次元で融和した新機軸。これまでの彼らが得意とした狂騒と内省の両極ではなく、その狭間に浮かぶ聴き手の繊細な心の機微と、彼らの普遍的な日々の中にそっと寄り添うような名曲だ。こんな名曲のリリースにも関わらず、相も変わらず次作のことで頭がいっぱいな塔山とJ.M.に無理やり話を訊いた。これからのハチゲキ、ますますすごそう!
-「ジャスミンの恋人」、ものすごくいい曲ですよね! 個人的に、これまでのハチゲキの曲の中でも最高レベルに好きかも。
塔山:おぉ~、マジですか! レコーダー止めて、ふたりで飲みに行きましょう!
-(笑)今回、この曲をシングルでのリリースに選んだのはどうしてだったんですか? アルバムへのイントロデュース的な側面もあるんでしょうか?
塔山:なんなんでしょうね? 今、アルバムを作ってるんですけど、アルバムもまたガラッとサウンド感は変わってるんですよね。だから......すいません、正直、あんまり覚えてないんですよ(笑)。
J.M.:ふふふ(笑)。
塔山:いや、これはいい意味で捉えて欲しいんですけど、作っては次、作っては次っていう感じなんです。でも別にそれは、"当たるも八卦当たらぬも八卦"っていう感じで出してるんじゃなくて、そのときそのときで一生懸命にやるしかないっていうことで。特に、今のハチゲキはめっちゃ売れてるわけじゃないから、一生懸命作るしかないんですよ。"この間はこれが当たった!"っていうのがあれば、それを真似て出しゃいいけど、そんなのは別にないので。そうなったら、1個1個、自分が面白いと思うものを濃く出していくしかないんですよね。だから、アルバムへの布石っていう感じでもないというか。「ジャスミンの恋人」は「ジャスミンの恋人」でしかないというか。"これにすべてを込めたから聴け!"みたいなのは、言うまでもなくどの曲でもやっていることなのでね。
-なるほど。ただまぁ、今日はこの曲の取材なのでちょっと思い出していただきたいんですけど(笑)、シングルの表題曲ってなると、やっぱり制作していた当時はそれ相応の手応えがあったと思うんですよ。「ジャスミンの恋人」で感じた自分たちの手応えって、どんなものでしたか?
J.M.:ジャンルはなんであれ、骨組からして"持ってる"曲ってあるんですよね。リズムとメロディの兼ね合いがバチッとハマってるとか。そうやっていろんな要素がハマったときに、"曲の力があるなぁ"って思うんですけど、「ジャスミンの恋人」は最初から"持ってるな"って思ってたので、私は最初からシングルにしようって思ってましたね。
塔山:「ジャスミンの恋人」って、今までの僕たちのイメージから考えると曲の速度も遅いし、情報量も少ないし、どっちかといえば行間があるタイプの曲で。激しくもない、でもバラードでもない、みたいな曲なんですよね。そこが僕は気に入っていて。あと、女性の歌ものっぽくもあるけど、基本はダンス・ミュージックなんですよ。コード進行はループしてますからね。そういうところも、作っていて好きでしたね。ドラムを打ってるときも、アコースティック・ギターを入れてるときも、J.M.さんに頼んで歌を入れてもらってるときも、シンセを入れてるときも、ずっと好きでした。あと、間奏でシンセの音だけになるところがあるじゃないですか。あんなのって、ほぼ嫌がらせなんですよね(笑)。この曲を大の大人が聴いたときに、大の大人の数秒間をシンセのフレーズ1個だけで取っちゃうっていう、その感覚が僕は好きで(笑)。"ハチゲキの曲を聴いている"って考えれば普通のことのように見えますけど、そのシンセの時間だけを見たら、ただ楽器から出ている1個の音を、大の大人が電車の中で何小節か聴いてるんですよ(笑)。それをしたくて。それがパンクだなって思ったんですよね。その人のその時間は2度と来ないじゃないですか。その貴重な時間を、僕のシンセ音だけで取っちゃうっていうのが、たまんなかったんです(笑)。エンジニアの人にも"ここだけは何も足さないでくれ"って言いましたからね。でも、それでいいんですよ。その人の耳をそこに集中させるっていうか、その人の時間をもらうっていうことをやりたかったというか。
-あぁ~、なるほど。今回、僕が「ジャスミンの恋人」を聴いて感じたのは、誰かがこの曲を聴いている、その風景がすごく見えるなっていうことだったんです。今のシンセ音の話は、その極端な例なのかもしれない。前作の『いなり寿司ガールの涙、、、EP』は、ハチゲキのメッセージの部分を強く打ち出した作品だったと思うんです。でも今回はもう1歩踏み込んで、聴いている人の生活の中でハチゲキの音楽がどんなふうに作用するのか、そこをすごく考えて作ったんじゃないかなって。
塔山:それは、めっちゃあると思います。今作ってるアルバムは、その感覚がもっと強いんですよ。言われてみればたしかに、それは「ジャスミンの恋人」を作っているころから芽生えたものかもしれないです。突拍子もないミュージック・ドラッグみたいなものじゃなくて、自分の生活の中で欲しいなって思えるようなものを作りたくなったというか。例えば、夜寝るときにはベッドや布団が欲しいし、風呂に入ったらシャンプーが欲しいし、パスタ食うときはフォークが欲しい、みたいな、さりげないけど、でも絶対に欲しくなるような音楽をやりたいなって思ってるんですよね。まだ「ジャスミンの恋人」を作ってたころは、その感覚が芽生えたぐらいなんですけど、方向としてはたしかに、今はそっちに向かっていると思います。有機的っていうと安っぽいんですけど、今までよりも、自分たちの音楽とか、自分たちのことが好きなってきたんですよね。だから、曲を書くのも本気になってきて。生活に密着した、必要と思えるような、"あって欲しいな"っていう感覚のものを音楽にしたいなって思ってますね。ずっと持っていたいレコードを作りたいというか。それが自分の中での次のテーマだったりしますね。突飛なことよりも普遍性を選びたい。譜割りとかも、派手で斬新で面白いものを思いついても、それ以上に自分の中で流れているメロディを殺しちゃダメだなって思ってるんです。「ジャスミンの恋人」は、そういうモードにいくためのターニング・ポイントになった曲だし、大切な曲なんですよね。
LIVE INFO
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号