Japanese
SEBASTIAN X
2013年08月号掲載
Member:永原 真夏 (Vo)
Interviewer:天野 史彬
このバンドを好きで本当によかった――Track.1「POWER OF VITAL」のイントロが鳴った瞬間にそう思った。実のところ誰よりもエッヂの立った反骨心を持ちながらも、それを誰よりもカラフルに、ポップに、チャーミングに鳴らすという、SEBASTIAN Xの素晴らしきアナーキズムが純度100%で結晶化した全10曲。よりスケール感を増したメロディと普遍性を増した言葉は、人は孤独だからこそ繋がり合おうとするし、人は過去を背負うからこそ未来を見つめる――そんな真理を圧倒的な祝祭感と説得力で鳴らしてみせる。2ndフル・アルバム『POWER OF NOISE』、掛け値なしの傑作だ。
-ほんっっとに、いいアルバムですよね。
やったー!ありがとうございます!
-前作の『FUTURES』が“ひとりの”アルバムだとしたら、この『POWER OF NOISE』は“みんなの”アルバムだなと思いました。“みんな”っていうのは、バンド・メンバーやリスナーはもちろん、過去・現在・未来っていうすべての時間軸も含めた“みんな”だなぁと。ご自分では、どういう作品になったと思いますか?
籠る気がなかったっていう点では、まさに“みんなの”アルバムだと思います。『FUTURES』は実際にひとりで籠って書いて作ったんですけど、このアルバムは人と関わってる最中に作ったので、そういう意味でも“ひとりの”アルバムではないですね。やっぱりSEBASTIAN Xっていうバンドのアルバムになってるし、SEBASTIAN Xのことが好きな人たちから派生したアルバムでもあるし、そういう人たちの持ってる気持ちとか共有できるものがちゃんと広がっていく可能性のあるアルバムだと思います。
-人と関わっていく最中っていうのは、ライヴとか?
ライヴとか、他の仕事でもアートワークとかPVも自分たちでやってるから、そういうののミーティングをしてる最中とか。スタジオでも、『FUTURES』の時はメンバーと会わず籠って書いたけど、今回はメンバーと作りながらその場その場で書いていったりして。作る時に絶対に近くに人がいたので。それは影響してると思います。
-レコーディングはどうでした?
みんな楽しそうでしたし、私も楽しかったです。ベースの飯田(裕)くんも、“今回レコーディング楽しいな!”とか言ってて(笑)。ピアノもほぼ生ピアノで録ったりとか、歌も手持ちマイクで歌ってみたり。時間もそれほどかからなかったんですよ。
-今回、よりライヴでの一体感、リスナーとのコミュニケーションを求めていくような曲が増えたと思うんですけど、これは意識してましたか?
そうですね。前のミニ・アルバムの『ひなぎくと怪獣』には「GO BACK TO MONSTER」と「サディスティック・カシオペア」っていう曲が入ってたんですけど、どっちもライヴで盛り上がりやすい曲で。あれをライヴでやることで、“こうやってコミュニケーションも取れるんだな”っていう感じが初めてわかって。それを自覚的にアルバムに取り入れたところはあります。ライヴを想定して、というか。このアルバムの最後の「MIC DISCOVERY」で“イェイイェイェイ~”って唄ってますけど、ああいうのって1回聴いたら唄えるじゃないですか。そういうことを、何故今まで自分たちはやらなかったんだろうって(笑)。典型的じゃないですか、同じ言葉が繰り返されて、みんながそれに合わせて盛り上がれるって。思えば、そういうことを今までしてこなかったなって、そんな単純なことに気づけたアルバムでもありますね。
-「MIC DISCOVERY」もそうだし、「DNA」とか「ヒバリオペラ」みたいなシンガロング、コール&レスポンス系の曲が増えてるのは象徴的ですよね。
ずっとコミュニケーションを取りたいと思ってたんですけど……今までは、深層でコミュニケーションを取ろうとしてたんですよね(笑)。もちろん、その気持ちはいつもあるんですけど、でも単純に、こういうふうにアプローチをして心に残したり、コミュニケーションも取れるんだなっていうことに気づきました。
-今までは、本気でコミュニケーションを取りたかったからこそ、安易なことはしたくなかったんですね。
ひとつわかりやすい振りを作って、それをみんなにやってもらうことが実際に繋がってることになるのか否かって、結構危ういところだと思うんですよ。調子がいいとできるけど、自分の精神的なコンディションが悪いと、みんなが同じ動きをしてるのって、言い方が変ですけど、クローンみたいで。しかも、私はライヴハウスっていう、そういうのに対する反骨心が強い場所で育ってきたので、全員が同じ振り付けをする必要はないし、自由に踊ればいいし、踊れない人はハートで聴けばいいってずっと思ってきたんですよね。だから、今まではみんなで歌ったりするような一体感のあるコミュニケーションのいいところを見れてなかったんだと思います。……なんか、お客さんに強制してる気がしちゃってたんですよね。ライヴ観てて“もっとみんな!”とか言われたら、“私、ライヴ観に来ただけなのに、体動かさなきゃいけなくなっちゃった……”みたいな気持ちになる時あるし。“そこ!”とか言われると、柱に隠れたくなる時あるじゃないですか(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号












