Japanese
SEBASTIAN X
2013年08月号掲載
Member:永原 真夏 (Vo)
Interviewer:天野 史彬
-「サマタイム・キル」では“人はみんな孤独なの”って歌ってますけど、この曲も「光/男/カメラ」と同じように、凄く永原さんの本質を吐露した曲ですよね。
「サマタイム・キル」は、最初は入れる気がなかったんですよ。でも、メンバーが“あれ入れなよ”って言って。これは1年半ぐらい前にできた曲なんですけど――。
-2年前ってことは、『ひなぎくと怪獣』の制作期くらいですよね。
そうですそうです。普段、自分の使わない単語を使って書いてみようと思って書いた曲なので、自分の好きじゃない言葉もいっぱい入ってて。でもやっぱり、その単語を用いて自分の感情を表現しようと思ったらもの凄くしっくりきたし、自分が表現したくないところも表現できた曲なんです。だからこそ、それがまずメンバーに伝わって、“あの曲あの曲”って引っ張り出してきたんだろうなって思います。
-たとえば、「サマタイム・キル」では“全ては変わるものさ 全ては終わるものさ 全ては他人事さ”って唄ってるけど、これはある意味で“血は必ず繋がっていく”って歌う「DNA」の歌詞と対極にある言葉だし、「サマタイム~」の次に入ってる「つきぬけて」では、“他人事で済むとでも思った?”って唄ってる。
まじ、めちゃくちゃ(笑)。
-でも、これは一見相反してるけど、どちらも永原さんの本質だと思うし、その“乗り越えていく力”みたなものがSEBASTIAN Xなんだろうなって。このアルバムって、未来へと繋がっていくものには過去があるし、ぶつかり合うコミュニケーションの元には孤独があるっていう、両義性というか、SEBASTIAN Xが放つエネルギーのその裏側まで、しっかり描かれてますよね。
“にもかかわらず”っていうことですよね。それだ(笑)!本当のところ、全部他人事だし、自分が立ち上がらなくても、意志をもってなくても、息は吸えて、ご飯も食べれて、寝れて、人は生きていけるんですよね。私もそう思ってますもん。“にもかかわらず”、人は立ち上がっちゃうし、歌を唄っちゃったりするし、少なからずよくしようと思ってしまう。何もせずに生きていけるにもかかわらず。でも、それが人間なんだなって思います。だから、リアルなアルバムですね、確かに。
-理想の根幹にある現実も描いた、凄くリアルなアルバムだと思う。
負けん気が強いし、メンバーみんなにパワーがある分、1年に1枚を作りながらツアーをやって音楽活動をしていくっていうことは全然できて。でも、それを5年間ぐらい続けてきたことによって生まれた説得力で作れたアルバムだなって思います。それこそ、最初にCDを出した時は21歳とかでしたけど、あの時のリード・トラックの「ワンダフル・ワールド」で、“昨日より今日がいい そして明日はもっといい”って唄っても、やっぱりあの頃は説得力がそこまで強く備わってなかったと思う。だって、それを唄ってる子が若いんですもん。でも、自分が信じているものとか気持ちはあの頃とまったく変わってなくて。絶対に明日のほうがもっといいと思って生きてるし、唄ったら溢れてくのみだって思ってる。そういう自分の感性とかパワーに、5年間、自分たちが地道に続けてきたことの説得力が生まれたのかなって思います。ようやく、いろんなことを自分で飲み込めるようになったというか。しかも、それを楽しんでやれるようになって。嫌だなって思ってやったことは、このアルバムには1個もないんですよ。そこが1番いいところかなって思います。
-前の『ヒバリオペラ』のインタビューは、“今年はやってやるぞ!”っていう永原さんの言葉が締めくくりにあるんですけど。
えー、やばい(笑)。
-今度のツアー・ファイナルは恵比寿LIQUIDROOMで、また広くなりますしね。
全部好き勝手やろうと思ってるので、楽しみです。ツアーのテーマに、“性別と年齢をステージには持ち込まない”っていうのを決めてて。今までは成功させようとか、いいライヴにしようっていう気持ちが先行してたんですけど、自分が最大限好き勝手やって楽しんだら絶対にいいライヴになるっていう自信がついたので、とにかく楽しもうって感じですね。だから、やれる感じします!
LIVE INFO
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号