Japanese
The Mirraz
2012年01月号掲載
Member:畠山承平(Vo&Gt)
Interviewer:島根 希実
2011年は多くを失い、皆、苦しんだ。年が明けたからといって、状況は劇的に変わりはしないが、"音楽"は、さらに飛躍する。また新たな希望を開拓することに成功したのだ。The Mirrazの最新作『言いたいことはなくなった』は、昨年作られたどの作品とも違う。ひたすらにロマンティックであり、途方もなく明るい。3.11や震災を連想させるワードは意識的に排除され、一切の暗さもシリアスな空気も存在しない。畠山(Vo&Gt)は、音楽という存在そのものの意味を見直し、"音を楽しむ"という生まれたての状態へ原点回帰させてやることを望んだのだ。ここには、確信犯であり、同時に強きロマンティストである畠山承平のミュージシャンとしてのピュアネスが詰まっている。音楽愛という一つの柱を掲げ、新たなるアプローチを仕掛けた畠山に、今回は、メール・インタビューでもっておおいに語ってもらった。尚、本インタビューは完全ノーカット版となっており、畠山の言葉が一言一句そのまま掲載されております。
-音楽雑誌『SNOOZER』で発言されていましたが、当初は、別のアルバムの発売を予定されていましたよね。それをお蔵入りさせて、本作をリリースすることとなったわけをお聞かせください。
元々やろうとしていた方の楽曲の音楽性は、その時代の洋楽とリンクするようなものではなかったのですが、THE VACCINESを聞いたときに、あれ?The Mirrazってこうやって新しい洋楽をどんどん吸収していく、洋楽の時代性をリンクするバンドじゃなかったかな?と思い、急遽変更しました。それまではThe Mirrazの個性は"歌詞"という点で押し進めていたのですが、ここに来てそれだけがThe Mirrazじゃないんじゃないか?と思ったのが最初の理由です。なので、歌詞も今までとは違う形になりました。
-The Mirrazは常に、時代性や世相性とリンクして、リリース作品を選んでいらっしゃいますが、そういった意味で、今回このアルバムを世に出そうと思われた理由は?
今年はこういう音楽がくるだろうな!と思ったので、そういう新しい文化を日本に運ぶ、という感覚があるのかもしれません。"コショウというものを持ってきたよー!"みたいな。僕は"音楽"というものを作るにあたって、常に"新しい物を作る"ということを一番大事にしています。ものすごくチャラい感じにも聞こえるし、ミーハーな感じもあるかもしれない。でも音楽は"水商売"だと思うし、"物を作る"というのは"新しい物"を生み出すことだと思っているので、時代性などを意識しないとのはある種のインポテンツかなと思います。もちろん、同じことをただひたすら続けるというポリシーも僕は好きです。ただ僕が好きな洋楽のアーティストはアルバムごとに違う姿を見せてファンを楽しませてると思うから、自分もそういうアーティストになりたいと思ってます。
-前2作は、かなり前から、畠山さんご自身の中で構想が出来上がっていたわけですが、今作の構想は、いつ頃生まれたのでしょうか?
今作は、2011年の1月くらいからです。明るい音楽を作ろうという構想は2010年の夏頃からあったのですが、その中でも今回のようなドリーミーなロックンロールにしようと決めたのは2011年の1月ですね。
-今作収録曲は、いつ頃作られた楽曲なのでしょうか?急遽リリース作を変更してから?それとも以前からあった楽曲なのでしょうか?
基本的には急遽変更してからですね。シングル「観覧車に乗る君が夜景に照らされてるううちは」が出来て、「ラストナンバー」が出来て、アルバムが作れるんじゃないか?と思ってそこから急いで作りました。あんまり時間がなかったので大変でしたね。レコーディング直前まで作っていたのは今回が初めてです。ただ、今やりたいことを今すぐ出来るという喜びがありましたね。
-タイトルの意図するところを明かしていただいてもいいですか?
これは色んな意味があるんですが、元々は1曲目の「Rock Steady(最高の関係という意味です。)」という曲をそのままアルバム・タイトルにするつもりでした。Rockっていうキーワードもあるし、リスナーとこのアルバムが最高の関係になれたらいいなと。でもアルバム・レコーディングを終えて、家で1人でアルバムを聞いていたら、"あれ?このアルバム『言いたいことはなくなった』ってタイトルなんじゃね?"って音楽から言われてるような気がしました。楽曲達がこのタイトルを望んでるというか。そうやって俺にそういう考えをもたらせてくれたような気がします。また、震災後に、どんな言葉で歌えば人の心に届くのか、嘘じゃない言葉として届くのか、文字通り言葉を失ってしまった感覚がありました。その気持ちをそのまま描いたらそういう言葉になった、という意味もあります。元々の意味は、楽曲の「言いたいことはなくなった」を聞いてもらえればすぐにわかると思います。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号