Japanese
The Mirraz
2014年09月号掲載
Member:畠山 承平 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
バンドの最新モードをアピールしたシングル『この惑星のすべて』から5ヶ月、待望のニュー・アルバム『OPPORTUNITY』が完成!「この惑星のすべて」の延長上でさらなる最新モードを追求しながらファンが求めるThe Mirrazらしさに応えた結果、アルバムのリリースに先駆け、先行配信したキラー・チューン「プロタゴニストの一日は」をはじめ、新作はこれまで以上に多彩な楽曲の数々をアピールするものに。アルバムが完成するまでの葛藤やバンドに訪れた変化について、畠山承平が語ったインタビューをどこよりも早くお届け!
-アルバムのリリースに先駆け、先行配信された「プロタゴニストの一日は」はThe Mirrazが今の日本のロックのトレンドに真正面から取り組んだ、とてもキャッチーでかっこいい曲ですね。
そうですね。今回は、「プロタゴニストの一日は」も含め、アルバム全体を通して、The Mirrazらしさはもちろんなんですけど、自分たちが今、活動しているのはやはり日本なので、そこでどういうふうにやるかということを考えたうえで、新しい洋楽の要素をどう入れるかというバランスはものすごく考えました。「プロタゴ」はその中でもバランスで言うと、自分たちにできるかぎりキャッチーなものを作ってみようという方向に行った曲です。
-すごくライヴ映えする曲にもかかわらず、歌っている内容は曲調とは裏腹にとても切実で。
ああ。でも、そこに違和感は僕自身、感じてなくて。
-それはもちろん。むしろ、そういうところがThe Mirrazらしいと思いました。
歌詞に関しても、今、日本で活動してるってことは意識してて。自分なりに主人公を立てたうえで、リスナーの中にはこれぐらいの年齢の人たちがいてということを想像しながら書きました。
-そこには畠山さん自身の葛藤は入っていないんですか?
もちろん、自分の経験も含まれてます。それに、もっと売れたいなみたいなものもありますし(笑)。でも、自分の力だけではどうにもならない物事がある。例えば、自分の人生は、自分で選択してやりたいことをやるのがロック・バンドだったりするわけじゃないですか。しがらみもなく、やりたいことをやってるみたいな姿勢がロック・バンドってかっこいいって僕は思うんですけど、ロック・バンドもサラリーマンと変わらないと最近、すごく感じてて。もちろん、そういう中で、どう自分のやりたいことをやるとか自由を見つけるとかみたいなことだと思うんですけど、それって結局、聴いてくれる人たちと何ら変わらない。そういう大きな力に負けそうになる瞬間ってあるんですよ、やっぱり。それはみんな抱えていることなんじゃないか。それなら、そういうことを素直に書いてもいいんじゃないかっていう気持ちは今回、ありましたね。
-ああ、素直に。
今までのThe Mirrazだったら、ちょっとやけくそというか、やけっぱちというか、もっとぶつかっていこうとしている感じがたぶんあったと思うんですけど、そういうことがあるってことも知ったうえで、どういうふうに頑張ろうかみたいな今回の姿勢はちょっと変わったところかもしれないです。
-今回、新作を聴いて、こういう表現はひょっとしたら大袈裟かもしれないですけど、血を流して作っているなと思ったんですよ。血を流しながらキレているなって。
ハハハ。
-そういうところがすごくよかったです。
ありがとうございます。そういう表現はある意味、合ってると思います。今回のアルバムでインディーズから数えて7枚目なのかな。7枚目ともなると、初期衝動だけで作れるものではないんですよ。おまけに去年1年、何を作ったら正解なのかわからないという状況もあって、その中で「この惑星のすべて」みたいな曲ができたので、その流れでなんとかアルバムを1枚作ってみたいってところから始めたんで、まず書きたいものを見つけるっていうのが大変だったんです。そういう意味では本当に、血を流しているじゃないですけど、それぐらい必死だったし、何が正解なのかわからない中でThe Mirrazらしさも打ち出していかなきゃいけないし。だからって、自分としては、らしさだけで作るのもどうなんだろうって気がして、そのバランスを考えるのが難しかった。自分が今、やりたいものってSam SmithみたいなR&Bなんです。全然ロックじゃない(笑)。そういうのを聴いて、メッチャかっこいいって今、なっちゃってて、でも、そういう音楽のエッセンスを入れると今の日本の需要とはまた違ってきてしまうし。例えば「レイトショーデートしよう」は遅めのR&Bのビートをうまく使って、日本人が聴けるようなものにしようみたいなイメージで作ったんですけど、元々、アルバムはそういう遅めの曲ばかりだったんですよ。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号