Japanese
The Mirraz
2014年09月号掲載
Member:畠山 承平 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-アーティストとして?
もちろん、アーティストとしてもですけど、普通に生活してる中でっていうこともあるし、単純にね、もっと売れたいみたいな気持ちもあるんで(笑)。"君に対する想い"に関しては、僕自身はそういう俗にいうラヴ・ソングみたいなもののほうが書くの楽なんですよ。ラヴ・ソングを書くのは恥ずかしい。だから書けないって人も結構いると思うんですけど、逆に僕は自分を隠せるというか、書きながら自分を超出してますって気にならないから楽なんです。むしろ攻撃的なものを書いてくださいと言われると、今、俺、何に対してムカついてるんだろうって本心を出さないといけなくなってくるんで、そっちのほうが辛い。あとあと、なんでこんな歌、歌ってたんだろうって気になったりするんです。でも、ラヴ・ソングの場合、自分としては間違ったことを歌ってるって気持ちは一切ないんで。人を愛するとか、動物を愛するとか、何かを愛するとかっていうことに対して、まったく否定的なものは僕はないので、そういう意味ですごく楽なんですね。1つそういう正しい感情があれば、それを取り巻くもので歌詞の内容って変えられるから、それをどういうふうに表現するかってことを考えるのはそんなに難しいことじゃないし、さっき話した、きれいなものばかり見ていたいという気持ちになってきてるせいか、そういう要素が1番出てきてる感じはありますね。
-ところで、「バックパッカー」の歌詞には、なぜか"桃太郎侍"のキメ台詞が出てきますよね?
ハハハ!別に桃太郎侍をメッチャ見てたってわけじゃないんですよ(笑)。あれはね、思いついたんです。単純に。最初は、イチ!ナントカカントカ。ニ!ナントカカントカ。サン!ナントカカントカみたいにしたかったんです。あの曲のオケ自体は結構昔からあって、ずっとアルバムに入れようと思いながら、毎回やらなかったんですけど、今回、ちゃんと歌詞をつけてみようと思ってやってみたら、わりとライヴ向けの曲になったんです。で、サビ前の"バックパッカー"ってところを、メンバー全員で叫んだら絶対盛り上がるだろうって思って、その前にさっき言ったイチ!ニ!サン!みたいなのがあったら、もっと盛り上がるだろうし、お客さんも楽しいだろうしってところから自然とそうなりました。アハハ。"バックパッカー"に持っていくためのキメが欲しかったんですけど、違和感があるものにしたら面白いじゃないですか。本当はイチ!ニ!サン!ってそれぞれに必殺技の名前を叫ぶみたいにしたかったんですけど、でも、"バックパッカー"って言葉の響きがもう必殺技みたいだったんで、なぜだか桃太郎侍になりました(笑)。
-そういうのって長い間、考えてひねりだすんですか?それとも閃きですか?
もう勢いですね。歌詞にしても曲にしても、できないときは全然できないんですよ。もちろん、締め切りもあるんで、そういうものと戦いながら作らないといけないんですけど、今まではダメな時でもずっとそこに向かったまま、できないできないって悩んでたんです。でも、最近はできなかったらもうやめるってことを覚えました。明日やればいいや。明日できるでしょうって考えられるようになってきたんで、だから、結構締め切りギリギリで終わるパターンが増えてきたんですけど、でもそれでいいやって。以前は、締め切りよりも前に終わらせたいっていう気持ちがあったんです。それは単純に焦りたくないからってだけだったんですけど、別にいいや。間に合わなかったら間に合わなかったでいいやってぐらいの気持ちで作らなきゃダメだなって思って。もちろん、そういう焦る中でできるいい曲っていうのもあるんですけど、あまり焦って焦ってばかりで作っても、いい曲ってできるもんじゃないから、勢いとか、ぽっと出てきた瞬間に作ったほうがいいと最近は思うようになりました。
-そういう作り方をするようになってから、何かいい効果って表れてきましたか?
そのほうが曲自体がいっぱいできるんですよ。難しく考えなくて済むせいか。いっぱい作って、ダメって言われたらやんなきゃいいし、ストックとして取っておいてもいいし。OKなものを絶対作らなきゃいけないみたいになると、その1曲で止まっちゃうんですよね。そうなると、できない時はホント、1週間ぐらいできないんで。
-曲がたくさんできるようになったことで、バンドの中の空気って変わりましたか?
それはあまり変わらないんじゃないかな。ただ、今回のアルバムは最初、シングルにできるような曲を10曲を入れたものにしようって考えながら作りはじめたんですよ。そう思ったきっかけはVAMPIRE WEEKENDの新作が全曲シングルぐらいの気合で作ったんだっていうのをインタビューで読んで、自分たちもこのタイミングでそういうものをやるべきだと思ったからだったんですけど、だから楽曲のクオリティが上がったなっていうふうにはメンバーも感じてるんじゃないかな。
-「世界一キレイなもの」で、"世界一キレイなもの"って繰り返すところで、1ヶ所だけ"世界一キレイなウソ"って歌っているじゃないですか。そこがThe Mirrazらしくて、憎いなぁって思いました。
ぱっと思いついたんですよ、レコーディングしているときに。ずっと同じ歌詞の繰り返しなので、そこだけ変わったら逆に真実味が出るというか、"ウソ"って1言を入れるだけで、きれいごとに聴こえなくなるのかなって。サビだけ聴いたら、こういうただ、きれいごとを歌うだけのバンドになっちゃったんだみたいなね。でも、そこで歌っていることは真実なんだから、それを誤解されて受け止められたら意味がないから、いろいろな物事と向き合ったうえで、あえてこういうことを歌ってるんだってことをちゃんとわかってもらいたかった。そうしないと、音楽そのものがウソ臭いものになっちゃうんで、ぱっと思いついたものではあるんですけど、曲のエッセンスになっていると思います。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号