Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

DISC REVIEW

Rad Warehouses To Bad Neighborhoods

オーストラリア出身、現在はボルチモアに棲息する奇天烈バンド、THE DEATHSETの来日記念編集盤。昨年発売され、一部の音好き(モノ好き?)の間で話題になったデビューアルバム『Worldwide』以前の初期EP2枚と、リミックスが収録され

Join The Q

ここ数年の新人バンド中で、一番といっていいほどの衝撃を与えてくれたのはこのバンドだった。イギリス出身の3人組、THE QEMISTS。ドラムンベースを基調に、ダブ/レゲエなどの要素を加えつつ、ロックバンドらしい生々しさをそこかしこに漂わせて

Invaders Must Die

我らがPRODIGYが堂々帰還!しかも、前作「Always Outnumberd,NeverOutgunned」はLiamの一人舞台であったが、今作ではKeithとMaximがプロダクションに復帰を果たしている。肝心のサウンドはというと、は

I Think We’re Gonna Need A Bigger Boat

やはりこの人は天才なのだと改めて感心させられた。FAT BOY SLIMことノーマン・クック。そもそもは、彼とサイモン・ソーントンを中心とした70年代のプロジェクトの幻のテープが、発見(発掘?)されたことから始まったプロジェクトだそう。そん

It’s Not Me, It’s You

今やセレブ・アイコンとして必要以上に注目されてしまっているLILY ALLEN。彼女の書くリリックは、あまりにも正直。バカ正直と言っていいほどだ。だから私は共感を覚えるし、ギターをジャーンとかき鳴らして少し攻撃的な目線を向けてりゃロックだと

Rules

ドイツ、ベルリンにて結成されたKINGS OF CONVENIENCEのErlend Oye率いるエレクトロ・ユニット。KINGS OF CONVENIENCEのフォーキーなサウンドとは違いTHE WHITEST BOY ALIVE は大胆

#1

THE MAD CAPSULE MARKETSの上田剛士によるソロプロジェクト。その肩書きからくるイメージを裏切らないハードでデジタルな作品で、その緻密なプログラミングには脱帽する。やはりKYONOのソロプロジェクトWAGDUG FUTUR