Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

NICO Touches the Walls

2016年05月号掲載

NICO Touches the Walls

Member:光村 龍哉(Vo/Gt) 古村 大介(Gt) 坂倉 心悟(Ba) 対馬 祥太郎(Dr)

Interviewer:山口 智男

3年ぶりのアルバム『勇気も愛もないなんて』からわずか2ヶ月で、NICO Touches the Wallsがニュー・シングル『ストラト』をリリース。映画"ヒーローマニア-生活-"の主題歌に決まった表題曲はNICO流のネアオコ・ナンバー。自らの信念を歌いながら、今までありそうでなかったアレンジになった新曲は、バンドの新たなスタートを印象づけるという意味で、今後、重要な1曲になるかもしれない。一聴するとシンプルだが、実は様々な趣向が凝らされている「ストラト」と、遊び心がハジけるカップリングの2曲について訊いた。

-『勇気も愛もないなんて』(2016年3月リリースの6thアルバム)についてお話を聞かせてもらったとき、新しいアルバムが完成したばかりにもかかわらず、新曲が早く聴きたいと贅沢を言わせてもらったんですけど、今回シングルが出ると聞いて、"えっ、もう!?"と驚いてしまいました(笑)。

光村:ハハハハ。"早く聴きたい"って言ってたじゃないですか!

-でも、アルバムから2ヶ月足らずですよ?

光村:僕らもびっくりでした(笑)。ただ、『勇気も愛もないなんて』っていうアルバムはひとつのスタートだと思っていて、そのテーマの中でもっともっといろんな曲を書きたかったし、歌いたいと思うものもまだたくさんあったんですよ。そのモードの中で生まれた曲というか、アルバムの延長線上の曲ではあるから、このタイミングが良かったんじゃないかな。そしたらちょうど映画"ヒーローマニア-生活-"のお話をいただいたんですよ。

-Track.1「ストラト」は、「まっすぐなうた」(2015年6月リリースの17thシングル表題曲)、「渦と渦」(2015年9月リリースの18thシングル表題曲)とはまた違う、ちょっと落ち着いた印象の――決して派手ではないけど、じわっと沁みる曲になりましたね。

古村:どういう仕上がりにするか考えるうえでは、"アルバムのリリースを経た今"という要素が大きかった。みっちゃん(光村)が作ったデモの時点で、すごく気持ちのいい曲だったんですよ。頭のコーラスが良くて、その力の抜けた感じはアルバムを経た今のモードとしていいなって。それも今回、この曲をシングルにした理由のひとつでした。

光村:正直、僕はシングルになるとは思ってなかったんですよ。ただ、自分の中で、すごく素直な曲が書けたっていう気持ちはあって、曲自体は結構ぱっとできちゃったんですよね。アコギを弾きながら、つらつら歌ってたらいつの間にかできていたぐらいの感じで。そういう意味では本当に素直な曲が書けたから、これが今、アルバムを経て、自分が歌いたい気持ちなんだなって。そこは本当に、いろいろ考えずに出せたかな。

-アコギのコード・ストロークで始まって、一瞬、威勢のいい曲なのかなと思わせて、コードが切ない感じになるところがいいですよね。

光村:自分たちの中に脈々と存在している熱量の曲なんですよね、「ストラト」って。もちろん、「まっすぐなうた」や「渦と渦」のような曲もあるんですよ。「(My Sweet)Eden」(2008年リリースの1stフル・アルバム『Who are you?』収録曲)とか、「ローハイド」(2014年リリースの14thシングル表題曲)、「天地ガエシ」(2014年リリースの15thシングル表題曲)みたいに、芯に熱いものを持っている曲なんです。熱いものをただ発散させるだけではなく、その方が自分たちらしいし、大事にしている音楽との向き合い方でもあるんです。だから書きたいことや歌いたいムードは一貫していて。自分が何に感動して、何に突き動かされているのかを素直に歌にするだけだったんですけど、それがこの間のアルバムを経て、1番自分らしいやり方だと思えたので、そういう意味では、すごく気持ちのいい曲が書けたと思います。

-"ストラト"というタイトルはストラトキャスターから取ってるんですか?

光村:それもありますけど、"信じる"っていう意味の"トラスト"から来てます。この曲では信じるってことばっかり歌っているんですよ。

-ただ、"トラスト"というストレートなタイトルにはあえてしなかった。

光村:信じるまでにはプロセスがあると思うんですよ。人って、紆余曲折あったあとにようやく信じることができると思うんです。新人のころだったらたぶん、"トラスト"っていうタイトルにしてたと思うんですけど、12年バンドをやってきて、信じることって決してたやすいことではないなとわかったんで、やっぱりその部分もきちんとタイトルにしたくて。