Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

ドラマストア

ドラマストア

4年間で変わったところ、変わってないところをみんなに見つけてほしい

脳内リフレイン

脳内リフレイン

"ひと言で言うと、「がむしゃら」って感じです"――大阪のニューカマーが熱すぎる想いを注いだ初の全国流通盤をリリース

postman

postman

前のアルバムよりもっと視野が広くなったし、そのぶんもっと鋭くなった

フィロソフィーのダンス×ピエール中野(凛として時雨)

フィロソフィーのダンス×ピエール中野(凛として時雨)

音のプロ中のプロがフィロソフィーのダンスを薦めている(中野)

バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI

バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI

今作りたかった人生の1ページがこのアルバムです

そこに鳴る

そこに鳴る

迷いを吹っ切った前作『ゼロ』の延長で鳴らされる究極のそこに鳴るサウンド

ザ・モアイズユー

ザ・モアイズユー

"根本的に劣等感みたいなところからバンドがスタートしている" 切なさを火種にメロディを紡ぐセンチメンタル・ロック・バンド、全国デビュー

ギリシャラブ

ギリシャラブ

"〇〇こそが2019年にやるべきことだ"という流れに沿う必要はないフラットな感覚で音の持つ可能性に向き合うギリシャラブにとっての"ポップ"とは

植田真梨恵 × Skream! × バイトル

植田真梨恵 × バイトル

どんな経験も無駄にはならない いろんな人と出会って ぶつかって、そういうことが その人自身になっていくと思うから

DROP DOLL

DROP DOLL

とても素敵な曲になっています! って大きな声で宣伝したいです(笑)

Drop's

Drop's

もう振り返らない! 新たな季節の始まりに相応しいDrop'sの最新作が完成

Use With Caution

Use With Caution

求めてくれているものに応えたい。それに対する反応が大きいほど自信に繋がる

été

été

よりオルタナティヴに、より人間的に、思考するロック・アルバム『Apathy』が放つ個性

イズミフミ

イズミフミ

私がこうして"音楽"という夢に向かって邁進できているのは "自分らしさ"を育んでくれた存在があったから

ChroniCloop

ChroniCloop

昔の僕らとこれからの僕らが混ざって、新しいものができた

Dreamcatcher

Dreamcatcher

メンバーそれぞれ、曲に対する理解力がずば抜けているんです

Gacharic Spin

Gacharic Spin

ピンチを進化に繋げたGacharic Spin――10年間の歩みを封印した濃厚ベストが完成

CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL 2019

CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL 2019

街中音楽フェス"CONNECT 歌舞伎町 MUSIC FESTIVAL 2019"開催記念――個性際立つ3バンドが一堂に会した出演者座談会!