Japanese
フィロソフィーのダンス×ピエール中野(凛として時雨)
2019年04月号掲載
ファンク、R&Bといったブラック・ミュージックの高い音楽性、メンバーそれぞれの個性的な歌声とクオリティの高いダンスで、シーンで異彩を放ち続ける4人組アイドル・グループ、フィロソフィーのダンス。彼女たちが3rdアルバム『エクセルシオール』を完成させた。今回、本作のリリースを記念し、凛として時雨のドラマーであり、アイドルにも造詣が深いことで知られるピエール中野との座談会を敢行。過去の意外な接点や、各々が思う今後の方向性など、この組み合わせならではの話をたっぷりと語り合ってもらった。
フィロソフィーのダンス:十束 おとは 日向 ハル 奥津 マリリ 佐藤 まりあ
凛として時雨:ピエール中野(Dr)
インタビュアー:宮﨑 大樹 Photo by 上溝恭香
-2月17日にZepp Tokyoで行われた"sora tob sakana presents「天体の音楽会 Vol.2」"で共演していましたが、これが初対面ですか?
中野:絡み自体はそれが最初ですね。もちろん名前も存在も知っていたんだけど、接点が全然なくて。でも"TIF(TOKYO IDOL FESTIVAL)"に大森靖子のバンドで出演したときに、実はライヴを観てるんです。
フィロソフィーのダンス一同:ありがとうございます!
中野:でも"TIF"は出演者数が多いから挨拶とかはできなくて。特に男性は入る隙間がないですし......(笑)。
奥津:たしかに(笑)!
中野:積極的に挨拶したらちょっとヤバい奴になってしまうのでそれだけは避けたい(笑)。ああいうライヴ・イベントで共演したのは"天体の音楽会"が初です。
-中野さんはDJとしての出演でしたよね。
日向:観ました!
中野:でもあのときでは判断しかねるよね。あくまでも転換DJでしたから。
日向:"サカナ繋がり~!"って言ってサカナクション流してて面白かったですよ。
中野:いろいろやってみたんですけど、ああいう現場って難しくて。そのなかでやらなきゃいけないってことで工夫はしたんですけど......。
佐藤:ライヴ前に盛り上げていただいたので、私たちは安心してステージに立つことができました。
中野:一応、関連性のある曲をかけたりしたんですよ。オザケン(小沢健二)の"Stand up, ダンスをしたいのは誰?"っていう一節がある曲(「強い気持ち・強い愛」)とか。
-中野さんはフィロソフィーのダンスのステージはご覧になりましたか?
中野:観ましたよ。"TIF"のときも思ったけど、ちゃんと実力がある人たちだなっていうのと、音楽的にしっかりやっていこうっていうのが固まってるじゃないですか。コンセプトとか、どういうグループでありたいとかが。それをしっかり表現できているグループだなぁと思いましたね。
奥津:嬉しいです。ありがとうございます。
中野:アイドルというカテゴリでやってはいるけど、この先どうなっていくんだろうなっていうのが面白いですね。
奥津:アイドルでやっていくのか、アーティストに転向するのかみたいなことですか?
中野:音楽的に硬派すぎて、"これをどう持っていくんだろう?"みたいな。
十束:"この先どうなっていくんだろう?"みたいなのは私たちもひしひしと感じていて。
中野:音楽的な話で言うと本当に非の打ちどころがないんですよ。そういうふうに作ってるから、加茂(啓太郎/プロデューサー)先生が。
十束:加茂先生(笑)。
中野:音楽的な文句は誰にも言わせないっていう意地がそこには見えていて。それをこれから先どういうふうに持っていくのかなっていうのは観ていて思いますね。あとは僕や周りのミュージシャンがもともと好きだったり、ずっと聴いていたりするのが、Maison book girlとかsora tob sakanaとかの、いわゆる楽曲派と言われている括りだと思うんですけど、それ界隈の人たちから"(フィロソフィーのダンスを)聴いてください"って言われるし、リプライとかもいっぱい来ます。あと、僕はイヤホンがすごく好きなんですよ。"Just ear"っていうオーダーメイドのイヤホンがあるの知ってます?
奥津:初めて聞きました。
中野:自分の耳型をまず取って、さらには音質も自分の好みに合わせて作ってくれるっていうのをソニーが始めていて。そのエンジニアの人から初めてフィロソフィーのダンスを教えてもらったんですよ。"カッコいいから聴いてください"って。
十束:すごーい! そんな人が!
中野:音のプロ中のプロがフィロソフィーのダンスを薦めているっていう。
十束:めっちゃいい話!
中野:そのイヤホンはね、エンジニアの人と一緒に作るんですよ。で、自分で聴きながら"もうちょっと低音をこうしてほしい"とか"ギターのこの成分が痛いんでもうちょっと削ってほしい"とか、そういうのをその場で全部やってくれるんです。そこで調整したやつで、いろんな楽曲を聴いていくなかで"ところで中野さん、このグループ知ってます?"って。
奥津:それって、いつの話ですか?
中野:2~3年前じゃないかな。
日向:結構前だ!
中野:結構早い段階ですね。やっぱり音楽好きなので、そういう会話の繋がりもいっぱいあるんです。要はね、イヤホン好きの人って音楽好きなんですよ。音楽好きだからいろんなものを知っていて。たぶん、お客さんが"この曲でイヤホンを調整したい"って持ってきたときに知ったんだと思う。お客さんが"このグループに合うサウンドのイヤホンを作りたい"って。で、聴いてみて、"音すごいな、誰がやってるんだろう? 加茂さんか!"みたいな。加茂さんもいろんなアイドルをちゃんと観てる人ですけど、あの人はでんぱ組.incにハマってたんですよね。
佐藤:そうです。
中野:で、ガラッと変わって......変わったというか、カミングアウトをしたってことなんだと思うんですけど。いつかの"TIF"とか"夏の魔物"でも加茂さんはちゃんと現場を周って観ていて、音楽に関してももちろんすごく詳しくて、歴史も知ってるし、これからの流れとかもしっかり考えている人で。そういう人がやってるから、こういうグループなんだろうなっていう印象がありましたね。
佐藤:嬉しいです。
奥津:うん。加茂さんも喜びます。
LIVE INFO
- 2022.07.07
-
四星球
GOOD ON THE REEL ※振替公演
KEYTALK
桃色ドロシー
CULTURES!!!
Keishi Tanaka
yonawo
ビレッジマンズストア
reGretGirl
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ドミコ
フレンズ
UNDERWORLD × サカナクション ※公演延期
ZOC
MAN WITH A MISSION
超能力戦士ドリアン
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2022.07.08
-
四星球
崎山蒼志
THE BACK HORN
Keishi Tanaka
chelmico
ルサンチマン×クジラ夜の街
クジラ夜の街×ルサンチマン
kobore
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ヤユヨ
藍色アポロ
PIGGS
Newspeak
CIVILIAN
yonawo
GRAPEVINE
UNISON SQUARE GARDEN
Mrs. GREEN APPLE
Organic Call
mol-74 ※振替公演
a flood of circle
ニガミ17才
- 2022.07.09
-
Keishi Tanaka
THE BOYS&GIRLS
FOUR GET ME A NOTS
四星球
ASP
GRAPEVINE
ビレッジマンズストア
崎山蒼志
wacci
アメノイロ。×Organic Call
KEYTALK
back number
BBHF
豆柴の大群
"Starfield vol.29"
Creepy Nuts
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フレンズ
LACCO TOWER
ネクライトーキー
TOKYOてふてふ
chelmico
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
あいみょん ※延期または中止
BiS
INORAN
伊東歌詞太郎 ※開催中止
私立恵比寿中学
ASIAN KUNG-FU GENERATION
南無阿部陀仏
- 2022.07.10
-
FOUR GET ME A NOTS
ビレッジマンズストア
ASP
Keishi Tanaka
KANA-BOON
THE BACK HORN
LACCO TOWER
kobore
KEYTALK
back number
the band apart
藍色アポロ
THEティバ
"Party the Playwright 2022 -10th anniversary-"
Made in Me.
神はサイコロを振らない
THE SPELLBOUND
ネクライトーキー
UNISON SQUARE GARDEN
Ivy to Fraudulent Game
あいみょん ※延期または中止
南無阿部陀仏
The Birthday × envy × THA BLUE HERB
tacica
ナードマグネット
YENMA ※振替公演
宮下 遊
ハンブレッダーズ
INORAN
ドミコ
ユレニワ
THIS IS JAPAN
- 2022.07.11
-
Keishi Tanaka
SUPER BEAVER
キュウソネコカミ
- 2022.07.13
-
Organic Call
キュウソネコカミ
KANA-BOON
サカナクション ※公演延期
なきごと × Mr.ふぉるて
挫・人間
清 竜人
TENDOUJI
踊ってばかりの国 × THA BLUE HERB
never young beach
くるり
- 2022.07.14
-
KEYTALK
坂本慎太郎
セカイイチ
TENDOUJI
MAGIC OF LiFE
SUPER BEAVER
- 2022.07.15
-
フレンズ
PAN
水曜日のカンパネラ
UNISON SQUARE GARDEN
ネクライトーキー
GRAPEVINE
Newspeak
アルコサイト
the shes gone
フジファブリック
黒川侑司(ユアネス)
くるり
崎山蒼志
B.O.L.T
藍色アポロ
TENDOUJI
the band apart
SUPER BEAVER
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Rhythmic Toy World
kobore
- 2022.07.16
-
上白石萌音
PAN
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
Ivy to Fraudulent Game
ヒトリエ
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
UNISON SQUARE GARDEN
Made in Me.
As We Like
ASP
tacica
伊東歌詞太郎
ヤユヨ
PIGGS
[Alexandros]
鶴
門脇更紗
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
フジファブリック
Varrentia
黒川侑司(ユアネス)
THE BACK HORN
YUKI
"FREEDOM NAGOYA2022 -EXPO-"
Predawn
KEYTALK
BiS
"GFB'22(つくばロックフェス)"
あっこゴリラ
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
THEティバ
Keishi Tanaka
TOKYOてふてふ
神はサイコロを振らない
"イノマーロックフェスティバル"
ポップしなないで
Absolute area / THREE1989 / DeNeel(O.A.)
- 2022.07.17
-
魅音
"NUMBER SHOT 2022"
ヒトリエ
崎山蒼志
水曜日のカンパネラ
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
the shes gone
くるり
As We Like
ASP
ナードマグネット
Keishi Tanaka
伊東歌詞太郎
GRAPEVINE
鶴
愛はズボーン
TOKYOてふてふ
Predawn
ドミコ
Dannie May
YUKI
androp
Varrentia
wacci
"RAD JAM"
おいしくるメロンパン
"GFB'22(つくばロックフェス)"
チャラン・ポ・ランタン
halca
ぜんぶ君のせいだ。
ルサンチマン×クジラ夜の街
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
Age Factory
クジラ夜の街×ルサンチマン
The Biscats
神はサイコロを振らない
ヤユヨ
Ghost like girlfriend
- 2022.07.18
-
"NUMBER SHOT 2022"
くるり
UNISON SQUARE GARDEN
THE BACK HORN
フレンズ
ASP
Keishi Tanaka
ASIAN KUNG-FU GENERATION ※開催見合わせ
[Alexandros]
鶴
ビレッジマンズストア
PIGGS
水曜日のカンパネラ
アメノイロ。
崎山蒼志
"猿爆祭 2022"
THE SPELLBOUND
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
LACCO TOWER
indigo la End
CIVILIAN
スカイピース
"シンガロンシンガソンSHIMOKITA 2022"
四星球
Ryu Matsuyama
Dear Chambers
豆柴の大群
大森靖子
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2022.07.19
-
MAN WITH A MISSION
TENDOUJI
RELEASE INFO
- 2022.07.07
- 2022.07.08
- 2022.07.09
- 2022.07.10
- 2022.07.13
- 2022.07.15
- 2022.07.20
- 2022.07.22
- 2022.07.27
- 2022.07.29
- 2022.08.03
- 2022.08.05
- 2022.08.09
- 2022.08.10
- 2022.08.12
- 2022.08.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Mrs. GREEN APPLE
ヒトリエ
Skream! 2022年07月号