Japanese
フィロソフィーのダンス
2018年12月号掲載
Member:十束 おとは 日向 ハル 奥津 マリリ 佐藤 まりあ
Interviewer:宮﨑 大樹
哲学的な歌詞を、ファンクを始めとしたブラック・ミュージックに乗せて歌う4人組グループ、フィロソフィーのダンス。彼女たちが、リスペクトしているというSCOOBIE DOとのコラボ曲を含む両A面シングル『ラブ・バリエーション with SCOOBIE DO/ヒューリスティック・シティ』をリリースする。Skream!では、そんな4人にインタビューを敢行。SCOOBIE DOとのツーマン・ライヴの思い出や、熱く生まれ変わったコラボ曲、メンバーの勘違いを生んだ新曲の裏テーマなどを語ってもらった。
-Skream!初登場になりますので、まずはフィロソフィーのダンスがどんなグループなのか聞かせてください。
奥津:哲学をテーマにした歌詞を、70~90年代などのブラック・ミュージック、R&Bなどに乗せて歌っている4人組グループです。2015年結成で"ベスト・フォー"として活動しています。
-日向ハルさんと奥津マリリさんはもともとバンド活動をしていたり、十束おとはさんはゲーム方面(※電撃FIGHTINGガールズ/ファミ通 第4代ゲーマーズエンジェル)、佐藤まりあさんはオーガニック(本物)という別グループで活動していたり、個性的な4人が揃ったグループですよね。グループ結成と加入の経緯も聞かせてください。
佐藤:バンド出身のメンバー(日向、奥津)はプロデューサーの加茂啓太郎さんからのスカウトで、私とおとはす(十束)はオーディションを受けてこのグループに入ることになりました。
-佐藤さんがオーディションを受けようと思った理由はなんですか?
佐藤:その当時、将来をどうするかすごく迷っていたんです。アイドルの夢を諦めきれなくて、これから積極的にオーディションを受けていきたいなって思っていたときに、履歴書なしのオーディションを見つけて、人と対面する練習がてらに受けたら合格しました。そのオーディションの入口で偶然おとはすと出会って、オーディションを受ける前からもう友達みたいな感じだったんですけど、一緒に受けてそのまま合格したので運命を感じましたね。
-十束さんはいかがですか?
十束:そのときにちょうど関わっていたゲームの仕事がひと段落して、今後どうしようかなって思っていたんですけど、昔からアイドルが好きだったので"アイドルになろう"って決めて、"Deview"っていうオーディション情報サイトを見ていたんです。そしたら、ほかのアイドルさんは、オーディションの概要のところにアー写を貼っているのが多かったんですけど、フィロソフィーのダンスのオーディションは、プロデューサーの加茂さんのピン・ショットが"アイドルになりたい人募集"ってところにバン! て貼ってあったんですよ(笑)。"これはヤベェ、やるならこういう面白いところがいい"と思いましたね。加茂さんのことを調べたらすごい人だっていうのがわかったんですけど、私も加茂さんもでんぱ組.incさんがすごく好きだったので、"そういうかわいいキラキラしたアイドルができるんじゃないかな"と思って受けたら、こういう衣装(のアイドル)に至りました(笑)。
-(笑)バンドをしていたおふたりは加茂さんと面識があったんですか?
日向:私はあって、奥津はないです。
奥津:私はピアノ弾き語りのシンガー・ソングライターとして活動していて、そのときにお世話になっていたライヴハウスの方が紹介してくださったのが加茂さんなんです。"いよいよシンガー・ソングライターとしてデビューできる!"って思ったんですけど、そうしたら会って2、3回くらいで"アイドルにならない?"って言われました。"あれ? 私アイドルなんてやったことないのになんだ?"って思ってちょっと不信感があったんです......(笑)。だけど、アイドルでも"いい音楽をやることをコンセプトにしていて、歌えるメンバーを揃えたいんだ"って聞いたのと、"EXILEさんの女版"って言われたんです(笑)。
-EXILEの女版ですか。
奥津:最初はそう言われたんですよ。"EXILEめっちゃいいな"って思って。"その真ん中に立つふたりになったらめっちゃおいしいぞ、これは勝った"と。で、やってみたら全然踊って歌ってました(笑)。最初は半ば騙された感もあったんですけど、今となっては良かったです。
-日向さんはどんな感じで加入したんですか?
日向:私はバンドをやってるときから加茂さんと知り合いだったんですけど、将来を考えたら"バンドで売れるのは無理だな"、"バンドっていう形態にこだわっていたらたぶんもう芽が出ないな"と思っていました。それで知り合いだった加茂さんに"仮歌とか表に出ない仕事でいいので何かありませんか"っていう話をしたら、ちょうどアイドル・グループのオーディションをしてて"アイドルでもいいのか?"って聞かれたんです。"もうなんでもいいのでやりたいです"って言って、見学に行ったらグループに入ってました(笑)。次に加茂さんに会ったときには"メイン・ヴォーカルでやるから"みたいな感じで言われて、"あっ、アイドルになっちゃった"って思いました(笑)。
十束:加茂さんは基本的に強引なので(笑)。加茂さんの都合のいいように進んでいきます。
日向:その押しの強さで成り立ってます。
-今って本当にいろいろなジャンルのアイドルがいると思うんですけど、そんな中でフィロソフィーのダンスはひと際存在感を放っていると感じています。その理由ってご自身たちではどういうところにあると思いますか?
十束:まず衣装が特殊ですね。基本的にアイドル・グループって生地が一緒だったり形が一緒だったりという統一感があるんですけど、私たちはひとりひとり全然スタイルが違うんです。それに加えて声質、個性の違いみたいなものも結構あります。曲調もアイドル要素からは離れていますし、そういうほかのアイドルにはない要素をファンの方たちが見つけてくれて、拡散してくれて、それでまた好きになってくれる人が増える。そういういい循環をしてるのが、ほかにはあんまりないかもしれないですね。
日向:みんなが想像しているアイドルっていうものからかけ離れている部分が多いっていうのが、いいところかなって思ってます。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










