Japanese
フィロソフィーのダンス
2018年12月号掲載
Member:十束 おとは 日向 ハル 奥津 マリリ 佐藤 まりあ
Interviewer:宮﨑 大樹
-ではそんなSCOOBIE DOとコラボした新曲「ラブ・バリエーション with SCOOBIE DO」について聞いていきますが、そもそもSCOOBIE DOと初めて会ったのはいつになるんですか?
日向:レコーディングの日だから9月末くらいです。
佐藤:そこからライヴまでの間にレコーディングの打ち上げにお邪魔したり、ライヴを観に行かせてもらったりしました。
-SCOOBIE DOのライヴを観ていかがでした?
佐藤:ライヴに対する気迫とか熱さとか、体験したことがないものがバシバシ伝わってきてました。観たのがツーマン前だったので"このままじゃ私たち負けちゃうな"って思ったんですよ。そのことをオカモト"MOBY"タクヤ(SCOOBIE DO/Dr)さんにお伝えしたら"ライヴは勝ち負けじゃないから、一緒に楽しもうよ"と言ってくださって。その言葉を聞いて"私たちらしくやろう"という気持ちと同時に、"熱いライヴをやりたい"という想いになりました。私たちのライヴはクールな感じも多いのですが、作曲してくださる宮野(弦士)さんとも帰り道にその話題で盛り上がっていましたね。
-グループの今後に繋がるような刺激になったんですね。以前からSCOOBIE DOを個人的に聴いていた人もいるんですか?
佐藤:Twitterでエゴサすると"SCOOBIE DOとツーマンをやってほしい"みたいな声がずっと前から出てきていて、それで気になって聴いてました。図々しいんですけど、私たちと近いところもたくさん感じていて、歌詞もすごく熱くて好きでしたね。チケットを取って観にいったこともあったのでファンみたいな気持ちでいたんですけど、共演できてびっくりしてます。
-コラボが決まったときはどう思いました?
日向:ツーマンができるっていうのが、まず私たちの中でビッグ・ニュースでした。しかもキネマ倶楽部でっていうのも信じられないところに、私たちの曲を弾いてくれるということにもなって......ちょっと現実味がなかったです。本当に"音楽をやってて良かったな"って思いました。やりたいことをやってるのってやっぱり楽しいだけじゃないんですけど、こうやってちょっとずつ目標とか憧れの方とかと共演できてる自分を見ると、みんな大人になってから意志を固めてアイドルに転向したり、新しいアイドル・グループに入ったりしているメンバーなので、続けてることに意義を感じられる1日になったなと感じます。
十束:応援してくれる人が楽しめるグループが一番なので、シングルを出すって決まったときは、そういう嬉しいニュースをみんなが知ってくれることもすごく嬉しかったです。さっき、あんぬ(佐藤)が言ったみたいに"ツーマンしてほしい"みたいな声を見掛けていたので嬉しかったし、すごい楽しみでした。
-配信シングル曲「ラブ・バリエーション」(2018年5月リリース)のリアレンジという形でのコラボでしたが、この曲はフィロソフィーのダンスにとってどんな曲でした?
十束:ライヴでは定番曲ですね。振りをやったりとか声を出すところもあったりして、大きいライヴとか定期公演とか、節目には絶対セットリストに入ってる曲です。
日向:callme(現kolme)さんとのツーマン・ツアー"レッツ・スティック・トゥギャザー"のファイナルで発表した曲でした。毎月新曲を発表してるんですけど、その中でもツアー・ファイナルに選ぶくらい大事な曲だったので、こうやって改めて違う形になったのが私たちもめちゃめちゃ嬉しかったです。
-なぜ今回のコラボでこの曲が選ばれたんだと思いますか?
日向:SCOOBIE DOさんと親和性が高い曲だからかな?
奥津:作曲の宮野さんが、主に選んだんだと思います。
-リアレンジされたことによってどんな曲になったと思いますか?
日向:全然別物というか、"SCOOBIE DO色"に染まっています。レコーディングしているところをブースから見てたのですが、全然違うものに塗り替えているようでワクワクしましたね。コーラスのレコーディングもSCOOBIE DOさんの4人の声が入ってるんですけど、そのときもめちゃくちゃ楽しそうに歌ってくださって、楽しんで私たちの曲を作り上げてくれていることに感動しました。
十束:うん。アイドルの1曲をやるために何回も"ここはこうした方がいい"とか話しているのを横で聞いていて、"こんなに真剣にやってくださるんだ"っていうのがすごく嬉しかったです。私たちもそのあとに録り直すことになっていたのですが"本気でやるぞ!"みたいなメラメラが生まれて、本当に見学しに行って良かったなと思います。
-先ほど佐藤さんも言っていたことですけど、基本的にはフィロソフィーのダンスはクールなイメージがありました。でも今回のコラボ曲は熱量が上がったような感じがしますね。
奥津:サビのコーラスを聴いたときに"こんなにファンキーな曲になるんだ!"とびっくりしました。私たちも曲調はファンクだと思っていたのですが、"歌う人によってこんなに色が変わるんだな"と。なんかもう"ファンク500パーセント"くらいだったんですよね。"あんなにかっこいい曲だったんだ"って。私たちはまだかわい子ぶってるのかなと思うくらいでした。コーラスのワンフレーズを聴いて"この曲はまだ可能性を秘めているな"、"私たちの成長度合によってもっとファンクになれるんだ!"とびっくりしましたね。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










