Japanese
フィロソフィーのダンス
2018年12月号掲載
Member:十束 おとは 日向 ハル 奥津 マリリ 佐藤 まりあ
Interviewer:宮﨑 大樹
"これ解散ソングなんじゃない?"みたいなことを聞いたらその日に眠れなくなっちゃって(笑)
-では、もうひとつの収録曲「ヒューリスティック・シティ」についても聞いていきます。この曲は都会的な情景が浮かびつつ懐かしさも感じるような、大人っぽい曲だと思いました。ソロ・パートじゃないサビも珍しいですよね。
十束:そうですね。加茂さんがユニゾンをあまり選ばないタイプなんです。でも今回は加茂さんと宮野さんが歌割を決めるところにたまたま遭遇したんですけど、宮野さんが"今回はふたりずつがいいと思う"と言って、それに加茂さんが"新しくていいですね"と言っていました。そんなふうに決めていたので今回は宮野さんの気持ちもあるんだろうなと。レコーディングのときに声質に合わせてふたり組のペアとかも決めていたので、こだわりのある新しい試みなのかなと思います。
-この曲もSCOOBIE DOとのツーマン・ライヴで披露していましたが、反応はいかがでした?
佐藤:珍しいっていう声はありましたね。
十束:だいたいふたりで歌うってなると"ハルちゃん×マリリ"、"あんぬ×私"っていうことが多いんですよね。でも今回は"ハルちゃん×あんぬ"、"マリリ×私"っていうふたりで、このペアも珍しいし、ダンスもペア・ダンスになっていてすごく新鮮というような声が多かったです。
-この曲のように、哲学的な歌詞というのもフィロソフィーのダンスの特徴のひとつですが、歌詞や曲の意味って説明されるんですか?
佐藤:わからないことも多いので、いつも曲の意味は説明されますし、素直に"わからない"と言って聞きます。教えてもらっても理解するのが難しいので、メンバー同士で柔らかく噛み砕いて、自分たちなりに解釈してます。あとはダンスの先生に"こんなふうに表現したらいいんじゃない?"とか、いつもいろんな方からアドバイスをいただいてできあがるって感じです。
奥津:"どういうことですか?"って作詞のショウ(ヤマモトショウ)さんに聞くと、いつもWikipediaみたいな説明をされるんですよ。"これはこういうことだから、つまりこうこうこういう意味になって......"みたいな感じで。"うーん......わかんないわかんない!"ってなっちゃうので、それを受け取って咀嚼するのにちょっと時間を要します。そうしながら、歌うなかで感じるものを、メンバーとかいろんな人に聞くんです。でも、意味を噛み砕くのも結構面白いですね。奥深いので。
-お客さんから意味を聞かれることもありますか?
十束:それ、めっちゃ困ってて(笑)。昔の曲の哲学用語の意味とか忘れちゃうんですよ。不意打ちに聞かれると"なんだっけ?"ってなっちゃうんですけど、"答えられないのはメンバーとして失格だよな"と思って。最近曲数が増えてきたので、歌とダンスと哲学用語を必死に覚えてます(笑)。
奥津:いちいち難しいんですよね。すごく難しくてなかなか追いつけないんですよ(笑)。
-"ヒューリスティック"というワードも難しいですよね。
奥津:初めて聴きました。いろいろ調べた結果、"合ってるかわからないけどこれが早くて一番いいよねっていうこと"として受け取りました。正確さよりも、答えを導き出す早さとかを優先して選ぶ方法、みたいな。
-ダンスにもそういう要素が入っているんですか?
日向:この曲は"寂しさ"とか"寂れた街"というのが曲のイメージとしてあります。ミュージック・ビデオでは"栄えた街"と"寂れた街"が対照的になるような撮り方をしたんです。間奏部分で"街の中ですれ違っていく人たち"とか"殺風景なビル"みたいなものをイメージしたダンスは組み込まれていますね。
佐藤:「ヒューリスティック・シティ」はちょっと悲しくて、何かを思い出しながら聴きたくなるような、でもサビは口ずさみたくなるような......。明るさと切なさがひとつになっているような曲です。
奥津:私もそれは思ってました。冷静と情熱の間みたいな。
日向:「ヒューリスティック・シティ」は"平成が終わってしまう"って意味も込められているんです。年号が変わるってことで"次の時代に行きましょう"、"平成という時代にさよなら"という意味もあるので、今出すことにすごく意味がある曲なんですよ。(平成の)最後に出せて良かったなという思いもあります。
奥津:最初に曲を貰ったときに歌詞を見て、ここまでまっすぐな"さよならソング"みたいのが私たちにはなかったので"あれ? 私たち大丈夫か? 解散するのか?"って一瞬心配になっちゃったんです。"そういう意図でこの歌詞書いたのか? 誰かやめるのか?"って。
日向:でもさ、これ解散するときに歌ったらすごく良さそうだよね。
十束:たしかにね......。
日向:いや! しないしない! しないよ! しないけど、前向きに次の時代へ行きましょうってなるね。
奥津:"歌割り決まったよ"ってなったときに、最初のサビのひとりで歌うところを歌う人は絶対脱退するって思ってたんですけど......自分だったんですよ(笑)。だからもう脱退する気分になっちゃって(笑)。でも"平成"の曲だって聞いてすごく安心して歌えるようになりました。
佐藤:マリリから"これ解散ソングなんじゃない?"みたいなことを聞いたらその日に眠れなくなっちゃって(笑)。"終わった。私の知らないところで動いてるな"って思いました。
一同:(笑)
佐藤:で、宮野さんに聞いたら"それは考えすぎです"って。
日向:フィロソフィーのダンスの曲は、恋愛に例えているけど本当はそういうことじゃなかったり、いろんなことに捉えられるように恋愛っぽく言ってたりすることが多いんです。"呼び方を変えるのは/つまりおわりってことだから"という歌詞とか、平成が終わるって考えるとしっくりくるんですよ。"お別れすることになったから恋人の呼び方を変えなくちゃいけない"みたいに聞こえるけど、時代が移り変わっていくっていう意味もあるんです。
-めちゃくちゃ面白いですね。
十束:食いついていただいてありがとうございます(笑)。歌詞もそうなんですけど、曲調も私たちにはあんまりなかった曲調ですね。初めてCDを聴いてくださる方へのきっかけになればいいなと。もうすぐ年末なのでぜひお歳暮に(笑)。年末ワンマン(12月16日に品川ステラボールで開催の"フィロソフィーのダンス全国ツアー「Girls Are Back In Town VOL,2」東京公演")を始めとしたツアーもスタートするので、この作品をきっかけに来てくれる人が増えてくれればいいなと思います。
LIVE INFO
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










