Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Mr.FanTastiC

Mr.FanTastiC

Mr.FanTastiCが結成からわずか1年でメジャー・デビュー。その勢いがさらに加速する!

キノコホテル

キノコホテル

新改修! 創業13年目に突入するキノコホテルが極めた、ポップでグルーヴィな問題作

Lucky Kilimanjaro

Lucky Kilimanjaro

自分の"好き"に人が集まる時代。Lucky Kilimanjaro 熊木幸丸が考える、科学や技術力であらゆることが可能になる時代だからこその新しい価値観とは

majiko

majiko

"この世界で一番偉いのは寂しい人であってほしい" 孤独と闇を纏うシンガー・ソングライターが紡ぐ、光への物語

QoN

QoN

横浜の5人組ロック・バンド、QoN。 自らの殻を破ることに挑んだシングル『Night Groovin'』をリリース

ザ・コインロッカーズ

ザ・コインロッカーズ

"メンバーを変えながらやっていくと、音も雰囲気も変わっていく楽しさがある"――39人組バンド、ザ・コインロッカーズの1stシングルと選抜メンバーに迫る

The Winking Owl

The Winking Owl

ポップなものも含めて幅広くやっていけるバンドであることを見せたい――Ranmalu(Ba)が復帰し4人体制でリリースするフル・アルバム『Thanksラブレター』

Muvidat

Muvidat

SHAKALABBITSの曲も、重ねてきた時間も、共に過ごしてくれた人たちも、 大切だから一緒に未来へと連れていく。Muvidatの覚悟と希望が詰まった1stアルバム

ROU

ROU

独学でDTMと10年間向き合ってきたうえで、バンド・サウンドと向き合いたいと思った理由 ROUが掲げる"ロック"とは

ナードマグネット

ナードマグネット

今はどんどん多様化しているいい時代。だから僕らみたいなバンドがいてもいい。ナードマグネット流パワー・ポップ道の行く先やいかに

PELICAN FANCLUB

PELICAN FANCLUB

ホワイトノイズと向き合い"人間であること"について考え、PELICAN FANCLUBが到達したネクスト・レベル。その真価に迫る

ビッケブランカ

ビッケブランカ

一筋縄でいかないビッケブランカが問う"Ca Va?"なポップス完成 歪な心地よさが無限に脳内ループするその仕掛けとは

The Whoops

The Whoops

人生的にはギリアウト。The Whoopsはこれでいいのかなと僕は思ってます

KANA-BOON

KANA-BOON

47都道府県ツアー中に、音楽で繋がる希望を改めて見直して書くことができた

ペンギンラッシュ

ペンギンラッシュ

ジャンルありきで人気が出る時代じゃないから、そこに出向いて勝負しなくてもいい。いいものがウケる今だからこそ、やりたいことを突き詰めたい

Halo at 四畳半

Halo at 四畳半

"メンバーの想像を超えて、新しい扉を開いた1枚になった" 音楽的冒険と新たな決意を刻んだ"手紙"のようなニュー・ミニ・アルバム

BLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT

ホール・ツアーの固定観念から解き放たれ、らしさを取り戻し獲得した 『SICK(S)』というヴィヴィッドな"証明"

sankara

sankara

ヒップホップ・マインドを持った日本のライフスタイル・ミュージック