Japanese
The Winking Owl
2019年06月号掲載
Member:Luiza(Vo) Yoma(Gt) Ranmalu(Ba) KenT(Dr)
Interviewer:石角 友香
シングル『Try』で顕在化したポップネスを始め、音楽的なレンジの広さを実感させる、フル・アルバムとしては約3年ぶりとなる新作『Thanksラブレター』をリリースするThe Winking Owl。Luizaの歌声がその幅を束ね、ジャンルに拘泥しないバンドのポテンシャルが頼もしい仕上がりだ。加えて3月には、もともとメンバーだったベースのRanmaluが復帰。息の合った4人体制での今後のライヴやフェス出演にも期待が募るばかりだ。日本のミュージック・シーンでオンリー・ワンの魅力を放つ準備は万端。そんな4人に、今の楽曲作りに向かうスタンスの変化を軸に話を訊いた。
-まず、Ranmaluさんはどういう状況が整って復帰したんですか?
Ranmalu:2年半前にバンドを脱退してからは音楽と離れて、普通にサラリーマンとして営業とかやってたんですけど、たまにYomaさんと高崎で会ったりしてて。そのときにちょいちょい"またやってみるか?"って言ってくれてて、ただ自分もすぐには答えが出なかったんですけど、そう言ってくれるんだったらまたやってみるかって気持ちになって、戻ってきて今に至るって感じです。バンドから離れてみて"あぁ、ああいう場所って幸せだったんだな"って思うこともやっぱりあったんで。
-また4人が揃ったことによる今のThe Winking Owlはいかがですか? やっぱり心強い?
Yoma:やっぱりRanmaluが一番合うのかな、みたいな。この4人の中のバランスというか、Ranmaluがいて4人でやるっていうのはすごくしっくりくるなって思います。
-前回のシングル『Try』(2018年リリース)から新たなバンド像が見えてきた印象なんですけど、The Winking Owlは曲もいいし演奏も上手いし、キャリアの中でわりと大きなトピックもあるんだけど、控えめな印象があったんですよ。
Luiza:あぁ、それは言われたりしますね。
-今回のアルバムに向けて、どんなバンドになっていきたいのか、かなり明解になったんでしょうか?
Luiza:まだ整ってはいないんですけど、そういう話し合いをする機会は設けるようにはしてますね。各々まだ模索中だったり、殻を破りつつある人もいたり、まだ発展途上なのかなとは思います。
-このアルバムに向けてどういうことを話しました?
Yoma:"こんなコンセプトのアルバムにしよう"っていう話はしなかったですね。作りながらみんなで曲を聴いて、"じゃあもっとこういうのもあったらいいんじゃない?"っていうふうに作っていった感じです。でも前作とは違う作風にはなったと思うんですけど。
-『Try』のインタビュー(※Skream!2018年11月号掲載)を拝見したら、結構前からあった曲だそうで。
Yoma:そうですね。数年前に作りかけてた曲を形にして収録しました。
-いわばポップな方向に振り切れた曲で。
Yoma:はい。なので、作った当時は、"まぁいい曲ではあるけれど、ちょっとまだ早いかな"と。
-その"まだ早い"っていうのは?
Yoma:インディーズのときとかは、もうちょっと激しめの曲が多くて。わりと女性ヴォーカルのエモ/ポスト・ハードコアみたいに言われたりもしたし、そのイメージはあったので、もちろん自分たちの中にポップなものはあったんですけど、やっぱりいきなりそこへ行くのはまだ早いかなと。
-ポップさも包摂したロック・バンドでやっていこうという意志が、Yomaさんの中にもともとあったということですか?
Yoma:前から、のちのちはポップな――もちろんポップなだけではないんですけど、そういう曲もできるバンドになっていきたいっていう思いはあって。そういう意味で、メジャーに行くタイミングでいきなりガラッと変えてしまうのは、自分たちが今までやってきたものと変わってしまうんじゃないかな? っていう不安もあって。もちろん、前回のフル・アルバム(2016年リリースの『BLOOMING』)でもポップでキャッチーっていうのは意識してたんですけど、サウンド的にはもうちょっとロックなものにしていた部分はあったんです。その後、ミニ・アルバム(2017年リリースの『Into Another World』)を出して、今回2ndフル・アルバムってことで、もっと幅広くやっていけるバンドなんだっていうことを見せたいなっていう気持ちになってきて。もうやってもいいでしょ、と思ったんです。
-なるほど。日本ではバンドはスタイルとして定番ですが、世界的にバンドの手法も変わってきていますね。
Yoma:かなり変わってきてますよね。今海外ではロック・バンドって減ってるというか、ロック・バンドでもロックをしてないバンドっていっぱいいて。そういう時代なんで仕方ないとは思うんです。僕は洋楽がすごく好きなので、そういうのはいろいろ聴いてはいて、影響も受けますけど、日本で活動していくうえでそれを真似するってわけではないので、影響受けたり吸収したりしつつ、自分たちらしさを出せたらいいなと思って今回の曲作りをしましたね。
-Luizaさんの歌詞が前面に出てきて、正直に飾らずに書いている感じがします。
Luiza:『Try』のあたりから、自分でもだんだん素直さを出していっているのかなとは思いましたね。今までは自分の中で完結してたので。そういうポリシーのアーティストさんっていると思うんですけど、やっぱり幅広くいろんな人に伝えなきゃいけないと思ったときに、もっと相手が受け取ってわかりやすいような言い回しとか内容にしていった方が自分の幅も広がっていくのかなと思って、今回は結構挑戦してみましたね。
-同じ葛藤にしても"どう思う?"っていう提示がある感じがします。
Luiza:そうですね。『BLOOMING』のときは自分の中で抱え込むのがほとんどだったと思うんですけど、歳を重ねるにつれて、マイナス思考だったのが、180度人間が変わったんじゃないか? ......って自分で言うのもなんなんですけど(笑)、すごくプラス思考に変わってきて、物事の受け取り方も今までとまったく違う感じになってきたんです。たまには落ち込んだりもしますけど。『BLOOMING』の頃は若かったんですよね。挫折をテーマにしていて、挫折したんだけど自分の可能性は広がっていくっていう内容で。ただ、当時の自分には壁しか見えなかったんです。今はその壁を2、3歩下がってよく見たら"隙間がある! 越えられるかも?"ってなって、もっとよく見ると"あ、階段だった!"っていう感覚というか、乗り越えたらとりあえず一件落着するけど、また次の壁があって、それを繰り返していくだけなんだなって思ったんです。ステップを覚えちゃえば、クリアできるんだなっていうことがわかって。そういう意味では清々しく、それを全面的に出せていけたかなと思っています。
-でも、180度変われたってすごいことですね。
Luiza:そうですね。自分でもびっくりです(笑)。まぁ、今でも弱音を吐くことはありますけど、当時は弱音しか吐かなかったので。
-だけど、突然変わる感じでもないと思うし。何かきっかけはありましたか?
Luiza:4人で活動はしてるんですけど、ひとりになったとき、果たして自分は活動できるのか? って考えたときに"何もできない"って思ったんですよ。歌詞は書いて歌えるけど、曲はたまに作ってもYomaさんみたいにそんなに完璧に作れるわけじゃないし。KenT君みたいに社交的にいろんな繋がりを作れるわけでもないし、Ranmalu君は場を和ませる能力があって、それらが集まってひとつのバンドになるわけじゃないですか。でもひとりでもそうなれたらいいなって、ちょっと思った時期がありまして。言い方悪いですけど、"頼っちゃってるな、自分"というか、自分のことは自分で責任が取れるアーティストになったらかっこいいだろうなと。そのへんを考えてから、歌詞や、ひとつひとつのライヴへの意識は昔と比べてだいぶいい方向に変わってきてるのかなと思いますね。
-なんたってアルバム・タイトルが"Thanksラブレター"だし、1曲目がタイトル・チューンで、これは待ってくれていた人に対してなのかな? と思ったんですが、いかがですか?
Luiza:"恋文"みたいな好きな人に対して贈るワードだと思うんですけど、異性に対してだけじゃなく、いつも一緒にいる友達とかお世話になっている方々とか、育ててきてくれた親とか、CDを受け取った人に対する愛を"ありがとう"っていう姿勢で贈る作品にしたかったんです。「Thanksラブレター」って曲はアルバム作る前にできてたので、"アルバムどうしようか?"ってなったときに、"ちょうどいいじゃん!"と思ってそれをアルバム・タイトルにしました。
-表面的なものじゃなくて、いろんな人が聴いたときに伝わりやすさがあるなと思います。
Yoma:そこは意識してる部分ではあるので、曲作りからアレンジから、楽曲の良さをよりストレートに伝えられるように、というところは意識しましたね。
-また、「NEW」はBSテレ東のドラマ"歌舞伎町弁護人 凛花"の主題歌になってますね。追っ掛け再生で"歌舞伎町弁護人 凛花"を見たんですけど、「NEW」は書き下ろしではないんですか?
Yoma:ではないです。
-すでにある曲が起用されたんですね。エンディングに自分たちの曲が流れているのはいかがでしたか。
Yoma:すごくハマってるなと単純に思いましたけどね(笑)。ドラマのプロデューサーさんも、楽曲がドラマの内容や主人公の凛花さんとすごくリンクする部分があると言ってくれてて。それは自分でも強く感じられたんで、良かったなと思います。
LIVE INFO
- 2025.01.20
-
ヤバイTシャツ屋さん
SUPER BEAVER
österreich
- 2025.01.21
-
片平里菜
終活クラブ
Homecomings
WurtS
SUPER BEAVER
PEDRO
- 2025.01.22
-
ASIAN DUB FOUNDATION
WurtS
ずっと真夜中でいいのに。
シノダ(ヒトリエ)
SVEN(fox capture plan)
go!go!vanillas × NEE
RAY
アイナ・ジ・エンド
BRADIO
米津玄師
- 2025.01.23
-
終活クラブ
ずっと真夜中でいいのに。
a flood of circle
小山田壮平 / kanekoayano
ヤバイTシャツ屋さん
ASIAN DUB FOUNDATION
米津玄師
暴動クラブ / 板歯目 / M.J.Q(山本久土+クハラカズユキ)
- 2025.01.24
-
片平里菜
東京初期衝動
ザ・シスターズハイ
終活クラブ
Homecomings
夜の本気ダンス
ego apartment
LEGO BIG MORL
神聖かまってちゃん
かりんちょ落書き
ハシリコミーズ
MONO NO AWARE
くるり
Ivy to Fraudulent Game
THE YELLOW MONKEY
RAY
Wez Atlas
- 2025.01.25
-
片平里菜
ブランデー戦記
女王蜂
BLUE ENCOUNT / UNISON SQUARE GARDEN / ヤバイTシャツ屋さん / フレデリック ほか
Helsinki Lambda Club
SpecialThanks
ストレイテナー
上白石萌音
the paddles
bokula.
HY
SCOOBIE DO
Umisaya
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Dear Chambers
sajou no hana
Aimer
あいみょん
め組
IDLES
かすみん(おこさまぷれ〜と。)
神聖かまってちゃん
Czecho No Republic
GOOD BYE APRIL
フラワーカンパニーズ
パピプペポは難しい
Rhythmic Toy World
眉村ちあき
Mega Shinnosuke
サカナクション
Hedigan's
kobore
tacica
9mm Parabellum Bullet
Cloudy
- 2025.01.26
-
マリンブルーデージー
ASP × ExWHYZ
[Alexandros] / キタニタツヤ / マカロニえんぴつ / Creepy Nuts / ヤングスキニー ほか
Helsinki Lambda Club
THE BACK HORN
SpecialThanks
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the paddles
ストレイテナー
HY
上白石萌音
SCOOBIE DO
SILENT SIREN
夜の本気ダンス
東京初期衝動
Homecomings
アイナ・ジ・エンド
Dear Chambers
Mega Shinnosuke
崎山蒼志
Bye-Bye-Handの方程式
CYNHN
Aimer
あいみょん
I Don't Like Mondays.
フラワーカンパニーズ
tacica
琴音
Lucky Kilimanjaro
ADAM at
LEGO BIG MORL
篠塚将行(それでも世界が続くなら)
サカナクション
阿部真央
Bubble Baby
- 2025.01.28
-
マリンブルーデージー / かたこと
the HIATUS
WurtS
米津玄師
SUPER BEAVER
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the quiet room / Maki
安藤裕子
- 2025.01.29
-
THE ORAL CIGARETTES
the HIATUS
Saucy Dog
米津玄師
Hakubi
君島大空
Appare!
Helsinki Lambda Club
ポルカドットスティングレイ
ネクライトーキー
- 2025.01.31
-
ビレッジマンズストア
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
UNISON SQUARE GARDEN
KNOCK OUT MONKEY
Wez Atlas
くるり
ザ・ダービーズ
インナージャーニー / 板歯目 / Apes ほか
ヤユヨ
WANIMA × MONGOL800
TYCHO
Aooo
AYANE
9mm Parabellum Bullet
小林私 / Redhair Rosy / INF ほか
Halujio
the telephones
Bye-Bye-Handの方程式
- 2025.02.01
-
あいみょん
Hedigan's
ストレイテナー
ASP × GANG PARADE
夜の本気ダンス
I Don't Like Mondays.
ブランデー戦記
女王蜂
WONK
WurtS
the telephones
bokula.
GOOD BYE APRIL
SILENT SIREN
"でらロックフェスティバル 2025"
ADAM at
片平里菜
wacci
kobore
sajou no hana
CYNHN
OKAMOTO'S
Kroi
Aimer
"BAYCAMP 202502"
清 竜人 / 清 竜人25
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.02
-
あいみょん
四星球
bokula.
ExWHYZ × KiSS KiSS
LEGO BIG MORL
Laura day romance / XIIX / レトロリロン
I Don't Like Mondays.
Keishi Tanaka
ブランデー戦記
Panorama Panama Town
ラックライフ
"でらロックフェスティバル 2025"
CYNHN
ひめかのん(おこさまぷれ~と。)
片平里菜
ANABANTFULLS
DIALOGUE+
怒髪天
崎山蒼志
上白石萌音
浪漫革命
- 2025.02.03
-
マカロニえんぴつ
RELEASE INFO
- 2025.01.20
- 2025.01.22
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.28
- 2025.01.29
- 2025.01.31
- 2025.02.01
- 2025.02.05
- 2025.02.07
- 2025.02.10
- 2025.02.12
- 2025.02.19
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ヒトリエ
Skream! 2025年01月号