Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

石鹸屋

石鹸屋

爆発する手前の感情、言いたくても言えない“溜め”のエネルギーを追求したかった

BUZZ THE BEARS

BUZZ THE BEARS

BUZZ THE BEARSはそんなバンドですっていうシングルにしようと思って作りました

YOUR FAVORITE ENEMIES

YOUR FAVORITE ENEMIES

僕らは曲の魂を正直でリアルなものにしたかったんだ

トライアンパサンディ

トライアンパサンディ

自分が音楽をやる意味をトライアンパサンディでも固めたかったし、固められた

FOUR GET ME A NOTS

FOUR GET ME A NOTS

"今すごくポジティヴで、バンドが楽しい"――その言葉の背景を探る

PALMA VIOLETS

PALMA VIOLETS

ロックンロールはずっと死んではいないんだ

ORESKABAND

ORESKABAND

常にその時ベストだと思うことに正直にやっていきたい

シシド・カフカ

シシド・カフカ

自分自身を打ち出す場は“音楽”

The Mirraz

The Mirraz

もっと“深くいきたい”みたいな気持ちが強くなっただけなのかもしれない

0.8 秒と衝撃。

0.8 秒と衝撃。

このアルバムは、0.8秒と衝撃。を待ってくれてる奴らが集まれる場所にしたかった

indigo la End

indigo la End

3部作の完結作であり、indigo la Endにしか成し得ない“魔法”に満ちたフル・アルバムが遂にリリース

THE VACCINES

THE VACCINES

UKギター・ロックの救世主が2作目のアルバムに刻みつけたバンドの成長

HADOUKEN!

HADOUKEN!

3年ぶりとなるHADOUKEN!の新作は、新進気鋭のプロデューサー陣を迎えた意欲作!

sleepy.ab

sleepy.ab

なんとなく“あり続ける”みたいな感覚を打破したかったので、世界観はより研ぎ澄ましましたね

BIFFY CLYRO

BIFFY CLYRO

2枚組のアルバムを出すのは僕らなりの反抗ってことなのかな

Neat's

Neat's

先入観をブッ壊したいイントロで"こういう系ね"って判断されるのが嫌いなんです

ザ・クロマニヨンズ

ザ・クロマニヨンズ

どんなアルバムになってもいいんだ、そのときが楽しければ

フラワーカンパニーズ

フラワーカンパニーズ

「ビューティフルドリーマー」には、温度が低い日常感というか、無力感があるんですよね