Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

堂島孝平

堂島孝平

みんなが真似したくなるような“発明”があるものがポップだと思うんですよね

THE JON SPENCER BLUES EXPLOSION vs ギターウルフ

THE JON SPENCER BLUES EXPLOSION vs ギターウルフ

仁義なき、天下分け目のロックンロール頂上決戦!

浅井健一

浅井健一

プロトゥールスを導入して、自分でやれること、音楽作りが広がった

小林太郎

小林太郎

変にこねくり回すより、そのまんまがいいなって。音楽ってそんなもののように思えたんです

BOOM BOOM SATELLITES

BOOM BOOM SATELLITES

音楽家としてのエゴやプライドから解放されたところで、いい曲を作るってことができた

SLEEPER AGENT

SLEEPER AGENT

自分たちで音楽を作って満たすしかないと思ったんだ

THE BACK HORN

THE BACK HORN

武道館でしか出来ない空間を、演出面含めて作り出せたらいいと思います

erie

erie

日常で感じる色んな感情を全部音にしようと思いました

JAWEYE

JAWEYE

生活に溶け込むんじゃなくて、常に異質でないと意味がないんじゃないかなって

androp

androp

音楽生命を賭けてもいい――そんな想いを込めた全15曲を収録したandropの新作

ザ50回転ズ

ザ50回転ズ

もし音楽の深層に触れたがっているのなら、俺たちの音楽に触れてほしい

カミナリグモ

カミナリグモ

今の自分は、音楽を表現することや歌うことでしか希望を見出せないんです

FEEDER

FEEDER

日本にある“洋楽と邦楽の壁”を取り払いたい

宇宙人

宇宙人

わりと聴いてほしいです

THE TURQUOISE

THE TURQUOISE

ライヴ・バンドになるべくしてこの3人は集まった

GOING UNDER GROUND

GOING UNDER GROUND

やっとバンドの形になれたっていうことが、自分たちのなかでは新しいんですよね

Galileo Galilei

Galileo Galilei

新たな冒険心を出す前に、ちゃんと地に足のついたアルバムを作りたかった

Benjamin Gibbard

Benjamin Gibbard

DEATH CAB FOR CUTIE、そしてTHE POSTAL SERVICE―― Ben Gibbardの新しい物語、ソロ・アルバムを発表