Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

浅井健一

2013年01月号掲載

浅井健一

Interviewer:石角 友香

2011、2012年にSHERBETSでの制作と並行していた浅井健一のソロでのニュー・アルバムが完成した。ハードでソリッドなロックンロールやラウドなモダン・ロックも楽器やヴォーカルの存在感が際立っていることと同時に、なんとベンジーひとり多重録音による楽曲も5曲収録。それらの楽曲での1対1で語りかけられるような声の表現は今作の白眉といえるだろう。音楽に対する動機は不変でありつつ、未だに変化と進化を続けるアーティストとしての姿勢を発言から読み取ってもらえると思う。

-いきなりですが、この事務所でも作業するんですか?

うん。何かと。こないだまでここでレコーディングしてたんだけど、(機材を)全部違うところに移した。

-じゃあここでレコーディングした音は今回のアルバムにも入っている?

うん、入ってる。全部じゃなくて、スタジオで録ってダビングはここで全部したかな。

-ソロは久しぶりのリリースですが、根本的なことを訊くと、浅井さんは他にバンドも並行してるけど、ソロって自分にとってどういうものですか?

うーんと……どういうものというか、もういろいろバンドやってきたけど、SHERBETSとソロの2つだけにしようと思っとって。

-これからはってことですか?

うん。SHERBETSはやっぱりあのメンバーなんで、ものすごい独特の世界観っていうのは自分でも認めとるっていうか大事なんで、それはそれであって。あとはもうソロは……明らかにあのメンバーとやるのと違う、自分ひとりで作っていくのは全然違うのが自分の中でわかってるから全然OKなんだけど。

-でも最初からやってたものが残った感じですね。

そうだね。

-今回は前回の深沼(元昭)さんとがっつり作った『Sphinx Rose』以来ですね。

うん、そう。あん時より、自分の技術がちょっと進歩したんで。だから『Sphinx Rose』ほど深沼くんを頼らなくても済むようになったというか。

-今回も深沼さんは参加はしてる?

エンジニアとして参加してもらったのとレコーディングに関しては、はじめの元になるループ、リズム・セクションを作ってもらって、それに自分で音を重ねてダビングしてったんだよね。だから前回はギターでも歌でもすべて深沼くんがいないとレコーディングできなかったんだけど、自分でプロトゥールスを導入して、ダビング自体はやれるようにしたんだよね。

-すごいというか意外ですね。

さすがにエンジニアとして最終的に音を仕上げるのはできないけど。その手前まではやるようになったから、自分としても音楽作りが広がった、この歳になって。

-そのことがソロとバンドの違いってことではないでしょうけど。

いや、ソロとバンドの違いはそこにもあるよ。化学反応はないよね、自分1人で作る場合は。SHERBETSの場合は反応しまくってるけど、メンバー同士が。でも自分1人作る場合は、その反応はないんだけど……全部自分の感覚になるから、いい部分と悪い部分があると思ってて。

-演奏自体は浅井さん1人じゃないですよね?

うん。でもコンピューターで1人で作ったのが5曲。ペンある?(といって資料の曲目に青い◯をつける)(「MORRIS SACRAMENT(Long Version)」「青いチョコ」「Mona Lisa」「CRAZY PEGASUS」「エーデルワイス」)こんだけが俺1人でやったヤツで、あとはバンドのみんなと作ったんだよね。

-なるほどね。制作はどの曲から始めました?

「MORRIS SACRAMENT」はいちばん古いかな。それが一昨年の1月ぐらいに作って……だから始めはコンピューターの曲が多かったかな。深沼くんにドラムのパターンを作ってもらって、それをループさせながら俺が音をダビングしていくっていうやり方。

-バンドでせーの!でやるのと違って、新しいことができるっていうのはありましたか?

うん。それはそれでいい点がいっぱいある。バンドでせーの!で録るのもそれぞれ良さがある。