Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS

2017年01月号掲載

浅井健一&THE INTERCHANGE KILLS

Member:浅井 健一(Vo/Gt) 中尾 憲太郎(Ba) 小林 瞳(Dr)

Interviewer:山口 智男

ベンジーこと浅井健一が中尾憲太郎(ex-NUMBER GIRL)、小林 瞳と結成した新バンドがついにアルバム『METEO』をリリース。"ふたりに出会ってスイッチが入った。燃えた"とベンジーは言ったが、結成からわずか1ヶ月ほどで完成させたという充実の『METEO』を聴けば、3人がいかに燃えていたかがわかるはず。サイコビリーおよびガレージ由来のサウンドを奏でながら、激しさの中に深みがある曲の数々が新しい。心の奥底に突き刺さる「細い杖」はもちろん、「何あせってんの」、「マス釣り」など、今後ファンから愛され続けるに違いない名曲揃い。バンドはすでに次のステップに向け、動き出している。

-たぶん、ファンのみなさんは小林さんの存在がすごく気になっているんじゃないかと思うので、改めて小林さんの経歴を教えてもらってもいいですか?

小林:これと言って喋れることがないんですけど(笑)。カナダに住んでいたとき、ロカビリーだったり、ロックだったり、レゲエっぽいバンドとかもちょっとやったりしていたんです。

-もともとはどんな音楽がお好きなんですか?

小林:幅広く、何でも聴きます。

-日本にはいつ帰って来たんですか?

小林:5、6年前です。日本に帰ってきてからパンクっぽいバンドをやっていたんですけど、そのバンドのライヴをたまたま(SHERBETSのベーシスト)仲田(憲市)さんに観ていただいて。

浅井:仲田君は2年ぐらい前から知ってたんだよね。で、俺がソロのメンバーを探していたら、素晴らしいドラマーがいるって紹介してくれて、いっぺんスタジオで音を出してみたらすごい良かったんで、一緒にやろうって。

小林:その場で一緒にやらないかと誘っていただいたときは、正直、びっくりでした。

浅井:グルーヴがすごく自分と合ったんだよね。で、後日憲太郎を紹介してもらって、3人で合わせたらすごく良かったから、それでアルバムを作ろうって話になって。

-誘われてびっくりしたとおっしゃいましたが、一緒にやることが決まって、どんなふうに感じたんですか?

小林:どんなふうも何も......。

浅井:"イエーッて感じでした"って言っとけばいいんじゃない(笑)。"イエー。やるぜって思った"って(笑)。

小林:プレッシャーはありましたね。いいドラムを叩かなきゃって。そのプレッシャーは今ももちろんあるんですけど。

-前回、シングル『Messenger Boy』(2016年10月リリース)のタイミングでお話を聞いたとき、"アルバムにはまだまだいい曲があるから期待していてほしい"とおっしゃっていたとおり、アルバムを聴かせていただいたらすごくかっこよくて......。

浅井:うん、ありがとう。

-激しさの中に深みもあって、ライヴで聴いても絶対かっこいいと思うし、家でもじっくり聴ける曲が揃っていると思うのですが、どんな手応えを感じていますか?

浅井:SHERBETSで2枚続けて出しとったから(※2015年リリースの9thアルバム『きれいな血』、2016年1月リリースの10thアルバム『CRASHED SEDAN DRIVE』)、SHERBETSとは全然肌触りが違うものになったし、これはこれですごく達成感がある素晴らしいアルバムだと思ってるけどね。

-中尾さんはいかがですか?

中尾:いやぁ、それはもう聴いてもらって。だって怖い映画を紹介するときに怖いですよって言わないじゃないですか(笑)。そうなんですけど、僕としては曲を作ってレコーディングしているときから、ライヴで演奏していることを想定しながらというか、ライヴと繋がっているようなものを意識していたので、そういう感じは出ていると思うんですけどね。

小林:アルバム全体はロックなんですけど、いろいろなタイプのロックというか、ドラマーからすると、いろいろなパターンのドラムを叩けたかなと思います。

-SHERBETSとは肌触りが違うというところでは、激しい曲が多めに入っているんですけど、そういう曲にも深みがある。そこは曲作りやレコーディングのとき、意識されていたんですか?

浅井:深みを出そうと思ってもなかなか出るものじゃないから、かっこいいサウンド、かっこいいアルバムを作ろうと思って一生懸命に作っていったら、こういう作品ができたとしか言いようがないんだよね。インタビュアーの人たちには申し訳ないんだけど、それが本当のところなんだよね。もちろん、深みがあって、聴く人の心の奥にまで届いて、その人が嬉しくなるような力のある音楽を作ろうっていうのはもちろん根本にはあるよ。それはいつも同じなんだけど、それが達成できているアルバムと、ちょっと薄いアルバムと、いろいろなときがあると思う。今回はリズムがばっちりだから、なんかすごく燃えてた。SHERBETSのときも燃えてるんだけど、違う燃え方をしてたんだよ、きっと。たぶんSHERBETSのときとは違う部分が反応しているんだろうね。わからんけど。