Japanese
Neat's
2013年02月号掲載
Interviewer:石角 友香
1人宅録女性アーティストのイメージが強かったNeat'sの2ndアルバム『MODERN TIMES』はライヴを経たことで、戸高賢史(ART-SCHOOL/Ropes)らバンド・メンバーとのダイナミックなナンバーと、イマジネーション豊かなベッドルーム・サウンドの両方が個性を際立たせる内容に仕上がった。彼女のヴォーカルも素直に放たれていて、今、この時代のポップ・ミュージックとしてのリアリティもグッと増した印象。D.I.YなサウンドやUSインディー的なサウンドが好きなリスナーも、女性アーティストの歌モノが好きだけど通り一遍の切なソングには辟易......というリスナーにも心からオススメしたいこのアルバムについて、そして新津由衣にとってのNeat'sについてじっくり話を訊いた。
-今回のアルバムは、前作『Wonders』が世に出て、Neat'sとしてやっていくぞ! という決意のもとに進んでいったのかなという印象を持ちました。
実際は、Neat'sというものをわからないながら手探りで始めて、正直不安もものすごくたくさんあって......Neat'sを始めてからいろいろなものが崩れていって。
-例えば?
ファンタジーが大好きで、子どものときにしか見られないような夢の世界みたいなものを形にしていきたいなぁというのがあったんですけど、そういうピュアな気持ちを守ろうとしすぎて、大人になることとか変わっていくことを受け入れられない状態になって。その状態に気づいたとき、すべてがポロポロポロって、なくなっちゃったんですよね。
-Neat'sを始めることで気づいた?
そうですね。1st(『Wonders』)作ったときに、"じゃあなんで音楽やってんだっけ?"とか"何を作りたかったんだっけ?"っていうのすら分からない感じになっちゃって、人格崩壊でした(笑)。
-それは自分の音楽を作ってみて見失っちゃったということですか? それとも人生上?
人生上。自分の人格について(笑)、自分の性格について。ものすごくピュアな心を持ってたつもりだったのが、実は経験も重ねて大人になってる自分がいて、それをうまく受け入れられなくて。前作を作ってる最中に私の活動についてインタビューしてもらえる機会があって、"あなた、すごい不自然な笑顔してますね"って言われたことがきっかけではありましたね。
-そうなんだ。
うん。いろんな仮面を取ってここぞとばかりに素の私を見てほしいって気持ちでいろんな人と話をしたつもりだったんだけど、いろいろ染み込んで取れない自分を縛ってるものがあって、無意識に"こうしなきゃいけない"とか"こうだったハズだ"っていうことにばかり目が行っちゃったっていう。
-でもそれは20何年生きてきて、プロとしてのキャリアもあっていろんな人と接して生きてきたら、それを全くナシにしてゼロからっていうふうに人間ならないと思うんですけど。
ならないですね......それを気にしないとしても、自分の人格として入り込んでるものだし、性格を作った時代でもあるから。でもそれが今の自分に対しては自由を奪うものでもあったから、やめたいんだけどこの生真面目さをやめられない、とか。別にかっこつけようと思ってるわけじゃないのに"うまくやらなきゃ"と思ってる自分がいる......今もですけど、無意識にそうなっちゃうときはありますね。
-でも音楽そのものができないというところまではいかなかった?
"なんで音楽やってるのかわからない"っていうのはありましたけど(苦笑)。それがいちばん悲しくて、その作る意義とかがわからなくなっちゃうのって絶望的なことだったから、何もかもどうでもいいからとにかくワクワクして作りたいっていうところだけは忘れたくなくって。今もそれだけで動いてるような感じですけど、うん。
-どんなことならワクワクできるなっていう、きっかけはありましたか?
う~ん、これっていうきっかけは思い出せないですけど、やっぱりそういうときにでも、写真集とか映画を見たりしてワクワクする心はあるんですよね。"あ~、こういうのを音楽でも作れたらいいな"って思う自分がいるっていうのはすごく救いで。それだけですかね。
-そうした不安もすごく正直に今回の作品に落とし込まれると思うし、人によって不安の種類は違うけど生きてる人の本音だと思うので、聴いててすごくスッと入ってきますね。
そういうふうに言ってもらえると安心できるというか、"私だけじゃないよね、みんなそうなんだよね"って思うとあんまり"ここに行ったら安心だな"っていうのはどこにもないんだなぁって思いますね。
-ホントに。今回はバンド形態でライヴをやってきたことが反映していると同時に、新津さんの1人多重録音のどちらのスタイルも振り切ったアルバムだなと思って。
そうですね。Neat'sは"音楽家なんです"っていうイメージが私の中にあんまりなくて。こういうジャケットもそうだけど、いろんな"オモチャ"があってそれをいかようにして工夫して遊ぶか?っていうのがひとつ軸にあるから、バンドもオモチャ、1人で部屋で作るのもオモチャ、ジャケットを作るのもオモチャ、プロモーションに行くのもオモチャというか、すべてが遊びの一環で楽しんでいたいっていうのもあるんです。なんかそうやって自分を自由なところにボンボンボンボン出していってあげたくって......基本がつらいから(苦笑)。他の人は友だちと遊んでワーって発散するのかもしれないけど、発散方法が私の場合は何かを作ったりすることっていう。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号