Japanese
Neat's
2013年02月号掲載
Interviewer:石角 友香
1人宅録女性アーティストのイメージが強かったNeat'sの2ndアルバム『MODERN TIMES』はライヴを経たことで、戸高賢史(ART-SCHOOL/Ropes)らバンド・メンバーとのダイナミックなナンバーと、イマジネーション豊かなベッドルーム・サウンドの両方が個性を際立たせる内容に仕上がった。彼女のヴォーカルも素直に放たれていて、今、この時代のポップ・ミュージックとしてのリアリティもグッと増した印象。D.I.YなサウンドやUSインディー的なサウンドが好きなリスナーも、女性アーティストの歌モノが好きだけど通り一遍の切なソングには辟易......というリスナーにも心からオススメしたいこのアルバムについて、そして新津由衣にとってのNeat'sについてじっくり話を訊いた。
-今回のアルバムは、前作『Wonders』が世に出て、Neat'sとしてやっていくぞ! という決意のもとに進んでいったのかなという印象を持ちました。
実際は、Neat'sというものをわからないながら手探りで始めて、正直不安もものすごくたくさんあって......Neat'sを始めてからいろいろなものが崩れていって。
-例えば?
ファンタジーが大好きで、子どものときにしか見られないような夢の世界みたいなものを形にしていきたいなぁというのがあったんですけど、そういうピュアな気持ちを守ろうとしすぎて、大人になることとか変わっていくことを受け入れられない状態になって。その状態に気づいたとき、すべてがポロポロポロって、なくなっちゃったんですよね。
-Neat'sを始めることで気づいた?
そうですね。1st(『Wonders』)作ったときに、"じゃあなんで音楽やってんだっけ?"とか"何を作りたかったんだっけ?"っていうのすら分からない感じになっちゃって、人格崩壊でした(笑)。
-それは自分の音楽を作ってみて見失っちゃったということですか? それとも人生上?
人生上。自分の人格について(笑)、自分の性格について。ものすごくピュアな心を持ってたつもりだったのが、実は経験も重ねて大人になってる自分がいて、それをうまく受け入れられなくて。前作を作ってる最中に私の活動についてインタビューしてもらえる機会があって、"あなた、すごい不自然な笑顔してますね"って言われたことがきっかけではありましたね。
-そうなんだ。
うん。いろんな仮面を取ってここぞとばかりに素の私を見てほしいって気持ちでいろんな人と話をしたつもりだったんだけど、いろいろ染み込んで取れない自分を縛ってるものがあって、無意識に"こうしなきゃいけない"とか"こうだったハズだ"っていうことにばかり目が行っちゃったっていう。
-でもそれは20何年生きてきて、プロとしてのキャリアもあっていろんな人と接して生きてきたら、それを全くナシにしてゼロからっていうふうに人間ならないと思うんですけど。
ならないですね......それを気にしないとしても、自分の人格として入り込んでるものだし、性格を作った時代でもあるから。でもそれが今の自分に対しては自由を奪うものでもあったから、やめたいんだけどこの生真面目さをやめられない、とか。別にかっこつけようと思ってるわけじゃないのに"うまくやらなきゃ"と思ってる自分がいる......今もですけど、無意識にそうなっちゃうときはありますね。
-でも音楽そのものができないというところまではいかなかった?
"なんで音楽やってるのかわからない"っていうのはありましたけど(苦笑)。それがいちばん悲しくて、その作る意義とかがわからなくなっちゃうのって絶望的なことだったから、何もかもどうでもいいからとにかくワクワクして作りたいっていうところだけは忘れたくなくって。今もそれだけで動いてるような感じですけど、うん。
-どんなことならワクワクできるなっていう、きっかけはありましたか?
う~ん、これっていうきっかけは思い出せないですけど、やっぱりそういうときにでも、写真集とか映画を見たりしてワクワクする心はあるんですよね。"あ~、こういうのを音楽でも作れたらいいな"って思う自分がいるっていうのはすごく救いで。それだけですかね。
-そうした不安もすごく正直に今回の作品に落とし込まれると思うし、人によって不安の種類は違うけど生きてる人の本音だと思うので、聴いててすごくスッと入ってきますね。
そういうふうに言ってもらえると安心できるというか、"私だけじゃないよね、みんなそうなんだよね"って思うとあんまり"ここに行ったら安心だな"っていうのはどこにもないんだなぁって思いますね。
-ホントに。今回はバンド形態でライヴをやってきたことが反映していると同時に、新津さんの1人多重録音のどちらのスタイルも振り切ったアルバムだなと思って。
そうですね。Neat'sは"音楽家なんです"っていうイメージが私の中にあんまりなくて。こういうジャケットもそうだけど、いろんな"オモチャ"があってそれをいかようにして工夫して遊ぶか?っていうのがひとつ軸にあるから、バンドもオモチャ、1人で部屋で作るのもオモチャ、ジャケットを作るのもオモチャ、プロモーションに行くのもオモチャというか、すべてが遊びの一環で楽しんでいたいっていうのもあるんです。なんかそうやって自分を自由なところにボンボンボンボン出していってあげたくって......基本がつらいから(苦笑)。他の人は友だちと遊んでワーって発散するのかもしれないけど、発散方法が私の場合は何かを作ったりすることっていう。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号