Overseas
HADOUKEN!
2013年02月号掲載
Member:James Smith (Vo)
Interviewer:KAORU
"加速する世代"代表として2007年にデビューし、一躍時代の寵児となったHADOUKEN!。当時は勢い余った前のめりなエレクトロ・サウンドに面食らい、追い付かない!でもこれが"新しい"ということかもしれない、とワクワクしたものだ。2ndアルバム『For The Masses』はTHE PRODIGY直系の、どちらかというと"時代を追う"作品だったが、3作目となる『Every Weekend』は、これまでに培った豊富なアイデアを詰め込んだ集大成であり、ちょっとオトナになったHADOUKEN!の"今"が感じられる作品となっている。全曲に外部プロデューサーを起用し、よりエキサイティングなエレクトロ・サウンドを構築することに成功した今現在の彼らに電話インタビューを試みた。
-約3年弱ぶりのアルバム・リリースですね。『For The Masses』リリース後、どのような活動をしていましたか?
基本的にはアルバム制作に取り組んでいたんだ。アルバムの曲作りを始めてからレーベル契約をしたので、そこでプロセスに遅れが出た。さらにレーベルはもっと楽曲を作るようにと言ってきて、予算をくれたので、意欲的にそれに取り組んだ。出来ていた曲は磨きをかけて、もっといい作品にしたから、時間をかけることができて良かったよ。
-アルバム『Every Weekend』完成おめでとうございます!制作に取り掛かったのはいつ頃からでしょうか?完成するまでにどのくらいの時間がかかりましたか?
アルバム1枚分の楽曲を作ってからレコーディングに入ったのではなく、スタジオで曲作りをしながら取り組んでいたので、完成するまでの時間はあまり気にしないで、かかるだけかけたって感じなんだ。バンドとしても進化できたし、力強いバンドになれたと思う。レーベルの方も僕たちの良さを引き出すのがうまくて、とても感謝しているよ。
-『Every Weekend』を制作するにあたって、Alice、Daniel、Nick、Christpherとはどのような話し合いをしましたか? 方向性については全員一致で決まったのですか?
いや、方向性の話し合いなんてまったくしてないな。僕たちはそういう話し合いはしないで、ただただ曲作りにかかるだけなんだ。前作で気に入っていた曲があったり、スタイルがあったりすると、それをさらにパワー・アップして曲に取り入れたりした。特にマスター・プランはなく、自然な成り行きだったと思う。
-『Every Weekend』というアルバム・タイトルにはどのような意味が込められているのでしょうか?
ウィークデイってみんな仕事していて頑張っているけど、その分週末は開放感があるよね。音楽は悩みなど忘れて楽しめる、1番いい方法だと思う。このアルバムは音楽を通して現実逃避させるものなんだ。週末の開放感みたいな。
LIVE INFO
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号