Japanese
シュレーディンガーの犬 × Laughing Hick
2023年10月号掲載
"EDM × ROCK"をコンセプトに掲げているアイドル・グループ、シュレーディンガーの犬(通称:シュレ犬)。彼女たちが毎回様々なアーティストと座談会を行う連載企画、その第3回にはLaughing Hickが登場! 「カシスオレンジ」や「愛してるって」(2019年リリースの1stアルバム『DOPAMINE』収録曲)など、胸奥に秘めた他人には明かしづらい本音やリアルを綴ったギター・ロック・サウンドが話題を集めている3ピース・バンドに、シュレ犬の5人が質問を投げ掛けていく。また、Laughing Hickからのある質問に、シュレ犬メンバー全員が絶叫する場面も。終始賑やかに行われた前半戦の模様をお楽しみください。
シュレーディンガーの犬:ならく いち もな さりあ るるか
Laughing Hick:ホリウチコウタ(Vo/Gt) たいち(Dr) あかり(Ba)
Interviewer:山口 哲生 Photographer:川野晴都
-シュレ犬のみなさんは、今回のゲストであるLaughing Hickに対してどんな印象がありますか?
ならく:自分はバンドのライヴによく行ったり、メイクをしているときによくバンドの曲をYouTubeで流したりしているんですけど、おすすめで流れてきて聴いていたので、今日の(座談会の)お話を聞いたときに"えっ!"と思って、すごく嬉しかったです。私は恋愛の曲はあまり聴かないんですけど、「カシスオレンジ」はすごく好きな曲ですし、女心を歌っている曲が多いから、男性ヴォーカルなのにすごいなっていう印象が強いですね。
ホリウチ:ありがとうございます! なんか恥ずかしい(笑)。でも嬉しいです。
いち:人間関係のドロドロしているところとか、本当に思ったことがあるようなことや、共感できるようなことを歌っている曲が多いイメージでした。自分たちがこれまで座談会をしてきた方たちは激しめ系とか、エモい系でゆっくりな失恋の曲が多かったんですけど、ここまで暗めというか、ダークな感じの曲が多いのは初めてだったので、すごく印象的でした。
もな:私もドロドロした曲が多い印象があって、実体験なのかなと思いながら聴いてました。
さりあ:私はTikTokでよく流れてくるイメージがあって。曲もTikTokで聴いていたので、今回座談会をすることになってApple Musicを見てみたら"TikTokだ!"と思って。
Laughing Hick一同:はははははは(笑)。
さりあ:前から曲を知っていた方とお話しできるのが嬉しいなと思いました。
るるか:私もTikTokで聴いたことがあって、歌詞もすごく印象的でした。ドロドロしていて......(笑)。
ならく:みんな、言い方よ......。
いち:でも難しいよね(笑)。生々しいから。
ならく:女心と言ってください。
-Laughing Hickのみなさんとしては、シュレ犬にどんな印象を持たれましたか?
ホリウチ:アイドルなの!? っていうサウンドに、キレキレのダンスで、いいなぁって(笑)。僕が学生時代からよく聴いていたような、重いサウンドでリフもキャッチーみたいな印象がすごくあったので、どういう方たちなのかお会いするのが楽しみでした。
たいち:僕も楽曲がめちゃくちゃかっこいいなと思いました。音楽的に自分が昔よく聴いていたジャンルだったので、すごく親しみがあるし、めちゃくちゃライヴ映えしそうだなっていう印象でしたね。
あかり:私も曲とかサウンドがすごくかっこいいなと思っていて。その曲をキレキレに踊っている女の子たちのギャップというか。"こんなにかわいい女の子たちがかっこ良く、かわいく踊ってるんだ!"って。私は同性ですけど、すごくドキドキするというか。観ていてすごく楽しかったですし、聴いていてドキドキするし、すごいアイドルさんだなと思いました。今日実際にお会いしてみても、"こんなに華奢でかわいい女の子たちが、あんなガチガチでかっこいい演奏に合わせて踊ってるんだ!?"って。
-同性からのそういう声はやはり嬉しいですか?
ならく:めっちゃ嬉しいです。
いち:アイドルなのでファンは男の人が多いんですけど、普段アイドルをあまり見ない女の人に、曲とかダンスでちょっとでもアイドルに興味を持ってもらえるとやっぱり嬉しいですね。"アイドルやってて良かった!"って思います。
-では、シュレ犬のみなさんが用意されていた質問をもとに進めていこうと思います。まずは、さりあさんからお願いします。

さりあ:すごく勝手な偏見なんですけど、バンド(メンバー)って男性だけとか、女性だけみたいなイメージがあるんですよ。男の人と女の人が一緒にバンドをやっているのは珍しいわけではないけど、どういう出会いで3人でやることになったのかお聞きしたいです。
ホリウチ:もともとは、それこそイメージ通りというか、男3人でやっていたんですけど、前のベースがやめることになって。ただ、「カシスオレンジ」が入っているアルバムのツアー("DOPAMINE Tour")を発表したなかでやめていったので、すぐにライヴのサポートを立てなければならないと。(あかりは)そのサポートの中の何人かいるうちのひとりだったんですけど、そのあともしぶとくついてきたっていう(笑)。
あかり:そうですね(笑)。
いち:他にもサポートの人がいる中で、技術なのか相性なのか、どういう理由で正式に加入してほしいと思ったのか気になりました。代表曲に女性の感情を歌っている曲が多いですけど、個人的には、男の人だけで歌っているよりも、そこに女の人がいるほうがより生々しくて好きだったので、どういう理由だったのかなって。
ホリウチ:さっき言ってたみたいな、しぶとかったっていうのが大きくて。食らいついてくるというか。"私はサポートじゃなくて本メンバーとしてやりたい"という気持ちを一番感じたし、その心意気が一番刺さったんですよね。
たいち:うん。
ホリウチ:それプラス、それこそいちさんに言っていただいたように、最近出した「女だから」(2023年7月リリースのデジタル・シングル表題曲)という曲のサビがそうなんですけど、女性コーラスが入ることによっての届きやすさみたいなものも、新しい武器になるなっていう判断でした。
いち:それめっちゃ思いました! 男の人ひとりだけで歌っているよりも、後ろから女の人の声が聴こえることで、歌詞にリアルさが増していてめっちゃいいなと思っていたので、そのお話が聞けて嬉しいです(笑)。
ホリウチ:おぉ。ありがとうございます。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号